今日の午前中は、次女の卓球の講習会で弟子屈に行きました。
元日本チャンピオンの講習会という事で、ちょっと興味があったのですが、次女の「父さんが聞いてどうすんの?」という言葉を聞き、町内の公園で時間潰ししてました。
午後からは町内で行われた文化講演会に行き、夕方は末娘とパス練習しました。
11月も半分を過ぎ、年末に向けて加速度的に日々が過ぎていく。
というわけで、前日ネタが多いわけでもないけど。

昨日は日本製紙アリーナで練習試合。ベンチでスコアを付けていましたが、客席で見てるのと感じがやはり違いますね。
末娘はゴール前でリバウンドのパックを打てたとの事で、少し前進したようです。
さて、本題。
今日の講演会の帰り道に河原を歩いていると、パチッという音が下からしました。
土手の下を見ると、カラスがクルミを落として割って食べてました。
割れて転がった半分は、カラスから5m位離れた場所に落ちていたので、急いで河原を駆け下りてゲット!

家に帰って楊枝でほじくり出して食べたら、美味しかったです!
いたずらばかりされるカラスに、たまには逆襲するのも気持ちいいですね。