秋田のキムカズが贈る気まぐれブログ

秋田に住んでるキムカズが気まぐれなままに書き綴るブログ。さーて、きちんと更新できるかな??

1/6 天王グリーンランド食菜館くらら「ハタハタ寿しまつり」

2013-01-06 17:06:17 | 企業支援
1月6日(日)
雪吹きすさぶ中、潟上市天王の天王グリーンランド「食菜館くらら」へドライブ。
今月いっぱい日曜日限定で開催されている「潟上鰰(ハタハタ)寿し祭」へ行ってきました。
 

会場には10人の生産者がそれぞれ作ったハタハタ寿しが勢ぞろいです。
この「潟上鰰(ハタハタ)寿し祭」、試食ができるので味比べをした上でお買い物ができます。
キムカズもひと通り試食をさせていただきましたよ。
それぞれ味が違い、ひと口に秋田特産の「ハタハタ寿し」と言っても、
全然違ってて面白いものだと改めて感動です。
 

・・・そういえば以前、県の総合食品研究所の研究成果発表会で聞いた話しを思い出しました。
ひと口に「ハタハタ寿し」と言っても、秋田県内でも地方によって作り方に特徴があるとのこと。
その地方とは、県北地区・中央地区・県南地区。
県北地方は「麹を使用しない、熟成の短い混ぜずし」。
ここは中央地区。
中央地区の特徴は「麹を使用し、乳酸発酵のある押し・混ぜずし」。
県南地区は「麹を使用し、砂糖を添加し乳酸発酵を抑えた押しずし」。
県内で3つの味が楽しめる・・・面白さ。
過去のキムカズブログ、こちらで書いていました。



これに目をつけた商売(3地方のハタハタ寿しをセット販売)もすでに始まっています。
その名も「ハタハタ寿しの三角関係」。ナイスなネーミング。

今日試食した10種類のハタハタ寿し、成分表から見比べてみちゃいました。
10品共通で使用されているのは、はたはた、米、麹、人参。
特に「人参」がすべてに使用されていることに少々驚きが。
そして、10品中9~8品で共通に使用されていたのは、食塩、ふのり、穀物酢、しょうが、赤唐辛子。
キムカズ的にはふのりが入っていると、味にうま味が増して美味しいと感じます。
同じ中央地区の「ハタハタ寿し」、それでも作り方はその家その家で特徴がある。。。
なかなか興味深い調査ができた気がします。


ここまでドライブに来たついでに、現在実施中のスタンプラリー「蘭ランキャンペーン2013」にチャレンジ。
このスタンプラリー、市内の観光施設3箇所を巡るだけで抽選で賞品がもらえるもの。
あと二箇所を一気に攻めちゃいましょう!
 

続いて、ブルーホールブルーメッセあきたと巡って、
スタンプラリーは完了。走破。
住所・氏名等を記載して投函しスタンプラリーも終了です。
 



ここ秋田の今年の冬はなかなかしびれる寒さ&雪の量です。
これも秋田の醍醐味と、前向きに捉え、寒さと雪と仲良くしていきたいものです。




謹賀新年 ハピネッツで明けました

2013-01-03 13:25:22 | ILoveハピネッツ
新年、明けましておめでとうございます。
平成24年の師走、キムカズ家はいつもどおり大掃除で終えました。
そして迎えた平成25年。
例年と違うのは子供たち二人とも受験を控えているということ。
子供達は鋭意受験勉強に取り組んでおりますが、
一方のキムカズはハピネッツとともに新年を迎えました。
12月29日には、中学校のバスケ大会「なまはげカップ」が行われている男鹿市総合体育館へ。
大会終了後、ハピネッツの公開練習を見学に。


練習前に行われたサイン会。
中村和雄HCにもたくさんの人の列。


そんな中でもひときわ長い列ができていたのがこちら。
今回新たにハピネッツのメンバーとなった#0富樫勇樹選手です。
キムカズもミーハー気分で並びましたよ。


ハピネッツの選手のサイン集。
集まりました。集めました。
 

それにしても#0富樫選手に興味があります。
すごい選手です。
キムカズ世代のケイジャー(バスケットボールプレーヤー)に言わせると、
つい「あんたか」に似てる(笑)と思うのは気のせいでしょうか。
いまから彼がコート上で暴れるのが楽しみで仕方ありません。
  





続いては、新年1月2日の大潟村小中学校体育館。
ハピネッツ、2日から4日までの合宿をここ大潟村で行っているのです。
 

中村HCを中心にミーティング。
新年の初戦は1月11日、東京でアウェー戦から始まります。
ゴーゴーハピネッツ!!