ぽんぽこ山ふくろう亭

日々の出来事+時々猫

寒い雨の日

2009-03-06 | 赤・朱の花
起きた頃はどんより曇り空だったけれど、息子が出かける頃には雨が降り始めた。
まだぽつぽつ程度だったからか、傘もささずに行こうとしたので、大声で呼び止めて傘を手渡す。
当人、何だか不満げな顔で受け取っていたが、傘を持つのが面倒なのかしら??
でも、昼前からざんざん降りになったので、持っていたのは正解だと思うぞ。

夕べ帰宅したら、息子に「一緒に寝て」と懇願されて、あとで起きればいいかと布団に入っただんなは、そのまま朝まで眠ってしまったそう。
お風呂にも入りそびれたからと、朝食後、優雅に朝風呂。
一人でのんびりと思っていたらしいが、娘がそれを許さない。
「はいる~」とニコニコ顔でくっついていって、一緒にお風呂に入っていた。

私とだと、時間が時間なのでのんびりというよりは、急かされてになるのが分かっているのだろう、最近はだんなとお風呂に入りたがる。
土日の晩限定だからゆっくりと遊べるし、私のように口うるさく、あれしないで、これしないでを言わないからだろうな。
その代わり、その後に入った私は後始末が大変なのだけど…。

朝のラジオでは気温は高めなんて言っていたけれど、それに関しては大はずれ。
昨日の新聞の予報の方が当たりで、火の気なしではとても寒くてじっとしていられない。
暖房費節約をと考えても、この雨では出かける気にもならずで、気がつけばお昼に。

何だか無駄に時間を使っているような気もしなくもないけれど、某サイトで先週の旅行写真をまとめたりしていたので、まあいいかな心境だ。
娘はと言えば、借りてきたビデオにご執心。
守備範囲がどんどん増えていって、最近はポケモンやピングー、ハム太郎にまで広がっている。

繰返し見ることになりがちだけど、そうなると台詞がないのがいちばんだわ。
その点、ひつじのショーンなどはうってつけ。ピングーもそうかな。
まあ、本当はそんな映像ばっかり見せていないで、一緒に遊べばいいのだけど、遊び始めてもついあれしなきゃ、これも…なんて、家事が合間に入るので、娘も中断されてもういいやになる感じ。

それと、体を使った遊びを要求されるのに応えられないこともある。
一緒に体操なんてものではなく、ぶん回したり放り投げたりされる類いのものだから、私には無理なのだ。
それに応えるだんなも、最近は重くなってきた娘相手に息を切らしている。

他所のお宅の女の子も、こんな遊びを楽しんでいるのだろうか?と、首を傾げるほど過激な遊びに、ちょっと不安になるこの頃である。


写真はハイビスカス
ハイビスカスも種類がたくさんあって、個々に名前があるのだろうけれど、○色のハイビスカスで済ませているような気がする。
赤や黄色、ピンクや橙と色も多様だけど、やっぱり青空に映える赤いハイビスカスが南国らしくて好きだ。
フラワーセンターでは写真のように花をしっかり開かせるものや、蕾?と思われる状態で開花というものなど、色々あって楽しい。
コメント (2)