秋田のキムカズが贈る気まぐれブログ

秋田に住んでるキムカズが気まぐれなままに書き綴るブログ。さーて、きちんと更新できるかな??

「あきたの教育の日」制定記念フォーラムに参加して

2008-11-04 13:08:42 | Weblog
11月1日、秋田県では「あきた教育の日」を制定しました。
そこで、この制定を記念して、「あきた教育の日」制定記念フォーラムに参加しました。
ここで聴いた印象的なメッセージを残したいと思います。

【その1】
優れた者が生き延びるのではない。
賢いものが生き延びるのでもない。
変わり得る者が生き延びるのだ。(ダーウィン)

【その2】
秋田県の小中学生の学力が日本一のこと
 →先生間の「ネットワーク」の強さでは
  (先生同志が気軽に聞ける、教えあえる雰囲気がある。)
  →「ネットワーク」づくりのためには、自らが「発信」することが大切。
   →そして、その結果を「外部評価」を受けることで次にいかすことが大切。


【その3】
「落ちこぼれ」の反対語として「吹きこぼれ」などということばがある。

【その4】
秋田の学力をよく観察すると、平均点に大きく集中していることが分かる。
分布的なばらつきが小さいことは、逆に言うと高いレベルの者が意外に少ないということ。
その結果、高校生の学力が評価されない(学力が決して高くない)のは高いレベルの学生のそれ以上の取り組みが手薄なことは想定できないか。


キムカズin秋田サイト

最新の画像もっと見る

コメントを投稿