ぶどうの木            

      わたしはその枝

    
         川越の主の園から 

冬に咲く花の準備です

2006-09-28 19:58:14 | 我が家の花

寂しくなった玄関先にもシクラメンやカタバミの種類が
12月か1月に咲く花の準備を始めています。
この様な小さな芽を見ると命のすごさを感じます。

↓このシクラメンはもう3年目ぐらいです。
球根がしっかりしていますから、また咲くでしょう。


エルサレム

2006-09-26 19:33:08 | イスラエル

        9月23日のテレビで「34億人の聖都エルサレム」を見ました。

        私のエルサレムの写真を見ましたが、テレビの中にあった
       墳墓教会は、その建物の印象はあまりはっきりありません。
       嘆きの壁の辺りは、よく覚えています。

             ↓ここはよく写真で見る嘆きの壁ではありませんが、そこに至る
       回廊のような所で、多くの宗教人といわれる人が祈っていました。

↓ここは女性の方の嘆きの壁です。見えますか?
岩の継ぎ目に何か書いた紙が小さくたたんで
差し込んであります。

↓この女性も嘆きの壁の隅で祈祷書を呼んで
お祈りしています。

 


金木犀

2006-09-25 20:35:29 | Weblog

ご近所の金木犀の香りがして見上げると花が咲いているのに
我が家の金木犀は、花がちょぼちょぼです。あまり少なくて香りも
してないようです。
植木屋さんの刈込が悪いのかな?来年はもっと小さくして
もらった方が良いのかな?
↓これは昨年の花です。

                   

       ↓私はスポーツクラブへ行くようになって、約10年経ちます。
      始めて行きだした頃は、お金を出して体操をするという意識が
      まるでありませんでしたが、今は続けてきて良かったと
      思っています。
      「ストレッチポール」といって下の直径15㎝で長さ1m位のポールに
      仰向けになっています。私のような背中が丸くなりやすい体型には、
      いい様に思います。はじめは、スポーツクラブでやっていたのですが、
      これなら道具があれば家でも出来ると思い、今は家で1日10分位
      ポールの上で仰向けになっています。
      少し姿勢が良くなったかな??と思っています。

 

 


ハイビスカス

2006-09-23 22:21:42 | 我が家の花

今年2つ目のハイビスカスが咲きました。でも最初のは
朝、花だけぽろっと落ちてしまっていましたから、今年初めてです。
大分前にハイビスカスは根を大きく張らせて、日光に良く当て
肥料を多めにあげると良いと、ラジオで聞いたことがあります。
そして今は安くいろんな色の花が出ているから、その年その年
好きな色を買ったら良いと言ってました。

でも花って、大事に育ってて翌年また咲く、それが嬉しいのに・・・
我が家のは、葉っぱが育ちすぎかな?

同じ花ですが、日の当たり具合でこんなにも写真が違います。
朝一番で見たときより、日中になるにつれて、花が
だんだん大きくなっていく様に思えました。
(下の写真が朝見つけて直ぐ撮ったハイビスカスです。)


 


月下美人が3つ咲きました

2006-09-22 22:16:07 | 我が家の花

月下美人の花芽が5つついて、一昨日1つ咲きました。
本当は、今日4つ咲くところ、私が1つ葉っぱがじゃまと
切ったところ花も一緒に切ってしまいました。ですから
3つです。夜10時まで待って写真を撮りました。

明日の朝は、見る影も無くしぼんでしまいますが、
一夜だけの妖艶な姿を見せてくれる月下美人を
こうして写真に収めておきたいのです。


ヒエラポリスとパムッカレ

2006-09-21 20:42:59 | トルコ

テレビで放映された「トルコ」の世界遺産紀行を見ました。
ヒエラポリスとパムッカレです。
昨年行ったトルコの写真を見てみました。ブログにも’05.11.11に
パムッカレの写真を載せましたが、ヒエラポリスの写真もありました。
もう5時すぎで、こんなに広い遺跡を歩くには疲れていたときでした。
その時は、価値も無いように見えた、お棺?石棺がごろごろ・・・
でも貴重な遺跡ですって! ローマや他の所では遺跡ドロボーが
いると聞いたことがありますが、ここのは大きすぎて
そんなこと出来ないのでしょうね。

↓ パムッカレでは、私も足湯をしました。少し温かな
お湯でした。    また行きたいな・・・


私のブログが1年経ちました。 

2006-09-20 10:35:14 | エジプト

先週オペラ「フィガロの結婚」を見に行きました。
久しぶりに、美しいものに接して良い気持ちになりました。
スサァンナ役のソプラノが素敵でした。

オペラもとても良かったのですが、入場の時にくれた解説書が
良かったんです。なぜって?
都心の劇場で買う説明書とは比べ物にならないシンプル物でしたが、
内容がいいなと思いました。
アリアのすべてにイタリア語読みのカナ(これは無くてもいいかな?)と
日本語が付いてるのが面白いです・・・ よ。
  わたしのフィガロォ・・・  ちょっと見てぇ・・・ちょっと見て
    ほらぁ私の帽子どお・・・
     うん・・きみ・・  とても良いじゃないの・・・
  こんな具合です。
それにもう一つ、歌劇「フィガロの結婚」の漫画も付いているんです。
開演前、多くの人が見ていました。私も勿論楽しみました。

              

ブログを初めて、今日でちょうど1年経ちました。
昔行ったイスラエルやエジプトの写真を大事に保存して
おきたいとの思いから昨年、まずエジプトのピラミとの
写真を載せました。私なりの記念として今日もエジプトの
写真を載せたいと思います。

↑ここはシナイ半島のシナイ山の頂上です。
午前2時に起きて、懐中電灯で足元を照らしながら
日の出に間に合うよう登ってきたのです。
でもこの日は曇っていました。
5月でしたが、寒かったことを覚えています。
私たちの他にも外国の人々が先に登っていました。

↑ カイロの市内です。見るもの見るものびっくりでした。
そして信号も無く乱暴な運転にひやひやして窓の外を見ていました。
 

 


ちょっと寂しい花

2006-09-17 19:07:55 | 我が家の花

我が家の玄関先も夏が終わりちょっと寂しいです。
でも毎年こぼれた種から芽を出して花を咲かせる
チェリーセージです。

↓赤い花は強いですが、ピンクの花だんだんな少なくなっていきます。

     

↓退職後、野菜つくりに励んでいる彼から野菜が送ってきました。
長いナスとナスの隣の野菜、何とか?きゅうりです。
無農薬野菜とのことですが、趣味にしては費用がかかるでしょうね。

私の趣味?というほどでもありませんが、我が家のパンです。
若い時は、手でこねてパン生地を作りましたが、少し力がなくなって
生地をこねて、その中で発酵までしてくれるニーダ?とか言う
器具を使いました。今はそれも大変で、分量の強力粉、
塩、砂糖、バター、イーストを入れ、約4時間でこんなパン↓が
出来上がります。家でパンを焼くのは、第1に美味しい事、
買うより安く付くこと、です。翌日の朝食に頂くと一番おいしいです。


旅行のお土産

2006-09-10 21:22:42 | Weblog

山梨、長野、福島辺りのバス旅行をしたとき
我が家のお土産に「花豆」「山くらげ」などを買ってきます。
でもこれもよく見ないと、地方で買うのだから当然その地の物と
思って買うのですが、中国産なんていうのに出会うのです。

その土地のおばちゃんらしい人が売っている豆が中国産やトルコ産
なんてだまかされた気がします。

↓これは長野産の「紫花豆」です。

都会で買うと高いですが、手間がかからず出来ます。
ご参考までに作り方です。
作り方:たっぷりの水に一晩つけます。
翌日そのまま火にかけ、1回沸騰たら水を捨て、次に
豆がかぶる位水をいれ、クッキグシートで落としふたを作り
途中、水を3,4回足しながら2時間位、弱火で煮ます。
水気がなくなってきたら豆と同量弱の砂糖と塩少々を加え
砂糖が溶けたら火を止めます。砂糖を入れてから煮ると豆の皮が
硬くなります。適当に小分けして冷凍をしておくと便利です。

     

↓何という花か分かりませんが?
友人が昨年くださったのですが、ただ葉っぱで
寒くなったら枯れて何もなくなったんです。春先から小さな葉が出て
最近ぐんぐん伸びて40cm位になったら、葉っぱ先に可愛いつぼみが・・・

午後花が開いていました。何という名前でしょう?
くださった友人も???何だろう・・・



 


きれいな葉っぱ

2006-09-06 19:08:06 | 我が家の花

花は咲きませんが、葉っぱ自身がきれいですから見てください。
↓ 「コリウス」というらしいです。

↓これは名前が分かりません。

    

今日は1日中、秋篠宮家に赤ちゃんが生まれたという
ニュースが流れていました。昔々のその昔、私は
愛育病院の栄養室で働いていました。もちろん
今日ニュースで流れていた愛育病院の新しい病院では
ありませんでしたが・・・その時代に患者さんの
おやつのため、よくシュークリームを作りました。

    

↓カタバミ(8/26)と書きましたが
オキザリス・トリアンレリスと言うのですって.
でも今日のように日が照らない日は、花が開らいていませんから
「かたばみ」の種類なのでしょうね。

↓ここちょっと早く(6時30分頃)起きた時に
花は開いていました。前回月下美人のように、朝にはしぼんで
しまうと言いましたが、強い日が当たるまでは咲いているんですね。


匂い擬宝珠(ぎぼうし)