ぶどうの木            

      わたしはその枝

    
         川越の主の園から 

老人ホームで出会った婦人

2013-10-26 14:39:34 | 日記

姉の入っているホームへ10日に1度行くことにしています。

昼食が終わって間もない時間帯だったので、食堂のテーブルで姉は
穏やかなお一人の方と話していました。
私が近くに座ると、姉と話していたご婦人は「姉妹ですか」と、
声をかけて来られました。

その後、ご婦人は、「私も姉がおりますが、遠くにおりますの。
私はいつも姉のことをお祈りしていますし、姉は遠くに居ても
私のこといつもをお祈りしています。
だから心がつながっておりますの。」と話してくださいました。
私は「クリスチャンですか」と問いましたが、それには返事がなく、
「今日は婦人会の方が来ていますので、これから
お話があります。あなたもどうぞお出になってください」と
誘ってくださいました。

ご婦人が「もう時間なのにどうしてこちらに来ないのでしょう。」と
指差す方を見ると、そこにはホームのスッタフと外部から来た業者の方と
話していました。

婦人は言いました。「今日は駄目なようですが、いつも教会の方は
来ます。今度出てくださいね。」

私はうなずいて、姉とその場をはなれました。

私の姉も他の人から見れば、何処も変ではありません。
今日私に声をかけてくださったご婦人も、おしゃれをした静かな方です。

きっとお元気な頃は教会の中でよい信仰生活をしていらっしゃた方なのでしょう。

主のお守りと平安があるように、祈る気持ちです。

 

       

 


今年の台風

2013-10-20 18:51:42 | 日記

この間、玄関脇の金木犀の香りに、ようやく夏日から開放されるとほっとしたのも束の間
雨の降り続く昨日から急に寒くなり、扇風機を片付けるのと同時に、ストーブを出しました。

本当に今年は異常な日々です。それによく台風が来ます。伊豆大島の人々には、心が
痛みます。いつもその様なことを経験したら私ならどうするかなと思います。
気持ちが萎えてしまうと思います。

私たちは、久しぶりに北海道行きを計画しました。出発する日はこちらが雨、そして台風が
一緒に北海道に北上していく予定に、私たち2人の旅は、中止にしました。
前回の台風のときは、中会の修養会で参加する予定できたが、当日の大雨と電車の遅れ
で行けませんでした。

今年は、ゆっくり家にいる様にと言うことだったのでしょうか。

           大文字草

             

  


  

 


東京ジャーミイ

2013-10-03 16:15:58 | 日記

夫が聴講させて頂いている研修所の主催で東京ジャーミーの見学がありました。                          
おこがましくも私も参加させていただきました。

きれいなモスクです。
その日の礼拝も、後ろの方で見せていただきました。

イスラムの一番の中心は、神の前にすべての人が平等である。と
説明してくれました。

携帯で撮った写真は、天井のチューリップの模様は良く見えませんでしたが
美しいすばらしい建物です。

 トルコへ旅行をしたのはもう5年ぐらい前になるのでしょうか・・・この様な異国の文化を
 見ていると、外国旅行に行きたい気持ちになります。