友人に、狭いけど新築した家を見に来てと言われて
1年半が過ぎてしまいましたが、昨日行きました。
オール電化の家ってすごいんですね。びっくりしました。
いろいろのところに驚きましたが、まずトイレ・・・
ドアーをあけては入ると電気がつき、人が前に立つと、
トイレのふたが、スーと開くんです。
知らないで入ったら「キャー」と言うところでした。使用後
水が流れると言うのは、最近は公共のトイレはそうなって
いる所が多いですが、出ようとするとトイレのふたが自動的
に閉まるんですよ。聞いていなかったら、自分で閉めて壊し
てしまうところでした。
こういう家って、いまどき当たり前なのかな?
でも、築30年の家に住む私には、やっぱり驚き!
↓ 生田の日本民家園です。入場料500円、65歳以上は無料
電車の優先席に座っているお嬢さんAさんと立っているお嬢さん
Bさん、2人とも携帯電話に夢中、そこへ白いブラウスの60,70歳代
のご婦人Cさんが「優先席の近くで携帯は使っちゃいけないのよ。
書いてあるでしょ」立っていたお嬢さんBさんは、さっさと別の所に
移って行きました。座っていたお嬢さんAさんは「すいません」と
言って携帯をバックにしまいました。
優先席に座っていた別の60,70歳代のご婦人Dさんが、4歳ぐらいの
女の子を連れた親子が乗ってくると「もうすぐ降りますから、どうぞ」
と席を譲りました。先の白いブラウスのご婦人Cさんは、隣に座って
いる私に聞こえるように「子供は立っていればいいのよ。甘やかした
教育をするからいけないのよ」と言いました。
電車の中にはいろんな人がいますね。ご婦人Cさんのおっしゃる事も
間違いではないと思いますが・・・???
↓天の国はからし種に似ている。(マタイ13:31)
からしだねの木です
教会の礼拝で「使徒言行録」のお話が続いています。
昔、旅行をしたギリシャのコリントを思い出しつつ聞きました。
「コリント」と言うのは今でも退廃と言うか堕落したと言うよう
な代名詞に使われると聞きました。
私たちの団体、15名だけのコリント遺跡の見学が興味深か
ったことを思い出します。
↑ トイレ: トルコの時もブログに載せましたが、
私が遺跡の中でトイレを見たのはコリントが最初
でした。当時の男性が着ていた衣服は、女性の
ロングスカートの様で、足元まで覆い、ゆっくりと
腰掛けて長々おしゃべり?議論?をしていたらし
いです。またトイレには金貨が多く落ちていたと
言う話も思い出します。
遠くに写っている女の子2人は、その日のガイドさんの
子供です。
↑ コリント運河です。
ここのお土産やさんでお人形を買いました。