ぶどうの木            

      わたしはその枝

    
         川越の主の園から 

クレマチスとアスパラガス

2009-04-30 21:07:24 | 我が家の花

ここ2,3日は天候が落ち着いて、過しやすい日々です。花も次々に咲きます。
このクレマチスは今までこんなによく咲くことはありませんでした。外を向いて咲いているのと合わせると一度に10も花が咲きました。
このクレマチスは買ってから6,7年たったと思います。1つも花が咲かない年もありました。
今年はこんなにきれいに咲いてうれしいです。


 

↓アスパラガスです。毎年小指ぐらいのアスパラが出てきます。何年か前に一度食べた事がありましたが、まわりが硬いです。今年は私の背丈よりも伸びたので早いうちに切って花瓶に挿しました。


アップで見て・・・

2009-04-28 20:43:12 | 我が家の花

シラー・ベルビアナが咲きました。こんなに沢山まとまって咲くときれいですね。色も好きです。

                           近寄ってみてください。



 

  友人がすずらんを持って我が家に来てくださいました。沢山あって綺麗ですね。
  ご自分の家で咲いたのですって・・・


                        すずらんもアップで見ると、違った可愛さです。


 

 


生活の知恵

2009-04-24 20:19:44 | 日記

今週は忙しい日々でした。毎日出掛ける事が重なったからです。もちろん用事だけではなく遊ぶことも含めてです。

今日は学校時代の友人と食事をしながらのおしゃべりでした。1人の友人は家庭内の心労で血圧が上がったとか・・・お見えになりませんでした。

彼女は夫婦二人で遊ぶ事があまりお上手ではありません。ストレスがたまる事が多いのでしょう。皆それぞれの家庭の生き方があるし、その中で努力しているのですが・・・

 

          
白の山吹です。1年中日の当たらない場所ですが、そんな環境に慣れたのでしょう。



ギンギアナム?

2009-04-22 20:28:21 | 我が家の花

今年は少し気持ちを注いで育てたからかしら??  花が最近になくよく咲きました。
この花をひとかけら頂いたのはずいぶん昔です。そのとき「ギンギアナム」と聞いたと思いますが、インターネットで探してみましたが「ギンギアナム」という名前は出てきませんでした。何という名前なのでしょう? 小さいけど可愛い花です。






シラーと釣鐘水仙

2009-04-18 20:41:09 | 我が家の花

シラー・ベルビアナと釣鐘水仙は大好きです。
この2つは皆が教会でよく目にした花です。シラーの方は教会以外のところであまり見たことがないので私の中には教会の花という思いがあります。

今年は両方とも増えました。シラーはまだ開花していませんが、もうすく沢山花が咲きそうです。

シラーは初め「イスラエルの星」とか「エジブトの星」とか・・・はっきりは覚えていませんが( もちろん呼び名です。)そう聞きました。
その為か教会の花って感じが強く私の中に印象づけられたのですね。


 

           ↓釣鐘水仙


新緑

2009-04-16 21:58:19 | 我が家の花

一昨日の大雨で汚れが落ちた木々を見上げるのは気持ちがいいです。

この家が出来て直ぐ植えた接木された柿木ですが、30年以上も実は1個も生りません。樹が悪いのでなく、狭い所で大きく枝を張らせてやることが出来ず毎年夏には茂った枝をおもいっきり落としています。

この季節には、美しい葉が茂ります。あるときは柿の葉寿司を作ったこともありましたが、最近は夏の日陰を作ってくれるだけです。
結婚する前、病院の栄養室で働いていた時代、柿の葉から毎日新生児のために柿の葉ジュースを作りました。沸騰したお湯の中に線切りにした柿の葉を入れて1分沸騰させ柿の葉を取り出して飲みやすいため甘味をつけたと思います。ビタミンCを多く含んでいるからです。生まれて直ぐの新生児に与えていました。懐かしい思い出です。
柿の木下にいるとビタミンCを浴びることが出来ると・・・聞いた事があります。それほど柿木にはビタミンCが多くあるようです。


京都の大徳寺だったかな?いずれにしても京都旅行をした時、このもみじの種(ひこうき)を拾ってきて植えたのです。その中の1本がこんなに育ちました。20年以上たったと思います。
このもみじは紅葉のときは、葉の先が枯れるようになってきれいな紅葉にはなりません。でも今は美しいです。きっと春に見るもみじなのかもしれません。

出入りの植木屋がこの家で良い樹は、このもみしぐらいかな・・・と言った事があります。


クリスマスローズの鉢の中で、一生懸命タンボボが咲きました。


生け垣、常盤万作

2009-04-14 22:05:44 | 我が家の花

昨年植えた常盤万作は、まだまだ生け垣用としては育っていませんが、今は↓の様に花を付けました。
先日電車の中から常盤万作の生け垣を見ました。自分の家に無かったら気にも留めづに通り過ぎたと思いますが、「家と同じだ!」と変な近親間を覚えました。



                         白も綺麗です。赤と白の混じったのもあります。

 

     

外で構われないまま過したシンビジュームが咲きました。
今は家の中で教会の古材から出来た花台にのっています。


えびねらん

2009-04-13 23:30:17 | 我が家の花

昨日のイースターは、幼児二人の洗礼が行われたこと、加入者2名が与えられた事、仮会堂の不便な中で愛餐会が出来たこと、感謝する事がいっぱいありました。

でも少し寂しかったのは、イースターの賛美が少なかったこと・・・

家のえびねが咲きました。昨年生垣を植える時えびねの周りを掘ったのでので、いろんな所に分かれてしまいました。






 

 


二輪草

2009-04-11 19:17:08 | 我が家の花

二輪草も教会から頂いた花です。ずいぶん増えました。何時か教会に返す時があるといいのですが・・・  新教会の方には植える所がないと思います。牧師館の方で楽しめるといいですが。
二輪草は、1つの所から2輪咲く姿が何とも可愛くて好いです。




受難日と小さな花

2009-04-10 20:20:28 | 日記

今日は受難日、久しぶりにイスラエルへ行った時の写真を見ています。

ヴァア・ドロロサ(悲しみの道)を思い出します。私の描いていた悲しみの道とは違っていたとの記憶があります。人の往来が多く、にぎやかな通りでした。

イエス様が十字架を背負って歩まれた・・・受難週に深く覚えたいと思いました。

        ↑ 第4ステーション(母マリヤが十字架を負うイエスを見る)

 
 球根から咲いた小さな花々です。↓チオノドクサ・ルシリエです。可憐な花ですが強い花です。毎年毎年他の草の間から芽を出し花を咲かせます。

↓ミニチューリップです。1年でダメしなってしまったように見えましたが今年踏まれてしまいそうな所で咲きました。