秋田のキムカズが贈る気まぐれブログ

秋田に住んでるキムカズが気まぐれなままに書き綴るブログ。さーて、きちんと更新できるかな??

9/26 サンパティオ「DANCE MUSIC REMIX」

2010-09-27 06:52:34 | 企業支援
9月26日、秋田市「サンパティオ」で「第3回DANCE MUSIC REMIX」が開催。
ところで、ここ「サンパティオ」は、
高度化資金という国のお金を利用して建設された
全国初のパティオ型の共同店舗。

商店街振興の最高の支援策「高度化融資」ですが、
これだけ地域経済が停滞していると、
いくら無利息といわれても返済財源が出てこなければ
融資を受けて建設しても先が見えています。
でも、いつかこのようなハード整備の街づくりの仕事に携わりたいと
思い続けているキムカズです。


このイベント、市内の高校生や短大生、大学生などが主催しているようです。
最近、若者が元気だ。
私たちは、ひょっとすると「地域振興」などと難しく構えすぎなのかもしれない。
若者たちが主催するイベントに触れるたび思うことは、
自分たちも楽しむことから街づくりができそうな気がする。

でもやはり若者はフットワークが軽いし、発想が鋭い。
やはり街づくりには若者の力が必要だ。。。

あれやこれやと考えさせられるひと時でした。。。


この方々は司会者。
彼らも日頃からダンスを楽しんでいるらしいのですが、
今日は司会に徹します。
聞くと、高校3年生らしい!!
すごいっ!立派だ!!頭が下がる!!!


さて、出演したダンスチームというと、
「フラダンス」あり、


「ヒップホップ」?「ロック」?あり、


「ヤートセ」あり・・・と、
いろいろなジャンルから出場していました。


このチーム、「O-GA」というらしいです。
高校2年生のチームらしいです。
聞いてびっくりでした。
とにかくかわいい!
それ以上に踊っているときは最高にカッコいい!



大人たちがいくら頑張っても元気にならない、
むしろ沈滞一方の秋田。
これからは若者の声を聞き、若者の力を活かし、
若者がやってみたい、秋田にこんなのがあったら…
というイベント・地域づくりをしていく方が、
地域活性化の近道のような気がしてきた。。。

そこでは、大人は「金は出すけど、口は出さない」。
この精神で、時代を担う若者たちに将来の地域づくりを任せることはできないだろうか。。。
う~~ん。いろいろと考えさせられ、刺激を受けた一日だったっ!!!


がんばっれ!いや、一緒に頑張ろう!!秋田の若者たちよ!!!

9/26 次男中学校「秋季大会」第二回戦

2010-09-26 17:42:47 | スポ少~部活動へ…
今日、9月26日は次男の中学校野球部秋季大会、第二日目。
2回戦の観戦です。場所は、秋田市雄和「花の森球場」。
試合前の入念なノック。いつもどおりはつらつプレーでいきましょう!


今日、第二回戦の相手は、雄和中学校。
(一回戦は、仕事の都合で私は見れませんでしたが、コールドで勝ち今日を迎えたようです。)
次男はまだ1年生。大所帯の泉中学校野球部、背番号ゲットはまだまだ先の話しです。。。


さあ、グラウンド整備も終え、後は試合開始を待つだけの球場です。


いよいよ試合開始。


早速、われらが泉中学校が2点を先取。幸先いいです。
次男の今日の仕事は、この得点板係。
むむ??なにやら見える人影・・・これってもしや???


さらに2回にも3点。こりゃ毎回得点か~~~?


毎回得点はならずとも、4回にも3点。


結果、5回終了時点で8対0。
昨日の1回戦に続き、今日もコールド勝ちです。やったーー!
はつらつプレーにちょっと元気をもらえました。(拍手!!)



3回戦は、来週でしょう。
次の試合もいいところを魅してくれよ~~~
泉中ナイン、がんば!!

9/23 潟上市飯田川飯塚 市指定文化財「十王堂」の【地獄絵図】

2010-09-23 17:20:04 | Weblog
ここは潟上市飯田川飯塚にある「神明社」様。




太平山といえば秋田の霊峰。
ここ潟上では、銘酒「小玉醸造」様のブランドです。


そして、この神明社に隣接するのが「十王堂」。今日の目的の場所。


この後紹介したい「地獄絵図」がここで保管されています。
今日だけの一般公開です。


「地獄絵図」とは、人はあの世に行ってから、
十人の王に裁かれその罪却によって責苦を受けている地獄を描いているもの。




地獄絵図は普段、この箱に入れて大切に保管されています。


市指定有形民俗文化財の指定書。


十人の王の木造もあります。




そして「地獄絵図」のご紹介。
人が死ぬと必ず地獄に行って裁きを受けます。
ここにはエンマ大王はじめ十人の王がいて、
「親の言いつけ」を守らなかったり「うそ」をついたり
「ぬすみ」などの悪いことをした人は、
その罪によって鬼が来て「針の山」「舌を抜く」「かまゆで」「血の池」などに
追いやります。
しかし、生きているときに、いい事をし他人は「極楽」というところに行って、
楽しく死後を過ごせるのです。


ここからは十人の王を簡単に説明しましょう。
まずは「泰広王(不動明王)」。
死者は、死後、初七日に全員がここに来て
生前の善根・悪根(良い行い、悪い行い)を観察されます。
生きてる間に接した証人がいて訴えるので、客観的な裁きになるようです。


二番が「宗帝王」。
ここでは悪行を行ったものに罪を意識させ、償いをさせます。


三番「大山王(薬師如来)」。
死者の善悪両面について大小漏らさず記録し、罪状を決める。


四番「都市王(勢至菩薩)」。
生前に人を騙したり、勘定をごまかしたり、
不正に私服を肥やしたものが裁かれます。


五番「閻魔大王(地蔵菩薩)」。
おなじみの閻魔大王。十王の中でも一番恐ろしいといわれている。
「嘘を言うと、閻魔さんに舌を抜かれる。」とは誰もが知っている。


六番「初江王(釈迦如来)」。
三途の川で監視をしている王。努力したものには賞を、
怠けているものには罰を与える。


七番「五官王(普賢菩薩)」。
嘘について取り調べる。


八番「平等王(観世音菩薩)」。
平等王に来るまでに鉄泳山を渡るといわれており、
ようやく渡り終えたところで亡者が互いに争え続ける地獄である。


九番「変成王」。
舌を抜かれている。善人は静かに通り過ぎることができる。


十番「五道輪転王(阿弥陀如来)」。
山の上の美しい女性に近づこうとすれば鋭い針が邪魔をする。
自分だけご飯を食べようとすれば火が吹く。
水を飲もうとすれば火が吹く。
いつまでも飢餓地獄が続くところ。


十一番は所在不明のようで掲載できず。
十二番「奪衣婆」
亡者の衣服を剥ぎ取って三途の川の岸辺にある衣領樹という樹に掛ける。
この亡者の衣服の重さは、その者の生前の業(仏教)が現れるといわれ、
その重さで死後の処遇を決める。


十三番「極楽図」。
中央にいるのが地蔵尊。


そして「涅槃絵」。
お釈迦様がお亡くなりになる事を「涅槃」といいます。
木の間に右を舌にして、北枕で休んでおられます。
その周りには大勢の弟子や動物も集まりお釈迦様の亡くなったことを悲しんでいます。




こちらが「神明社」。




神明社の境内にひっそりとあるのが、
国重要文化財の「神明社観音堂」。






さすが重要文化財。すばらしい。。。
同じく潟上市大久保の「月山神社」もすごいと思ったが、こちらもすごい!



















やはりこのような歴史ある建物や文化財を維持してこれたのは、
地域の方々の思いの強さだと感じた。
多くの住民の寄付やボランティアで施設や財産が維持保管されていることに
地域コミュニティの大切さを改めて感じるひと時だった。


はるか向こうには男鹿半島:寒風山、
そしてその手前が八郎潟。風光明媚な潟上です。







9/19 次男の中学校「オータムフェスタ」

2010-09-21 06:53:49 | Weblog
蓮の花がきれいに咲き誇る、秋田の玄関口で県都「秋田市」の中心市街地にある、
秋田県民会館で次男の中学校で「オータムフェスティバル」が開催されました。


会場は「千秋公園」内にあり、そのお堀がなんとも雰囲気があります。
蓮の花、咲き誇る姿、すばらしい。。。




会場入りしましたら、すでにプログラムは進行中。。。またもや遅刻です。。。


今年の生徒会で設定したテーマは、
「泉花繚乱」~30年の輝き、今最大に~
う~~ん。なかなかにくいキャッチです。


ブラバンの演奏にしばし魅了されてました。


そして、その後はこの中学校の卒業生で、
いまや世界的ジャズギタリストの「小沼ようすけ」さんとのコラボ。


かっこいいです。ブラバンとジャズのセッション。
中学生ブラバンも決して負けていない。。。
見事な演奏に目がテン。




そして、次第は進み、クラス対抗の合唱コンクールです。
次男のクラスも、今日の日を迎えるために朝練習など真剣に今日の日に向き合ってきました。
出来は、まあまあ。。。
今回の経験をばねにして、
2年生になる来年の合唱はさらにパワーアップしていることでしょう。


今日の昼食は、駅前の「末廣ラーメン」で。




キムカズin秋田サイト

9/18 「千秋公園Jazz Impression」

2010-09-20 17:17:57 | Weblog
秋田市千秋公園で9月18日・19日に
屋外ライブイベント「千秋公園Jazz Impression」が開催されました。


市内の大学生など若手が中心にボランティアで進められているこの企画。
2007年から市民有志のグループが仲小路商店街に隣接する遊休地で開催ている、
野外ライブイベント「仲小路Jazz Festival」
今回は、これを初めて、JR秋田駅前の千秋公園に会場を移して開催したようです。

ここ千秋公園は佐竹家が支配した、久保田城のあったところ。



千秋公園の由来が書かれていました。なになに・・・
「この公園は、秋田20万石の佐竹氏の居城、久保田城の城跡である。
久保田城は、慶長7年(1602年)常陸(ひたち)から国替えとなった
初代秋田藩主佐竹義宣が翌8年に築城したもので、
天守閣と石垣のない城であった。
明治23年(1890年)城跡を秋田市が佐竹氏から借り受けて公園としたが、
明治29年(1896年)秋田県に移管され、
造園家・長岡安平の設計により整備された。
昭和28円(1953年)再び秋田市に移管、
継続的に整備、管理されてきたが、
昭和59年(1984年)に、15代佐竹義榮氏の意志により秋田市に寄贈されて、
名実ともに市民の公園となった。
千秋公園の命名者は、秋田県出身の漢学者・狩野良知(かのうりょうち)で、
「千秋」の由来は、秋田の秋に長久の意の千を冠し、
長い繁栄を祈ったものと言われている。」


そして、千秋公園を中に進んでいくと、
「千秋公園Jazz Impression」の会場です。
このイベント、見ものはやはり秋田市出身の「小沼ようすけ」さんでしょう。


会場内に入ってびっくり。
すごい人・ひと・ヒト・・・です。
秋田のイベントも、まだまだいけそうな力強さを感じます。
・・・で、ライブ風景は、写真撮影禁止のため、ここで終了とします。


千秋の森の中で、
とてもいい音楽を感じ、
心地よい気分のまま帰宅。
帰り際、公園から通りを眺めると、
秋田の中心地もやはりいい雰囲気を持っています。


人通りがまばらで、不安だらけの秋田市中心市街地。
今日のイベントをはじめ、ヒトを呼び込む方法は必ずあるはず。
その中から、賑わいがいつでも感じられる街づくりをしていって欲しい。。。
人通りがまばらで、不安だらけの秋田市中心市街地。
今日のイベントをはじめ、ヒトを呼び込む方法は必ずあるはず。
その中から、賑わいがいつでも感じられる街づくりをしていって欲しい。。。


キムカズin秋田サイト



9/12 長男秋季大会「対西目高校戦」。。。

2010-09-12 19:08:02 | スポ少~部活動へ…
長男の高校野球は秋季大会、敗者復活戦に出場です。
というもの、トーナメント戦で金足農業に勝ったにもかかわらず、
その後、平日に行われた「対新屋高校戦」でやられてしまい。。。

試合相手は、西目高校。
試合会場は大仙市の協和球場。


スタメン、センター5番で出場。うれしいじゃないですか。


アップ中です。




こちらは先発、佐藤拓くん。しばらくは投球フォームをどうぞ。










バッティングの方はどうでしょうね。。。


おっと!2点入りました!
この二点、木村のライト前ヒットなどでたたき出しました。打点1ゲットです。


ガッツポーズではありません。






あれれ?1点加えられた。。。


あれれ??2点目加えられた。。。
ライト前にポテンと落ちるヒットなどでやられました。


あれれ?あれま??5回表にもまた1点。。。
これはセンター前へのポテンヒットです。
長男の守るセンターに落ちてしまいました。








ここで11時30分。
次男が練習試合で行っている羽城中学校(私の職場の至近)に移動のため、
協和球場に後ろ髪を引かれながら撤収です。


その後の次男の模様は省略して、、、
いきなり今日の昼食です。
自宅そばにある中華料理の「華月さん」。
ここの中華料理、かなりお気に入りです。特にラーメンが好き。




家内は、タンメンを注文。


次男は、爆肉麺(バーローメン)を。


私はカンチューメンを注文。


おいしくいただきました。


あって、長男の試合結果ですが、
どうやらその後またまたやられたらしく、
6対3で試合終了なようでした。。。残念っ!


キムカズin秋田サイト

9/5 長男野球「秋季大会始まる」(1回戦:対金足農業高戦)

2010-09-06 06:41:34 | スポ少~部活動へ…
長男の高校野球。
春の選抜大会を目指した大会「秋季大会」が始まりました!

1回戦の初戦は、強豪「金足農業高校」。
誰もが認める古豪、強豪です。

前の試合が終わり、球場整備の間、キャッチボールをこなすChuo高校ナイン。


やってます。19番で出場です。





そして、今日の対戦相手「金足農業高」といえば、島崎監督。
名将を目の当たりにして、威圧感を感じるの私だけ?


そして、我らがChuo高校もシートノックで体をほぐします。


さあ、始まりそうです。
先行:Chuo高校、後攻:金足農。





ナインが中央に勢ぞろいし、さあ、試合開始です。
どんな死闘がこれから演じられるのか・・・心配と興味でワクワクの瞬間です。


今日は、バットボーイ。


てきぱきと、はつらつと仕事をこなしています。





そうこうしているうちに1点がChuo高校に。
1番鷲谷が右中間へヒットです!


次の得点は同じく3回表。
相手セカンドのエラーとスクイズが見事に決まり2点の加点に成功!!


そこで、金足農はピッチャーを交代。


そしてその裏。
金足農の反撃が始まります。
センター前のヒットで1点。


しかし、Chuo高校のピッチャー佐藤拓くんも負けてはいません。


ここで踏ん張り、この回の得点は1点で抑えます。見事っ!!!


それにしても佐藤拓くん、いいピッチングです。お見事!!!


3対1でChuo高校が優勢のまま回は進みます。
強豪・古豪の金足農業を相手に2点差では不安・不足です。
もう1点欲しいと誰もが思っていた9回表。
レフト前へぽとんと落ちたポテンヒットで1点。
これで4対1。ずいぶんと気が楽になった感じですね。


そして、9回裏は佐藤拓くんが無難に押さえて試合終了。


秋季大会1回戦。4対1で金足農業高校を撃破。
次は9日、秋田高校とです。平日なので、行けないでしょう。。。



キムカズin秋田サイト

9/4 中小企業診断士理論政策更新研修

2010-09-05 10:51:51 | 企業支援
中小企業診断士にはとっては年に一度の恒例となっている
「理論政策更新研修」。
9月4日(日)、秋田市御所野「秋田県中央シルバーエリア」で開催されました。



今日の講義は2つ。
「新しい中小企業政策」と「最近の診断に関する理論及びその応用」です。


まずは、「新しい中小企業政策」について。


講師は、秋田県産業経済労働部次長の関根浩一氏。


秋田県で策定された「ふるさと秋田元気創造プラン」の中から、
「産業経済基盤の再構築戦略」を中心に説明。


秋田県にある数多くの地域資源を有効活用し、
どうにか振興発展に向かいたい意欲を感じます。
その中で、キムカズも興味津々なのが、
「まちづくり起点強化モデル事業」の紹介もありました。
個店の強化が結果として商店街全体への波及をもたらす。。。



続いては、「最近の診断に関する理論及びその応用」と題して、
農業分野の支援では顕著な成果を挙げている、中小企業診断士の山下義氏が講演。


冒頭、先生から農商工連携に代表される、農林漁業との連携に当たって、
当業界を取り巻く現状などについて説明があったあと、
課題研究に取り組むことが指示されました。


受講者を6人編成の班単位で、
とある農業経営者の今後の発展策を戦略として検討します。
ここからはその各班の検討結果を。


これはうちの班。






久しぶりに1社の経営改善のための検討をチームで行いました。
自分では考えもつかない発想があるなど、
それぞれの視点を持つ診断士の強さを知った気がします。
楽しかった~~~


キムカズin秋田サイト