goo blog サービス終了のお知らせ 

月刊 きのこ人

【ゲッカン・キノコビト】キノコ栽培しながらキノコ撮影を趣味とする、きのこ人のキノコな日常

慈雨・延長戦

2009-06-26 19:21:54 | キノコ
よし、せっかく新しい所に来たんだし、グルッと一回りしてこよう。とりあえずはあの竹林のあたりから……



うげっ、大ラッキー!いきなりキヌガサタケ発見。さえてるなー。

1、2、3……7本も生えている。普通は朝早くじゃないとダメなキノコだけど、まだなんとか頑張っているな。う~ん、でも白い網レースがしなび気味で、だらんと垂れ下がっているし、光の状態も平凡、イマイチだね……

それでも緑の竹林をバックにすれば、なかなかの絵になる。「キノコの女王」の称号は買いかぶりだと個人的には思うけど、竹林とセットになっていることに、このキノコの被写体としての旨味があるよね。



さー、次、次。遊歩道沿いに攻め上がると、出ました定番のウッドチップ。なんだかよくわからないキノコが輪を描いて踊っている。特徴が少なくてわかりにくいけど、ツバナシフミヅキタケ、かな?
怪訝(けげん)な目の犬散歩おじさんが目の前を通過。「エヘヘ、こんにちは」と照れ隠しの挨拶もほどほどに撮影。ん、思ったよりいいね。でも残念、ちょっとピント甘い。



こりゃお見事。このキノコはあれだな、えーと、あれ?なんだっけ?しまった、わからん……ぬめりはなし、柄は強靭でささくれ気味、つばは(多分)なし。ひだは褐色、胞子紋も褐色だからモエギタケ系だと思うんだけど……不覚。ちゃんと調べとくんだった。

空の白トビで大減点だけど、絵としちゃ悪くないな。



カレバキツネタケで〆。地味だけど群生するので撮りやすいキノコだ。……う~ん、曇りの日は失敗がないけど傑作もないね。ストロボとかうまく使えないかな……このままじゃ、のっぺりしてて面白くないもんねー。今後の宿題。

以上、足でかせいだ4カットでした。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
慈雨・延長戦 (dekoponn)
2009-06-26 23:16:25
え、キヌガサタケ、あったの?
見たかったなあ
池の周りの竹林ですかぁ?
確認に行かなくちゃ
きのこWクラブのNさんが
写真撮りたがってたから
今度、撮影会しようか!
返信する
Unknown (鳥居)
2009-06-29 21:57:26
もっと早く見つけてたら一緒に見られたんですけど、ちょっと遅かったです。残念。

撮影会、いいですね。朝一番の綺麗なのを見たいなー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。