ぶどうの木            

      わたしはその枝

    
         川越の主の園から 

初めて夫と2人で乗った救急車

2017-03-17 11:38:58 | Weblog
礼拝(3/12)から帰って来て、夫を見て驚きました。


昨夜(3/11)からの熱で、意識がなくなって居る夫と、生まれて初めて救急車で
隣駅の大学病院へ運ばれました。

良い病院とのめぐりあわせに感謝です。時間をかけて多くの検査を
して下さいました。
混乱している夫でしたが、転んだ時の頭の写真でも傷もなく綺麗だったそうです。
なのにどうして夫の意識がなくなってしまったのでしょう。
ただ肺炎に少しかかっているとの事で、入院しました。

その後教会の方がいろいろの形で私を慰め、夫の様子を心配して連絡をくださいました。


その事で私はいろいろ考えさせられました。


疲れて病院から帰って来ると携帯にメールが入っていました。
皆、親切な思いからです。私は慣れない手で返事のメールをしました。

妹に話すと、今の若い人は皆そうだそうです。

私は。古い人間です。それでもパソコンも携帯メールも最低に私の遊びのために
使います。
でも声を聞くこともなく毎日毎日入ってくる携帯メールに終わってみると
人がこんな形でしかつながらないのは寂しいです。

私が疲れない様にと心遣いで1回は携帯メールでしたが、私が電話を掛けるまで
心配しながら待っていて下さったのでしょう。

電話で主人が少し落ちついて来たことを伝えると一緒に喜んでいる声でした。
「用があったら何時でも声をかけて下さい」と。


人と人は声から伝わってくる気持ちに、慰められます。

携帯だけで用事が足りる生活は寂しいです。

今私たちの教会で盛んに口にする愛って何なのでしょう。




日当たりの良い所に植えてある常盤万作です。


  

  先日蕾だったヒヤシンスが咲きました。

  

  

何年も前のムスカリが咲いています。5センチぐらいの小さいのです。

  







我が家の出来事

2017-03-10 20:16:40 | 日記
買い物とその他で2時間ほどの外出から帰ってきたら、夫が家の中で転んで
起き上がれないで廊下に横になっていました。1年ちょっと前の事を思い出しました。
これで2回目です。

腰を痛めた私には、体重が少なくなった夫でも起こせません。前回と同じように
ケアマネージャアさんに電話をしました。担当の方はいませんでしたが、すぐ
男性の係りの方が来てくださいました。夫を難なく椅子の座らせてくださいました。

落ち着いた夫は自分の力でベットへ戻ることが出来ました。良かった!

私がリハビリに行っている整形病院の先生に、ちょっとお話したら
その日のうちに夫の様子を見に来てくださいました。
傷の手当ても私より上手にしてくださいました。本当に多くの人に助けられて感謝です。

老人所帯はこんな事が、何回となく起こるのかもしれません。


   

これを読んで心配しないで下さい。私の日々の出来事ですから。


私は夫が休んだのを見計らって、スポーツクラブへ
お風呂に入りに行きました。           
温泉の様に大きなお風呂でゆっくりしてきました。
住んでいる所が便利なのは何より有難い事です。スポーツクラブへは
歩いて6・7分で行けます。

はじめはプールで歩いて元気になろうと思って入会したのですが、
今の季節はお風呂を楽しんでいます。

もう少し暖かくなったら又プールを歩きます。


我が家の庭には、春を感じさせる小さな芽がたくさん出てきました。花も咲きました。

パンジーは最近の暖かい日差しに花が良く咲いています。

春を知って新しく芽を出す草花…生命力の素晴らしさを感じます。