goo blog サービス終了のお知らせ 

のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

北大へ

2013年03月07日 21時46分31秒 | 日々の話題

 先週の事ですが、仕事で札幌に行ってきました。




 ちょうど一月前にも行ったので、今年度2回目。先月よりも明るくなりました。






 6時11分発。のんびり歩いていたら、乗り遅れるところでした。






 スーパーおおぞら。今回は窓側を取れたので指定席。足置きがありませんが、
座り心地は良いですね。




 今回の会議の場所は北大。



 構内の道路わきはうず高く雪が積み上げられていました。





 歴史的建造物の農学部。






 廊下や研究室はきれいになってしまいましたが、入り口や階段は昔と
かわっておらず、歴史を感じます。
 
 学生時代によく使っていた階段脇のトイレ。今は女子用。
 女子学生が増えたからかもしれませんが、間違って入ったら大変だ!



 
 仕事の後は、一年ぶりの仲間と宴会!
 何やら結婚を決意したやつがいたりしてビックリしたり。

 楽しくホドホドに飲んできました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車石

2013年03月07日 06時00分07秒 | 道東ドライブ

 10日ほど前に根室方面に出かけました。

 最後に立ち寄ったのは車石。ここも行った事がありましたが、
あんまり記憶に無い・・・




 きんつば(和菓子)のような岩が波打ち際にありました。
 美味しそうかな?






 そしてこいつが車石。遊歩道が整備されて、入り口には車石
形(コーチャンフォーみたい)のトイレもありました。






 ここで最大の車石。





 遊歩道をあちこち歩いてみると、色々な車石が見られました。





 小さな半島の下部にギッシリ並んでます。





 質の良い木炭みたい。






 何だっけ? あれ? 手を入れる? あ~名前が出てこない。





 横から見るとこんな感じ。





 波打ち際には水平の車石も見られました。



 長女は理科で火成岩と深成岩の勉強をしていて、テスト前の勉強
になったようです。ちなみに車石は玄武岩で分類上は火成岩になり
ます。

 しかし、次女は・・・

 あちこち寄り道するもんだから、昼すぎに帰る予定が家に着いた
のは16時前。
 次女は宿題をやる時間が少なくなって、何となくブリブリしてい
て、かみさんにも「遅くなるなら予定をちゃんと言わないからいけ
ないのよ」と怒られてしまいました。


 ま、末娘がいないドライブは楽チンということがわかりましたね。












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする