先日坊主だったチカつりに再挑戦です。
今日はイカ釣りでもお馴染みのガードレールに行きました。 着くと先客
のおじさんが小サバを釣っていました。 そこで私も撒餌をやって、サビキ
を投入します。
しかし、なかなかかかりません。
そこで、サビキに手で撒餌を付けて投入すると、速攻で小サバをゲット!
ちょっとあせりますがこの方法で小サバを10匹、ウミタナゴを3匹、イ
ワシを10匹釣ってきました。

帰りにチカがいないかと、先日の釣り場に行きましたが、隣のおじさんは
小さめのチカを釣っているのに私は全然だめでした。
水中を見ていると、私の仕掛け(オーロラ皮サビキ)には寄って来ても、
「ぷいっっと」いってしまいます。 ちなみに隣のおじさんの針には餌以外
は何も付いていませんでした。
Sコーチから「この地域のチカは餌を付けないと釣れない」と言われてい
ましたが、さらにスレてしまっていて、餌がついたサビキも見向きをしない
ようです。
手でチマチマと針にオキアミをつけるのは結構大変です。スピード仕掛け
の餌付け台買おうかなあ? でも、私の釣りは「楽しみよりも生活のため!」
経済的な効果を検証することを重要視しているので、1000円ぐらいの餌
台は、チカごときにちょっと投資が過ぎるかなと思ってしまいます。
帰って、今日もご馳走です。
晩御飯の下ごしらえを17時30分頃に終わって、何となくイカが気にな
ってきました。
家族に「ちょっと行ってくるわ」と告げて、またまたガードレールに・・・

30分ほどでマメイカとヤリイカを捕まえて帰ってきました。 近くの港は
私の生け簀状態ですね!

小サバとタナゴは唐揚げに、どちらも頭から尻尾まで丸ごと食べられました。

そして、イカは刺身に、大き目の小サバは味噌煮にしてみました。
イワシは目刺しにして、外に干しておきました。 写真を回転するの
忘れてました。顔を横にして見てください!?

あ、そうそう、今日もチカはつれませんでしたね。
今日はイカ釣りでもお馴染みのガードレールに行きました。 着くと先客
のおじさんが小サバを釣っていました。 そこで私も撒餌をやって、サビキ
を投入します。
しかし、なかなかかかりません。
そこで、サビキに手で撒餌を付けて投入すると、速攻で小サバをゲット!
ちょっとあせりますがこの方法で小サバを10匹、ウミタナゴを3匹、イ
ワシを10匹釣ってきました。

帰りにチカがいないかと、先日の釣り場に行きましたが、隣のおじさんは
小さめのチカを釣っているのに私は全然だめでした。
水中を見ていると、私の仕掛け(オーロラ皮サビキ)には寄って来ても、
「ぷいっっと」いってしまいます。 ちなみに隣のおじさんの針には餌以外
は何も付いていませんでした。
Sコーチから「この地域のチカは餌を付けないと釣れない」と言われてい
ましたが、さらにスレてしまっていて、餌がついたサビキも見向きをしない
ようです。
手でチマチマと針にオキアミをつけるのは結構大変です。スピード仕掛け
の餌付け台買おうかなあ? でも、私の釣りは「楽しみよりも生活のため!」
経済的な効果を検証することを重要視しているので、1000円ぐらいの餌
台は、チカごときにちょっと投資が過ぎるかなと思ってしまいます。
帰って、今日もご馳走です。
晩御飯の下ごしらえを17時30分頃に終わって、何となくイカが気にな
ってきました。
家族に「ちょっと行ってくるわ」と告げて、またまたガードレールに・・・

30分ほどでマメイカとヤリイカを捕まえて帰ってきました。 近くの港は
私の生け簀状態ですね!

小サバとタナゴは唐揚げに、どちらも頭から尻尾まで丸ごと食べられました。

そして、イカは刺身に、大き目の小サバは味噌煮にしてみました。
イワシは目刺しにして、外に干しておきました。 写真を回転するの
忘れてました。顔を横にして見てください!?

あ、そうそう、今日もチカはつれませんでしたね。