秋田のキムカズが贈る気まぐれブログ

秋田に住んでるキムカズが気まぐれなままに書き綴るブログ。さーて、きちんと更新できるかな??

6/26~27 秋田ヤートセまつり開催!

2010-06-28 06:46:45 | Weblog
6月26日(土)~27日(日)の日程で、
秋田市通り町商店街を中心に「秋田ヤートセまつり」が開催されました。

26日はとてもとても暑い(30度超えてたようで。。。)中の開催でしたが、
沿道にはたくさんの見物客の中で楽しそうに踊る姿がありました。


すごい迫力ですね。この旗、俺は持ち上げ廻すことできるだろうか。。。


大きくなびいています。
ヤートセといえば、派手にしかも楽しそうに踊りまくる踊り手も見ものですが、
この大きな旗を振り回す姿に、すごく力強さを感じさせてくれます。


これは幼稚園児。小さな子どもたちでも楽しく参加できるのがヤートセの魅力。
でなきゃ損損という感じです。
率先して出演して楽しんだ者勝ちという感じです。




決まった!かっこいい!!!


中にはこんなお宅っぽいチームも。
ごめんなさいね。お宅とは。。。
ほかに表現が思いつかないあたりがオヤジとお許しください。
でも、このチームも趣向を凝らして、とても楽しそうで、
何より見ている側も楽しめる踊りでした。



このイベント、県内の大学生などの若者が実行委員会を組織して実施している模様。
街づくりの3条件。「若者」「ばか者」「よそ者」。
これほどまでに楽しいイベントを実施するのは、
準備を含め大変だったと思う。
でも「若者」「ばか者」「よそ者」の力が、
継続することで秋田は元気になれることを信じて継続して欲しい。

がんばれっ!秋田の「若者」「ばか者」「よそ者」!!
応援しているぞっ!
私も遅きに失した「若者」の一人として頑張っていこう!


キムカズin秋田サイト



6/20 第44回全国建具フェア…日本の技…極み!

2010-06-27 16:13:41 | 企業支援
去る6月18日(金)~20日(日)、秋田県立武道館を会場に、
「第44回全国建具フェア」が開催されました。
“わか杉に伝えし いにしえの技”
このキャッチフレーズに今の建具業界の悩みと時代への挑戦心を感じます。


武道館内いっぱいに全国の建具屋さんの技の逸品が陳列されています。


木材で自動車を作ってしまったのですね!驚き。
作ったのは「秋田県立鷹巣技術専門校」の生徒さん。


立派にキーもついてて、ハンドルも、アクセル・ブレーキもあります。
何やら本格的に動く車のようです。すごい!


これは神輿ですね。木材製品の技術といえば神輿でしょう。
多くの巧の技がなければここまではできないんだろうな。。。
「秋田県立鷹巣技術専門校」の皆さん。すごい!


おっと!我らが商工会のマークではないですか!?
そうなのです。この神輿は、(旧)鷹巣町の商工会青年部とコラボして企画・制作された
神輿なのです。


日本家屋はふすまのが多い反面、地震への備えは弱いようで、
ふすまを耐震補強する製品もうまれているようです。


さて、ここからは受賞された製品を中心に日本の建具技術に粋に触れてみましょう。




































































































高気密・高断熱住宅の進展など、住環境の変化は昔の日本住宅とは随分と違うものとなったのも事実。
そんな中でも、日本の職人さんにはたくさんの優れた、自慢のできる、細かく計算されつくした、「技」があります。

この技術の継承を進めるには、やはり業界全体の息の長い取り組みを支援する仕組みが必要で、
そのためには何よりも、需要が喚起されなければ一人ひとりの職人の技を披露することも、
そして業界の発展もままなりません。

そのように、日本には建具に限らずたくさんの古くから伝わる、
他国にはない立派な技術がたくさん存在しているはず。
時代の流れに任せてばかりで、洋式の生活のみを追及していてはいけないな…
などと、日本の技術の素晴らしさに浸る一方で、
今後の将来を愁いてしまうキムカズでした。

キムカズin秋田サイト

6月17日、キムカズは43になりました。。。

2010-06-17 23:55:40 | Weblog
今日、6月17日は私、キムカズの誕生日ですね~

子どもの頃はあんなに待ち遠しかった「誕生日」ですが、
今の歳になって誕生日…?って感じな自分は変でしょうか?
そういえば、子どもの頃は親たちも「誕生日?なんもめでてぐねっ!」的な
ことを言ってたような…


そんな言っててなんなんですが、
今日の出勤途上で発見


ナンバープレート【6117】です
??気づいてもらえました??
今日は何日ですか?
…6月17日、ですよね。。。
6117→6/17と読めば、どうだっ!?
6月17日に6/17の車にお目にかかることができた思うと、
「おっーー!」って、朝からハイテンションになってしまいました。

是非、この車のオーナーさんの了解をいただき、
このナンバープレートと一緒の写真を撮ってもらっちゃえ!
と、思ったのですが、なかなかオーナーさんが見つけれず、
ついこっそりパシャ
いけないな~~
でも誕生日にこんなラッキーな車と出会うこともないだろうと思い、
貴重な記念品を手にすることができたのでした。
(オーナー様、勝手に愛車のお写真を撮ってごめんなさい。)


せっかくなので、ネット情報から私が生まれた年「昭和42年(1967年)」の
特徴的な出来事を記しておくことにしましょう。

まずは【重大ニュース】から。
美濃部東京都知事当選
羽田学生デモ(佐藤首相の一連の訪問外交に反対して起こった2次にわたる羽田事件は、1960年の安保闘争以来最大の流血デモとなった。)
小笠原諸島返還きまる(佐藤首相とジョンソン大統領の会談で決定)
吉田元首相死去で国葬(10月20日、89歳で死去した。)
昭和の高度経済成長期に生まれたんだな~って改めて感じる。

【政治】では、
3月:【非核三原則】自民党は、「核兵器を作らず、持たず、持込まず」の非核三原則を含む「核政策の基本方針」をまとめた。
この年から「非核三原則」が始まったのか。
第31回衆議院議員選挙(1月29日)
自民党の得票率が初めて50%を割る。公明、衆院初進出(25議席)。<投票率74%>
この当時から自民党の危機があったのか。。。
第2次佐藤内閣(2月17日~1970年1月14日)
[総理]佐藤栄作


封書15円 はがき7円
今は、封書80円、はがき50円
その差、5倍~7倍。物価上昇率とすればこんな感じなのだろうか?

2月18日: 公衆浴場料 32円を都が認可。
交通:地下鉄最低料金 30円
飲食:ビール 120円、牛乳 21円、かけそば 60円
デフレスパイラルに悩む現代(いま)
なんかつらくなりそうなので、今との比較はやめとこ。

【国際】
2月6日:米軍、ベトナム戦争で「枯葉作戦」を開始。
6月17日:中国、初の水爆実験に成功、4番目の保有国に。
7月23日:[米]デトロイトで大規模黒人暴動。38人死亡。
8月:東南アジア諸国連合(ASEAN)結成。
う~~ん。暗くて辛い時代でもあった。。。今は黒人が大統領になる時代。この点では、今がよかったかな

【世相・風俗・流行・話題】
昭和元禄、ボーリング・ブーム(中山律子)、ヒッピー、アングラ、フーテン族 、シンナー遊び、ミニスカート
ほ~う、そうなの!(民間放送局のパクリ)
中山律子さんとか…誰もが「懐かしい」というだろう。

【ことば(流行語・話題の発言)】
「アングラ」
Undergroundnの略でそもそは地下活動をする反体制的な集団のこと。陽の届かないところでつくられる前衛的、実験的な芸術活動を指すようになった。唐十郎の状況劇場、鈴木忠志の早稲田小劇場、寺山修司の天井桟敷など。
「核家族」
夫婦だけ、または夫婦と子どもだけの小家族のことで、このころから言われるようになった。
「かっこいい」(クレイジーキャッツ)
「ハプニング」
偶然の出来事。TBSが生中継で通行人にマイクを向けるという「マスコミQ」を放送。ハプニング番組と評判を呼んだ。
「フーテン族」
東京・新宿にたむろする若者たちをいう。長髪にジーパン、ゴム草履のスタイルから「新宿こじき」ともいわれた。
「ボイン」(大橋巨泉)
大きなバストのこと。テレビ番組「11PM」で、相手役の朝丘雪路に向かって、冷やかし気味に連発し、流行語になった。
なんでもいいけど、「ボイン」って…巨泉もなぁ~嫌いじゃないけど

【漫画】
天才バカボン(赤塚不二夫)[少年マガジン]
もーれつア太郎(赤塚不二夫)[少年サンデー]
<ココロのボス、ケムンパス、ベシ、ニャロメなどが登場>
パーマン(藤子不二雄)[少年サンデー]
柔道一直線(永島慎二・梶原一騎)
夕焼け番長
火の鳥(手塚治虫)
ルパン3世(モンキーパンチ)
いなかっぺ大将(川崎のぼる)
いいねーー!!

【日本のヒット曲・流行歌】
銀色の道(ザ・ピーナッツ)[作詞:塚田茂](2月発売)
♪ 遠い遠い はるかな道は 冬の嵐が 吹いてるが 谷間の春は 花が咲いてる
一年生になったら[作詞:まど・みちお](3月発売)
夜霧よ今夜もありがとう(石原裕次郎)[作詞・作曲:浜口庫之助](3月発売)
♪ しのび会う恋を つつむ夜霧よ 知っているのか ふたりの仲を
小指の思い出(伊東ゆかり)(3月発売)
♪ あなたが噛んだ 小指が痛い きのうの夜の 小指が痛い
花はおそかった(美樹克彦)[作詞:星野哲朗](4月発売)
♪ かおるちゃん おそくなってごめんね
世界の国からこんにちは(三波春夫)(4月発売)
♪ こんにちは こんにちは 西のくにから
ブルー・シャトー(ジャッキー吉川とブルー・コメッツ)(4月発売) 第9回(1967年度)レコード大賞
♪ もりといずみに かこまれて 静かに眠る ブルー、ブルー、ブルー・シャトー
好きさ好きさ好きさ(ザ・カーナビーツ)[訳詞:漣健児]<7月発売>
♪ 好きさ 好きさ 好きさ 忘れられないんだ おまえのすべてを おまえが好きだよ
真赤な太陽(美空ひばり・ブルー・コメッツ)(6月発売)
♪ まっかに燃えた 太陽だから 真夏の海は 恋の季節なの
世界は二人のために(佐良直美)[作詞:山上路夫](6月発売)
♪ 愛 あなたと二人 花 あなたと二人 恋 あなたと二人 夢あなたと二人
風が泣いている(スパイダーズ)[作詞・作曲:浜口庫之助](8月発売)
小樽のひとよ(鶴岡雅義と東京ロマンチカ)(10月発売)
モナリザの微笑(ザ・タイガース)(10月発売)
雨の銀座(黒沢明とロス・プリモス)(12月発売)
帰ってきたヨッパライ(ザ・フォーク・クルセーダーズ)(12月発売)
♪ おらは死んじまっただ おらは死んじまっただ おらは死んじまっただ 天国に行っただ 長い階段を 雲の階段を おらは登っただ ふらふらと
君だけに愛を(ザ・タイガース)(12月発売)
この広い野原いっぱい(森山良子)[作詞:小薗江圭子、作曲:森山良子](12月発売)
♪ この広い野原いっぱい 咲く花を ひとつ残らず あなたにあげる 赤いリボンの 花束にして
山賊の歌
♪ 雨が降れば 小川でき 風が吹けば 山ができる ヤッホ ヤッホホホ
僕のマリー(タイガース)
おお~!名曲沢山じゃないですか!若い人にはきっと「当時は、娯楽がなかったからでしょ」って言われそう。。。


【そして、キムカズが生まれた日のニュース】
6月17日:中国、初の水爆実験に成功、4番目の保有国に。
この頃の中国と今の中国じゃ比べ物にならないだろうな。
今の中国の勢いが、そのままこの当時の日本だっただろうな。。。

以上出所は、http://ono-world.com/nen2/1967.htmlでした。


昭和の時代も終わり、今は平成の時。
昔を懐かしがっていても前には進まない。
明日からもがんばろうっと


キムカズin秋田サイト

6/12 秋田発田沢湖経由二ツ井町、琴丘町廻り雄和球場の長旅の巻

2010-06-13 19:32:54 | スポ少~部活動へ…
6月12日(土)
ここ秋田は今「アカシア」の花が咲き誇っています。
あちこちでアカシアの甘いすがすがしい香りが漂っています。


「アカシア」といえば、元の勤務地「小坂町」で行われる【アカシアまつり】も有名です。

でも今日の私の行動は小坂まで足を伸ばす時間はないと判断。
それにしてもいつになくアグレッシブな行動をとります。
長くなりそうなので、まずは路程から。
朝(6:45)自宅発→雄和「県営野球場」(次男の部活で送迎)→一路国道13号線を南下→
田沢湖「乳頭温泉」を観光→田沢湖近辺をドライブ→高速移動→二ツ井インター下車→
二ツ井町「曙食堂」で馬肉ラーメンの昼食→三種町琴丘「長男の練習試合」観戦→
雄和「県営野球場」(次男の部活で送迎)→自宅
どうです!?ルート検索によると、ざっと計算だけで走行距離ななんと、「300km」。
!!これじゃ、小坂にも行けたか??
いや、子供の送迎を考えると無理か。。。



まずは、田沢湖「乳頭温泉 鶴の湯」へ。
恥ずかしながら、初めて訪れます。。。いいのだろうか、こんなんで。。。





今さらながらテレビではおなじみの風景を堪能。





何々?「乳頭温泉 鶴の湯」とは…
乳頭温泉最古の温泉。千年前、坂上田村麿呂将軍によってその効能が認められる。
傷を癒して飛び立つ鶴を見て湯小屋を開いた。
佐竹の殿様もはるばる湯治に来た記しもある。
四種類の浴室、豊富な噴出量。
名湯であることに間違いはない。



その後、車を田沢湖方面に走らせます。
「秋田駒ケ岳」。残念ながら雲に隠れて雄姿が見えません。



その後、田沢湖スキー場を経由します。
そこで思い出したのが、何年か前にきた「田沢湖雪祭り」
すごく楽しかったのを覚えています。
子供たちもあの頃から比べるととてつもなく大きくなりました。。。



そして車は、本日の目的地「山のはちみつ屋」に到着。
実は、はちみつが欲しくて、今日の長距離ドライブを思い立ったのです。
(そういう意味でいくと、小坂のアカシアまつりに行きながら、
小坂の「アカシアはちみつ」を買いたかったのですが。。。残念)





あ、どうもすみません。。。今年43です。汗汗





ここにはたくさんのはちみつや関連商品が所狭しと陳列されています。



そしてこの店の特徴的なのが、積極的な試食戦略。
すごいです。



まだ喰ってます。。。



「山のはちみつ屋」を後にし、少々田沢湖を横目にドライブです。



そして訪れたのが「ハートハーブ」
先日行った由利本荘市西目の「ハーブワールド」に似たような施設でしょうか。



そこで見つけた今日の逸品。
「IBURIPUS(いぶりっぷす)」
見て、つい「う~~ん!」うなってしまいました。
羽後町の「ゆめ企画」様の商品。
すごいな~~。いぶりがっこをフリーズドライにして、チップスか~!
考えたな~~ちなみに「塩味」と「カレー味」があり、私は「カレー味」をチョイス。






で、お味はというと、いぶりがっこ特有の香り・味は活かしつつ、
カレーの風味がほんのり。
ここで、「どうやってこの味付けをするのだろう??」と首をかしげてしまった。
でも、とても美味でした。



さて、この日の行程を丁寧に書いていると、長くてたまらないので、
一言コメントで突っ走りますか~~(私にコンパクト説明をするスキルがあるかな~~)
高速に乗り、二ツ井町にある馬肉ラーメンで有名な「曙食堂」様。



ここの評判は各方面のブログ等にあるので、検索してみてください。
http://oyazu668.blog24.fc2.com/blog-entry-53.html
http://pub.ne.jp/kuku/?entry_id=2261533
http://stella4000.at.webry.info/200901/article_3.html



家内は「チャーシュー麺」。



私は「大盛り中華」。



あっという間に「ご馳走様」です。
馬肉がチャーシューってはじめての経験。



その後は「三種町琴丘」の長男の練習試合へ。
もうここまできたら、目が疲れて。。。実は、、、日陰で仮眠してました。。。



その後、次男の練習試合会場で朝送り届けた雄和の県営野球場へ戻ります。
試合も終わり、熱烈ノックの真っ最中。厳しいながらもみんな楽しそうです。



さて、ここからは秋田のアカシア特集。
これは潟上市の天王南中学校のグラウンド側のアカシア。



甘くてすがすがしい香りが一面に漂っています。






秋田、最高っ!!



最後に泉中野球部大集合!!すげっ!!




キムカズIN秋田サイト

6/6 長男の野球練習試合を観戦

2010-06-06 22:59:48 | スポ少~部活動へ…
今日は、長男の秋田Chuo高校野球部Bチームの練習試合があり、
暇人の我々夫婦は会場の秋田県立秋田工業高校グラウンドへ。


秋田工業といえば、「あきこう前茶屋」。
新聞ではよく耳にしていたお店です。確かにありました。
秋工生のよりどころのお店。部活の疲れを癒す場であり、
昼食を調達する場だったりするのでしょうか。。。


校内に入ると、さすがラグビーの古豪を思わせる「モニュメント」が。
秋田工業のラグビーが強くなければ、秋田県内のラグビー人気は伸びないでしょう。
がんばれっ!秋工ラグビー!!


また、何か銅像を見つけたのでパチリ。



「古村萬之助先生胸像」とあります。


なになに・・・古村先生は、
明治38年に秋田工業の先生として赴任されたようです。
その後、昭和13年3月までの34年間勤務され、
先生の慈愛に訓育された同窓生は2700名にのぼり、
太平山の高さにも太平洋の深さにも比すべき恩師を慕ってこの胸像が建立されたようです。


さすが伝統校。伝統を感じさせる「同窓会館」もあります。


学校から野球グラウンドまでは少々歩きます。
その途中、旭川が流れており、ここからの風情が実にいい!




そしてグラウンドに到着。


出場してました。。。センターです。しかも打順は3番らしい。すごいじゃん。


ベンチでもしっかり応援してますね。


試合のほうは、流れ的に逆転勝ちでしょう。
まだまだ荒々しいチームですが、これから厳しい練習を重ねて、
私のお大好きな高校野球らしいプレーを見せてくれるようになるでしょう。
その日を期待しましょう。

さて、帰りしな、旭川沿いで遊ぶ子供たちを発見。


こんな風景、自分が子供のころは当たり前でした。
いつしか「危ない」「流される」などと親たち・学校の規制が厳しくなり、、、
きっとうちの子たちも川で遊んだことはないでしょう。。。

久々に川で遊んでいる子を見て、うれしくなりました。。。
が、この子たちは家に帰って親から怒られたんだろうな。。。

キムカズin秋田サイト



6/2 久々の有給休暇のひと時

2010-06-03 06:23:43 | Weblog
6月2日は、有給休暇を取得し、
長男の部活(野球部)の観戦をし、
その後は、ちょっとドライブへ。

まずは、腹ごしらえ。
は、土崎にある讃岐うどん専門店「丸亀製麺」へ。




家内は「めんたい卵」


私は、「かけうどん大」
天かすを乗せすぎです。


そしてオプションに、げそ天、がぼちゃの掻き揚げ、お稲荷を2個。
二人で食べましょう。



腹ごしらえもおえ、車で一路由利本荘市西目方面を目指します。
途中、鳥海山のきれいさに圧巻されました。





そしてついたところが「西目町 ハーブワールド」。


ここでもきれいな鳥海山を拝むことができました。




ここは数多くのハーブがあります。
得意の接写で。。。どうかな?うまく撮れるかな?





キムカズin秋田サイト




6/2 長男の学校 創立90周年記念招待野球試合【2/2】

2010-06-02 20:13:33 | スポ少~部活動へ…
←前頁へ

そして7回裏に入り。。。ついにきました、聖光。
ピッチャーが「#1 芳賀くん」の交代です。
エースですね。厳しい試合はここから始まるのでしょうか。。。




















球速130キロを超えてます。甲子園常連校は当然でしょうね。。。
これから聖光の厳しい攻めが始まる予感です。




エースの森田くん、がんばって!
<ahref="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/44/7a27494cf8f899ee46dbb955cb391d6d.jpg">

しかし期待もむなしく、、、
8回表、聖光の怒涛の攻撃が始まるのでした。
まずは、ランナー2・3塁からセンター前ヒットで2点。


さらに、レフト前のヒットで1点。


まだまだ聖光の勢いはとまりません。
さらにライト前ヒットで2点です。これでこの回の失点5点。泣


やむを得ず、ここでChuo高校はピッチャーを交代します。
「#1 森田くん」に代えて「#15 辻くん」


強豪聖光学園を相手に辻君は精一杯の投球です。


回は進み、その後Chuo高校は聖光のエース芳賀くんを打ち崩せません。


そして9回終了。試合終了です。


T高校ナインは一塁側の応援団へ礼。


一方、聖光学園は、アウェイながらも、
Chuo高校の熱心な応援に感謝して礼。




本日の試合は7対5で聖光学園の勝利。


試合終了後は、両校がマウンド周辺に整列し閉会式。







残念ながら勝利を手にすることはできませんでしたが、
試合内容は十分立派なものでした。
T高校野球部には夏に向けて、今日の試合を自信として練習に励んで欲しいものです。










6/2 長男の学校 創立90周年記念招待野球試合【1/2】

2010-06-02 20:13:12 | スポ少~部活動へ…
長男の通う「秋田県立秋田Chuo高等学校」が今年で創立90周年を向かえ、
学校では何かと90周年記念事業が目白押しです。
今日は、こまちスタジアムを会場に、野球の招待試合。
私も、久々の有給休暇ををいただき観戦・観戦・・・


今日の招待試合にお招きしたのは、
甲子園の常連校福島県「聖光学園高等学校」。


両校の校旗も秋田の春の心地よい風にそよいでいます。


こちらは、ご当地Chuo高校側(一塁側)の応援団。


一方、こちらが招待した聖光高校(三塁側)の応援団。


お~~、福島からわざわざ応援に・・・って、そんなわけありません。
Chuo高校の生徒は一塁側と三塁側に分かれて、それぞれの立場で応援するのです。
その姿勢、いたく感動した。きっと聖光の選手たちもうれしかったはず。

聖光高校の先発は、「#18 歳内くん」です。


見覚えのあるユニフォームが、秋田のこまち球場で踊っています。
これから始まる、厳しい戦いがどうなるものか想像もつきません。





一方、我らがChuo高校を代表して先発したのは、
「#10 大友くん」
緊張すんなよっ!思い切りぶつかっていけよ!






























試合中、三塁側のChuo高校生は聖光学園を一生懸命応援しています。すばらしい!



試合に動きがあったのは、2回表。
聖光の攻め、送りバントをピッチャーがエラー。初失点です。


そして同じ回に2点目が入ります。
レフトへの犠牲フライでまた1点。。。


その裏、Chuo高校も奮闘を見せてくれます。
2回裏、Chuo高校の攻め。
聖光のピッチャー歳内くんからライト前へのポテンヒットで1点。


3回表のChuo高校の守りは無難に終え、
3回の裏、Chuo高校が牙をむきます。(嬉)
ランナー2・3塁からセカンドゴロがセーフとなり1点。


Chuo高校の攻めはまだまだ続きます。
バッテリーミスで、キャッチャーが後逸。その間にまた一人生還で1点。


その後のChuo高校、特に大友くんの打たせて取るピッチングは目を見張るものがありました。すばらしい!




回は順調に進み、5回終了。
グラウンド整備を両チーム協力して行います。
聖光学園、招待試合だからといって、お客様気分でないあたりがとても好感が持てます。



その後も大友くんのナイスピッチングは続きます。

7回表。Chuo高校はピッチャーを交代します。「#10大友くん」から「#11 佐藤くん」へ。
大友くん、ナイスピッチング!佐藤くん、続いていくよ
佐藤くん、期待に応え失点を与えません。







次へ⇒