月刊 きのこ人

【ゲッカン・キノコビト】キノコ栽培しながらキノコ撮影を趣味とする、きのこ人のキノコな日常

キノコ写真集

2011-11-29 19:59:56 | 撮影
キノコ写真集


もうキノコも打ち止めっぽいので、今シーズンベストっていうことでひとつ。

今年はキノコ豊作とは言えない年だったけど、たくさん生えているときに撮りだめできたので、まずまずの成果だったかな。光をうまくつかまえた写真がいくらか撮れるようになったので、そういう面が大きな収穫だった。一眼レフの導入で、撮影の幅も広がったし。とはいえ、まだ全然使いこなせていない(すごいもたつく)ので、そのへんが当面の課題。

今年もあと一ヶ月。まああとは仕事オンリーだな。あ、ひとつ課題が残ってた。エノキタケ見たい……(実は一度も見たことがない^^;)

きのこ観察会

2011-11-09 23:32:23 | イベント
今ごろ日曜日の報告……

この日は三重県民の森で一般参加のキノコ観察会があった。

天気はどんより曇りでぎりぎり持ちこたえた感じだったが、折からのキノコ不作と、前日まであまり雨がなかったという条件が重なって、キノコの発生は微妙。ともあれ、参加者15名ほどで園内の探索に出た。

結論からいえば「意外とあった」というところか。

ドクベニ、アカカバ、キチチタケあたりを中心にしてベニタケ類が主力。あとはツチグリ類やホコリタケ類にスッポンタケ、フウセンタケ類がいくつか、アカヤマタケ、ニガクリタケ、ムラサキシメジ、ハタケシメジ、チチアワタケやテングツルタケ、シロタマゴテングタケの姿も見られた。全部で30種類ほどは見られたかと思う。

光が乏しかったので撮影は無理だったが、暑からず寒からず、そこそこ楽しめた。


せいたかあわだちそう

2011-11-01 22:33:59 | 植物
近年、勢力を急拡大させた帰化植物の雄、ってところだけど。

もともと園芸用に持ち込まれたほどなので、こうして見てみるとけっこうかわいらしい。

昔は憎たらしいほど巨大化し、はびこっていたのも、いまではすっかり大人しく、背も低くなったというのもある。こうやって帰化植物も定着していって、何十年か後には在来種であるかのような顔をしてすっかり馴染んでしまうことだろう。よくよく考えりゃ日本の雑草は大半が帰化植物なのではなかろうか。

本当はもうちょっとカッコよく撮りたかったけど、意外と難しかったため、結局テキトー。