goo blog サービス終了のお知らせ 

のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

駅伝大会

2014年09月21日 21時19分46秒 | 運動



 今日は最低気温が2.5℃。朝から快晴!







 第42回標茶町駅伝競走大会が開かれました。
 42回というのも、伝統ある大会ですね!


 私の職場は初参加。当然私も初出場です。
 駅前に集合して、バスに乗って各々のスタートポイントに移動。
 アップをした後、荷物を預けて走る流れになっていました。
 荷物は次の中継所に運ばれ、中継所で全員がゴールしたら、またバスでゴール地点まで戻りました。





 2区を走った次女。私は中継所で見かけたのですが、結構速かったですね。
 「お前、速いなぁ」と言ったら、ゴール付近でスパートを掛けたとのこと。







 私は3区。最初のペースが速すぎたのと、気温(20℃)が高かったのと。なにやら感受性がある花粉が飛びまくっていたのとで、息が非常に苦しかったです。
 でも、概ね目標タイムの17分03秒で3.4kmを走りきりました(9/22タイム修正)。







 4区の末娘。普段の陸トレで走ってる距離と同じ位でしたが、それよりもだいぶ早い時間でゴール。
 末娘曰く「陸トレのときは本気じゃないもん」だって。まあ、その後の練習の事を考えるとそうなのかもしれませんが、一応コーチの前でその言葉はNGかと。






 最終的には、次女のチーム(カテゴリー2位)がかなり早い時間でゴールし、末娘チーム(同3位)の直後に私のチームもゴール。



 思えば、30km走った時よりも走ってるときは苦しい気がしましたが、疲れはそれほどでもなく、表彰式の後は釧路まで少年団のリンク練習に行きました。


 楽しかったけど、来年は?  あるかなぁ???







 



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする