ぶどうの木            

      わたしはその枝

    
         川越の主の園から 

冬を越せなかったハイビスカス

2007-06-30 19:15:38 | Weblog

我が家のハイビスカスを覚えていてくださってありがとう。

ハイビスカスは花屋さんにはたくさん置いてありますが、家で育てると花が咲くの8月上旬です。
ハイビスカスは、地植えにしたのは落ち葉をかけて守ったのですが、冬が越せなくてダメになりました。植木鉢のは玄関に入れましたが、これも春になっても新芽を出しませんでした。大変がっかりしました。

ハイビスカスが我が家(横浜市)辺りで冬を越すのは難しいようです。1年目は越せたのですがね・・・
あれは沖縄へ行った時、10㎝チョッとの枝を3本買って来たのを育てたのです。又沖縄に買いに行きたいな・・・

↓これはその時、枝を買った沖縄の植物園のハイビスカスです。



↓ この蝶、チョッと気持ち悪い!って感じでした。





源平臭木

2007-06-27 21:45:32 | Weblog

昨年友人に誘われて行った園芸高校の学園祭で買ってきた「源平かずら」、今日花のホームページで見たら「源平臭木(くさき)」とありました。
「源平かずら」の方がいいように思いますがね~

源平かずらって赤と白のようだったけど・・・これから赤い部分も出来るのでしょうか?
いずれにしても大事に大事に家の中で育て、ここまで来たのですよ。赤と白になったら又見てくださいね。



 

↓おまけで貰ったミニバラです。はじめの花が終わって又咲きました。



アカバンサス

2007-06-24 19:34:17 | Weblog

今日の雨は草花、木々にとって嬉しい雨です。特に紫陽花は雨を待っていました。待ちきれなくて少し茶色に枯れてきています。
毎日水まきをしますが、私のあげる水と雨とではまったく違います。植物にとってこの時期雨を待っているのですね。


↓アカバンサスが咲きました。




↓ この前のよりピントがあってきたと思うのですが。ピンと真っ直ぐだった花の先が曲がっています。


 


聖母マリア教会

2007-06-23 17:01:05 | Weblog

カラー版のキリスト教の歴史っていう本をパラパラ見ていましたら、トルコに行ったとき写してきた写真と同じ物が載っていました。
そしてその説明に「エフェソスにある聖母マリア教会の洗礼場」とありました。ガイドさんの説明もチョッと分かり難く、洗礼が何とかとか聞いたのですが・・・

↓この写真がそれです。




 そのカラー版のキリスト教の歴史には、エフェソスのこの場所でAD431年、449年に総会議が行われたとありました。昔のこの辺で教会会議が行われたのですね。

↓ 聖母マリア教会を聖母マリアの家というのかよく分かりませんが、ここを見学したときドイツ人の12歳ぐらい男の子が、敬虔に跪いてお祈りをしていました。勿論カソリック信者の父親と一緒に来た子供でした。
ヨハネがイエスの母マリアと共に住んでいた家とか?最近あった山火事でもここは、奇跡的に風向きが変わって守られたとか・・・いろいろ言い伝えがあるのですね。


 

 


ねじ花

2007-06-21 20:00:20 | Weblog

今に時期、我が家は雑草がいっぱいです。とってもとっても雑草はお構いなく育ちます。でも良い事もあるのですよ。雑草に混じって可愛い名前の知らない花が咲くこともあります。今はねじ花があちこちに出ています。

毎年「ねじ花」を写真に撮っても上手に撮れません。今年もあまりピントが合っていませんが、でも可愛いですから見てください。







梅が取れました

2007-06-19 19:22:19 | Weblog

狭い所で充分に枝を張ることもなく花を付た梅が、こんな立派な実をつけました。1,5キロありました。
実は不揃いで傷がありますからジャムにしました。美味しいジャムが出来ましたよ。
今日は梅の回りに肥料をまいてやりました。



↓折鶴蘭、小さいけどしっかりした花です。




白寿

2007-06-18 21:32:17 | Weblog

教会で週ごとにお目にかかる方が、15日に白寿を迎えられました。それもお元気で又素敵に。
私もそんな年を重ねることがあったら、その方の様に生きたいと心から思います。

17日にご一緒に白寿のお祝いをしました。そんなお祝いに私が参加できるのも教会につながっていたからでしょう。
お互いに生きた時代も育った環境も違います。それなのに私をお友達のように思って下さっています。
                                                           


 

 

素敵な方と出会えた事を感謝して


 


愛する先生の埋葬

2007-06-16 19:30:49 | Weblog

今週の初めから15日(金)は雨の予報になっていました。それも強く降る感じ・・・1月に召天された先生の埋葬で冨士霊園まで行くのに・・・参加する人がシニアが多いから案じていました。

当日の朝、曇りでしたが雨は降っていませんでした。東名高速を走っているうちに青空が見えてきました。
「皆が来るんだから雨じゃない方がいいね」そんな先生の声が聞こえてきそうです。

     お天気になって、良かった!          



↓霊園の周りにこんな小さな花がたくさん咲いていました。何方かが名前を言っていましたが、私には良く分かりませんでした。

お花の名前が分かりました。ピンクの方、「庭石菖(にわぜきしょう)」ですって。
皆よく知っていますね。 




↓召天された先生が愛した教会の入り口です。アジサイがきれいに咲いています。



ホタルブクロ

2007-06-15 21:08:34 | 我が家の花

今年はホタルブクロがよく咲きました。これからまだまだ咲きそうです。それも思いがけない所に咲いています。昨年、一昨年咲いた場所は消えて無くなっています。
ホタルブクロって種が飛んで増えるのでしょうかね。



↓ アカバンサス、紫に開花した時もきれいですが、こうして開いていく姿は、何ともいえなく好きです。命があるって感じだからでしょうか。



 


↓ 大きなバラが咲いた後、1ヶ月遅れで今度は小さいけど可愛く花をつけました。



すかしゆり

2007-06-13 20:44:29 | Weblog

アマリリス、蘭など花作りの上手な友人から「すかしゆり」を頂きました。昨年はアマリリスをくださいました。今年は少し品格?が落ちるけどと「すかしゆり」をくださいました。

私は初めて「すかしゆり」という名を聞きました。たまたま今朝ラジオで「家のすかしゆりがたくさん咲きました」とリスナーからの便りが読まれていました。
自分が意識していると「すかしゆり」という名前も聞くことがあるのですね。それにしても皆よく花の名前を知っています。

↓我が家のアスパラと一緒のすかしゆり、すごい色ですね。



↓このアジサイ?もベゴニアと一緒の所にありました。きれいですね。今は品種改良されたお花が多いですね。この頃、町の花屋さんにもいろんなアジサイが店頭に並んでいます。