幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

麒麟(下蒲刈町)の天ぷら定食

2011-07-19 13:00:00 | グルメ (食と健康)



広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


とびしま街道に行ったらどこで食べたらいいのでしょうか、という話があったら
お奨めできる店のひとつ、下蒲刈町の麒麟という店があります。
もともとは、食堂の前に民宿をやっていたのです。場所は今とは違いますけどね。

出会いの岬、ここのトイレからの風景。ここの出口から外を眺めるとそれは綺麗な瀬戸内の海です。



お土産物を売っている島の駅のようなものですが、とびしま街道の中でも綺麗な場所です。
小島と四国と両方が見えますからね。



外にテーブルがあるおかげで、ここでジェラートを食べる人もいれば持参のお弁当を広げる人もいます。
ここの食堂の藻塩麺もおススメです。少し前の記事で紹介しました。

今回は、目の前の蒲刈大橋を渡って海沿いの道路に降りたところにある麒麟という店です。



ここです。



店内は、カウンター席とテーブル席、奥には座敷席もあります。
小さなお寿司屋さんのような作りです。
全体には1300円ぐらいの刺身定食や煮魚定食などですが、一番手ごろな値段の天ぷら定食900円にしました。



日ごろの昼食としてはちょっと予算多めですが、
ここで天ぷら定食を食べるのは二回目です。
というのが、天ぷらがおいしいというか素材がいいのかとてもふわっと柔らかくておいしいのです。



天ぷらというのは、ころもがカリカリ、とかえびがぷりぷりとかいう表現になるのでしょうが、
ここの天ぷらは肉厚というか、ふわっとボリュームを感じるのです。



エビ、あじ、野菜、どれも厚みがいいのですよ。



天つゆもほどよくあっさりしあがっていて、どこか懐かしくもあり、また家庭の味というよりも
調理人の腕がいきているというか、田舎と店の両方が生きていますね。



でかい、椎茸の天ぷらも必ず付いています。僕は椎茸はこのんで食べませんが、
食べられなくはないのです。そうめんについているのも美味しいし、茶碗蒸しのもおいしいです。
その場合は、脇役なのですが、ここの天ぷらといきたらメインのような椎茸。
これはこれで、ほほう、という肉厚な天ぷらとして美味しくいただけるのでした。



かぼちゃの煮つけ。これはトゥモローハウスの海鮮丼にもついていましたが、ここのも
地元産でしょうか、とてもいい味ですね。
とれたて野菜や美味しいです。



夏のとびしま街道は、風景も食べるものもいいです。



整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀬戸内の夏の風景 | トップ | 豊島大橋の途中まで »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ!! (夢ヶ丘温泉)
2011-07-19 13:46:50
こんにちわ!!
呉・焼山にあります、『夢ヶ丘温泉』です!!

て・・・天ぷら旨そう・・・!!
結構ボリュームありそうですね!!
今度行ってみます!!

当店にもオススメのお食事メニューが多数あります!!
お近くに来られた際はぜひお立ち寄りください!!
返信する
麒麟 (孤島児)
2011-07-19 16:05:15
下蒲刈の麒麟は、流れ川でも名が知れていて
態々、通ってくるお客さんと出会いましたよ
勿論 魚が目当てだそうですが
この天ぷら定食の肉厚も美味そうです。

出会いのトイレ出口を額に見立てて撮ると
素敵な写真になるでしょう、、
良い紹介をしてくださいました。
返信する
Unknown (金星)
2011-07-20 07:07:18
>夢ヶ丘温泉さん
島の温泉もいいですよ。
自然が多いところなので食べ物もおいしいです。

>孤島児さん
次は魚を食べてみましょうかね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。