goo blog サービス終了のお知らせ 

天地わたるブログ

ほがらかに、おおらかに

お世話になった読売俳壇

2024-12-31 05:13:34 | 俳句



2024年、読売俳壇に入選した吾輩の俳句を紹介する。

1/22 正木ゆう子選
鉄棒を見るだに寒し子を葬る

1/29 小澤實選
開演のブザーに咳くやそこかしこ

2/12 小澤實選
寒垢離に一枚岩を踏みゆけり

4/08 小澤實選第1席 
受験子や深夜のシャドーボクシング
【評】受験生が勉強に飽きた深夜、気分転換のためにシャドーボクシングをしているといううのだ。ボクシング練習も受験勉強もかなり本格的、受験も合格しそうだと思う。

5/14 小澤實選
春風やぼろろぼろろと山羊の糞

6/03 小澤實選
子燕の喉の奈落が虫を呑む

8/26 高野ムツオ選第1席 
母死せり櫂を滴る夜光虫
【評】新月近くに、漁に出かけた。いつにも増して大量の夜光虫が櫂から滴り落ちる。なぜか、亡くなって間もない母のことがしきりに思われた。悲傷かつ幻想的。

9/10 高野ムツオ選
眼のやうに泉瞬く草の中

10/14 高野ムツオ選第3席 
芋虫のごろんと広い空がある
【評】時には逆さまになりながら懸命に芋の葉を食べる芋虫。その上に広がる青空。「ごろんと」の擬態語と句またがりのリズム楽しい。

11/04 小澤實選
カツ丼や出張校正室夜寒

11/25 高野ムツオ選
千里来て鶴一本の足に立つ

12/10 高野ムツオ選第2席 
埃茸踏めば踏むほど囚はれし
【評】埃茸(ほこりたけ)、踏むと煙が出る。何度も踏むうち、茸(きのこ)に操られている気分になってきた。実際、茸は踏まれることで胞子を飛散させる。

12/16 小澤實選
浮石を踏み仰け反りぬ川涸れて
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湘子『黑』12月下旬を読む | トップ | 来たら書く年賀状 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あみ)
2024-12-31 10:21:27
毎日グロブを楽しく拝見してます。
1日の日課です。
読売俳壇もづーとみてファイルしてます。
母死せり櫂を滴る夜光虫
淋しさが夜光虫でいや増します。
来る年も楽しくはっとさせられる、ぶろく
の発信よろしくお願いします。
返信する
Unknown (あみ)
2025-01-06 15:42:25
> あみ さんへ
> 毎日グロブを楽しく拝見してます。... への返信
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

俳句」カテゴリの最新記事