秋田のキムカズが贈る気まぐれブログ

秋田に住んでるキムカズが気まぐれなままに書き綴るブログ。さーて、きちんと更新できるかな??

6/26 能代方面へドライブ&観戦

2011-06-27 06:22:31 | スポ少~部活動へ…


6月26日(日)
今日は長男の練習試合観戦のため能代市へドライブ。
向かった先は、能代市立能代商業高等学校。
 

【誠実剛毅】校訓が光ります。


試合はすでに始まってました。。。が、


その得点差は大変なことになってました。


第一試合が終了し市内のラーメン屋さん。
秋田県人のソウルフードと言いたいくらい、
キムカズ大好き好きな「吾作ラーメン」です。
 

夫婦で「味噌ラーメン」を注文。


私は、当然「大盛り」で。


その後、第二試合を観戦し時間も時間だし帰るか。。。
ということで帰路に。
途中トイレ休憩は「道の駅ことおか」


「ことおか餃子」???なんじゃこりゃ??
興味津々でのぞいてみましたら・・・


皮は米粉で出来ていて、
中の餡には琴丘名産「豆板醤」を使用。
熱々でとてもとても美味しかった。。。嬉
 








キムカズin秋田サイト



6/18 次男の中学校で「中総体」

2011-06-20 00:14:01 | スポ少~部活動へ…


6月18日(土)
今日は次男の中学校が総体。いわゆる「中総体」の日。
中学生3年生にとっては最後の大会です。
子供たちはもちろん、大人達も、気合も勝つ気もいつも以上のハイテンションになる大会です。
ところで、次男の学校の試合の前に行っていた戦いがすごかった。
これは高校野球ではありません。。。というくらいの、接戦。
この9回のあとも試合は決着せず、なんと13回まで進んでもなお決しません。
結果、スペシャルルールという形で試合が決せられるという、
子供たちの思いを察すると、負けたチームはもちろん、
勝ったチームにもなんかすっきりしない終わり方かもしれません。
でも、仕方ないのです。何らかの形で決着をつけなければならないのですから。


続いて、我が次男の学校が出場。
結果は、初回の1点を大事に守り抜き、初戦突破です。
翌日も勝ち、明日が決勝戦。
明日勝って、県大会出場。結果を楽しみにしていましょう。
今大会で3年生が終えると、いよいよ我が次男が主力となるチーム作りに入っていきます。
さあ、来年の今日、このように感動を味わわせてくれるチームができるものかどうか。。。
すべては子供たちの気持ちにかかっているのでしょう。
きっと、”On for All - All for One”の精神がチームを強くしてくれるように思います。
 


さて、話題は変わり、
次男の中学校の試合観戦の帰り道。
秋田市八橋にある「日吉 八幡神社」へ寄り道。


ここに来た目的は、後ほどとして、まずは「日吉八幡神社」についてお勉強。

秋田市外町(町人町)の鎮守で、八橋の山王さんの名で知られているのです。


ここに今日来てみた目的がこれ。「石川理紀之助翁之碑」です。
石川理紀之助翁は秋田県種苗交換会の先覚者三大人の一人であり、
秋田の二宮翁と称され、その生涯を農村の更正、農家の救済、
農業の振興のために捧げ尽くした高名は全国に知られている。
西暦1845年(弘化二年)秋田市金足小泉の農家に生まれ、
廃藩の後秋田県勧業課の官吏に出任、三十三際の時種苗交換会を創設し、
今日の全県的一台行事の礎を築いた。
西暦1915年(大正四年)七十一年の生涯を終えた。
 

日吉神社の境内、三重塔の至近にその碑はあります。


この碑が建立されたのは、第123回秋田県種苗交換会秋田市開催を記念して。
具体的には大正7年に建立されました。
・・・ということは、石川理紀之助翁が逝去した3年後。
この碑を建立しようと思った方々の石川翁への強い親近感や失ったことへの悲しみを感じます。
いったい誰が立てたのでしょう。。。興味が沸いてきます。


こちらが碑の全景。


キムカズが読み取れるだけでも「東郷平八郎」「前田正名」の字が読み取れます。
 

では、この前文を記してみることにしましょう。


石川翁碑
元帥海軍大将従二位大勲位一級伯爵東郷平八郎題額

大正四年八月石川理紀之助翁衰村救済歴任中羽後國平鹿郡の救済事務所に於て労
働病を発して十四日尚庵に帰臥し九月九日逝去す従七位に特叙せらる病牀に在る
事僅に二十六日のみ十日南秋田郡山田村郊外の丘陵に葬る翁は同郡の舊族奈良氏
に出て二十一歳石川氏を襲く夙に頴悟祖訓を受け十一年既に和歌を善くす耒耨の
旁刻苦力学歌道の正始に溯る又古の田法に精し明治元年王事に軍務に従ひ後専ら
勧業に褒順す地價制定に効あり五年縣の勧業部に出仕し腐米改良法の発案実施農
事試験場の創設等其功具陳し難し十一年種苗交換会を開く十三年暦観農話連を組
織す二十二年其恢復成る更に山居十載経済生活を始む二十五年全県適産調に着手
し努力積精調書五千卷に達す二十七年大日本農事大会に出席し総裁宮の令旨を捧
して九州を暦説す帰りて農会組織を企て二十八年縣郡町村農会なる三十一年荒民
を救済す三十二年農会法施行せらるゝや縣農会長を辞す三十五年正名か一歩園模
範疎水事業を援助し薩摩日農村振興の為めに同志数人を率ゐて之に就く四十一年
再び縣農政に鞅掌し東北振興の権威たり著述八百七十余冊和歌二十五年餘首男爵
高崎正風氏と共に國風に力を注ぐと云う享年七十一歳二子民之助老之助皆先立ち
て下世し孫孫太郎嗣ぐ

大正七年九月八日建立

前田正名撰並書
亀朋刻


頌額 元帥 海軍大将 東郷平八郎
碑文 山梨縣知事 全国農会創始者 前田正名
(秋田市八橋日吉神社 高サ約七㍍ 幅一.八㍍)




仕事の関係で、石川理紀之助翁を深く知ることができた私。
石川翁の教えや功績は決して昔の話で片付けることはできないもの。
もっと多くの人に知ってもらう必要があると感じる。

そのためにも、キムカズもできることから始めていきたいと思う。


キムカズin秋田サイト






6/11 長男の高校でPTAが・・・

2011-06-11 15:01:56 | Weblog



6月10日(土)
ここ秋田では、アカシアの花が満開の時期を向かえ、
あちらこちらでアカシアならではの甘~い香りが漂っています。
とてもいい季節になったと胸が躍る感じです。

さて、さて、今日は長男の高校でPTAがあり、
(柄にもなく、珍しく、)父親として参加してきました。



会議の内容は、文武両道を目指すこの高校生活を今後どう過ごしていくか。
2年生になり、高校生活の実質の折り返しは8月とのこと。
あっという間に受験ムードがひたひたと音を立てて迫ってきているとのこと。

部活もいいけど、勉強もね。
スポーツもだけど、勉強もやはりやったもんが最後には勝つのでしょう。
うちの子はどうかな~~汗・焦・悩・嘆・・・