ソバ(蕎麦)
中央アジア原産のタデ科の一年草。
ソバの花は愛らしい。
これがそば粉の元になるなんて、ちょっと考えられないくらい。
ソバの栽培の歴史は古く、722年にソバの栽培に関する記録が残っているそう。
白い花が一般的だけど、フラワーセンターではピンクの花を咲かせるものが植えられている。
こちらはネパール原産(の改良種)だそうだ(高嶺ルビーとかいう名があったと記憶している)。
朝からどんよりとした曇り空。
昨日までの暑さはいったいどこに行ったの?なんて思えるほど、一日、涼しかった。
風は南風だったのに、ひんやりとしたもの。
昼前後から雨が降ったりやんだりであった。
昨日、ブログを書いている時、右目の視界の端に、逃げ水のようなゆらゆらしたものが見えていた。
ディスプレイ酔いも始まったので、操作を中断。
ここまでは良かったのだけど…。
その後、軽い頭痛が始まって、次に吐き気が。
トイレに駆け込み、何度か吐いてしまう。
そのうち、暑いというのに鳥肌がたち、冷や汗でシャツがしっとり。
これはまずいと、自室で横になった。
頭痛も治まらないし、鳥肌もひかない状態で、もしかして熱中症か?と不安になる。
症状が治まらなかったら救急車か?なんてことも頭をよぎる。
18時を過ぎて、娘がお腹がへったとやってきた。
義父は役員の仕事で夕方から出かけていたし、だんなは19時まで仕事。
息子にコンビニで夕食を調達するよう頼んで、だんなには携帯で連絡を。
だんなが帰ってから眠ってしまったらしくて、気がついたら21時を回っていた。
この頃になって、どうにか症状も治まって起きられるように。
夕食を食べる気力はなかったので、水分だけ大量にとって休んだ。
今朝は調子が良かったのだけど、昼前からまた頭痛が始まったので、午後からはまた休んでいた。
涼しくて、何をするにもいい気候だったのに、何と情けないこと!!
麦だけは喜んでいて、私がうつ伏せでぐったり寝ている背中によじ上り、その上で眠っていた。
暑苦しかった。
自分だけは熱中症とは無縁だと思っていたのに、おおきな過信だったよう。
帰省中の連日の暑さも原因のひとつだったのかもしれない。
明日は幼稚園に手伝いに行こうと思っていたけど、それも中止にした。
明後日は持っていく物もあるので行かなければならないけど。
子供らには迷惑をかけてしまったけど、息子がいてくれて大助かり。
今日も早寝して、体を休ませることにしよう。
中央アジア原産のタデ科の一年草。
ソバの花は愛らしい。
これがそば粉の元になるなんて、ちょっと考えられないくらい。
ソバの栽培の歴史は古く、722年にソバの栽培に関する記録が残っているそう。
白い花が一般的だけど、フラワーセンターではピンクの花を咲かせるものが植えられている。
こちらはネパール原産(の改良種)だそうだ(高嶺ルビーとかいう名があったと記憶している)。
朝からどんよりとした曇り空。
昨日までの暑さはいったいどこに行ったの?なんて思えるほど、一日、涼しかった。
風は南風だったのに、ひんやりとしたもの。
昼前後から雨が降ったりやんだりであった。
昨日、ブログを書いている時、右目の視界の端に、逃げ水のようなゆらゆらしたものが見えていた。
ディスプレイ酔いも始まったので、操作を中断。
ここまでは良かったのだけど…。
その後、軽い頭痛が始まって、次に吐き気が。
トイレに駆け込み、何度か吐いてしまう。
そのうち、暑いというのに鳥肌がたち、冷や汗でシャツがしっとり。
これはまずいと、自室で横になった。
頭痛も治まらないし、鳥肌もひかない状態で、もしかして熱中症か?と不安になる。
症状が治まらなかったら救急車か?なんてことも頭をよぎる。
18時を過ぎて、娘がお腹がへったとやってきた。
義父は役員の仕事で夕方から出かけていたし、だんなは19時まで仕事。
息子にコンビニで夕食を調達するよう頼んで、だんなには携帯で連絡を。
だんなが帰ってから眠ってしまったらしくて、気がついたら21時を回っていた。
この頃になって、どうにか症状も治まって起きられるように。
夕食を食べる気力はなかったので、水分だけ大量にとって休んだ。
今朝は調子が良かったのだけど、昼前からまた頭痛が始まったので、午後からはまた休んでいた。
涼しくて、何をするにもいい気候だったのに、何と情けないこと!!
麦だけは喜んでいて、私がうつ伏せでぐったり寝ている背中によじ上り、その上で眠っていた。
暑苦しかった。
自分だけは熱中症とは無縁だと思っていたのに、おおきな過信だったよう。
帰省中の連日の暑さも原因のひとつだったのかもしれない。
明日は幼稚園に手伝いに行こうと思っていたけど、それも中止にした。
明後日は持っていく物もあるので行かなければならないけど。
子供らには迷惑をかけてしまったけど、息子がいてくれて大助かり。
今日も早寝して、体を休ませることにしよう。