ぶどうの木            

      わたしはその枝

    
         川越の主の園から 

アメジストセージと大文字草

2009-10-30 20:00:26 | 我が家の花

 今年は咲かないかなと思っていたアメジストセージが、今頃になって少し咲きました。アメジストセージって花がふわっとして暖かそうです。


 

 可愛い花を見つけました。大文字草です。大文字草もいろいろの種類があって、花の大きなものや白いのもありました。でもこの小さい赤い花が気に入りました。花の形からみて、これは雪ノ下の種類のようです。



宗谷岬

2009-10-29 22:03:58 | 国内旅行

2007年までは夫と1年に1回の海外旅行を楽しんできました。今年早くから計画した北海道旅行でしたが当日になって夫が参加できなくなってしまいました。

これからはもう海外旅行は無理なのかな・・・チョッと寂しいです。今はパスポードが切れています。取ろうかな??迷っています。

 

                   宗谷岬です。

 




礼文島

2009-10-27 21:07:40 | 国内旅行

礼文島は花の浮島とも言うそうですが、私の行った10月は花は殆んどありませんでした。花を見るなら5,6月から8月までとのことです。でもその頃は大変混むそうです。覚悟をして来てくださいとのことでした。

花が終わった10月でも、礼文生まれの礼文育ちのガイドさんが一生懸命終わったお花を見つけては説明をしてくれました。

でも礼文のガイドさん、大変面白い話を沢山してくれました。
「礼文でただ一軒の建物が見えます。よく見てください。コンビにです。」「お休みの日には船に乗ってミスタードーナツやフライドチキンを買いに行きます。」と
信号機は島に2つしかないそうです。それも幼稚園の子供たちが信号を使う練習とか・・・信号機を知らないでは困るから・・・






礼文アツモリソウ、やはり見たいです。今回は絵葉書を買ってきました。


 

 


姫沼

2009-10-20 21:49:34 | 国内旅行

羽田空港から稚内空港へ、そこから船で利尻島に1時間40分位かかりました。10月に入った飛行機便は羽田から1日1便です。

この船での団体は私たちだけでした。雨が降ったのでしょう虹が暗い空に見えました。



 姫沼は周囲800メートル、15分位で歩けますからとのガイドさんの言葉にきれいな空気を大きく吸いながら歩きました。赤く紅葉しているのは漆とななかまど?だそうです。


風もなく水面に景色が写るのは珍しいと話してくれました。


飛行機から

2009-10-19 20:26:55 | 国内旅行

先週、利尻島、礼文島を旅行をしました。夫と行く予定でしたが急遽1人でツアーに参加しました。

日曜日をはさんで雑用に追われ、まだ写真の整理が出来ていません。
予報では北海道稚内は曇りまたは雨とのことでしたが、稚内に近い北海道西海岸が飛行機の中からこんなにきれいに見えました。

利尻島、礼文島は紅葉樹は殆んどなく紅葉の美しさはありませんでしたが、もう訪れる人が少なくなった島の景色は大変素晴らしかったです。



小さな話

2009-10-14 19:06:14 | 日記

これ可愛いでしょう。かぼちゃです。9月に東名を走った時に何処だったかな?サービスエリヤで買ったのです。

頭?がだんだん曲がってきました。4ヶ月位もちますと言われましたが、今でも倒れてしまいます。


 

昨年買った紫式部です。なんて可哀想なのでしょう。これだけしか咲かなかったのです。


秋明菊

2009-10-08 21:27:57 | 我が家の花

台風18号は、明け方の雷と雨の音に目が覚めましたが、家の周りは変わった様子がなくほっとしました。

これで台風も過ぎたと思っていましたら、朝食が終わった頃、突風の様な強い風がふき、いくつもの植木鉢が倒され秋明菊の花のが殆んど折れて下を向いてしまいました。


     一昨日、台風の前に写真を撮りました。良かった!



花虎の尾

2009-10-07 19:45:30 | 我が家の花

この花虎の尾は近所の空き地から取って来たものです。

今その空き地には、2軒の新しい家が建ち、小さなお子さんが居る家族が住むようになりました。この辺りもどんどん変わっていきます。

庭木や花のある家が少なくなって行くのはチョッと寂しいです。