秋田のキムカズが贈る気まぐれブログ

秋田に住んでるキムカズが気まぐれなままに書き綴るブログ。さーて、きちんと更新できるかな??

「あきたの電話100年記念イベント」に参加して

2007-12-16 22:20:09 | 企業支援
12月16日(日)秋田市「アルヴェ」でNTT東日本秋田支店主催『あきたの電話100年記念イベント』に行ってきた。

基調講演、パネルディスカッションを聴いて感じたこと・・・
その1.デジタルデバイトの背景には5つの格差があること。
 ① 地理的条件格差
 ② 世代間格差
 ③ 性別格差
 ④ 所得格差
 ⑤ 教育レベル格差
 特に、①地理的条件格差が今を物語っている。
 ちなみに秋田のブロードバンドカバー率は16万人の94%。(内、光は66%)
 地図で見たとき、白くなっている地域はブロードバンドでない地域だが、今の時代、こういうところを”陸の孤島”というのかなどと感じてしまった。
  東北通信総合局公開資料から秋田の実態を見ると・・・
  http://www.ttb.go.jp/toukei/bb_map/akita_map.html
  これでいいのか秋田は。。。

  http://kimukazu1.hp.infoseek.co.jp/