秋田のキムカズが贈る気まぐれブログ

秋田に住んでるキムカズが気まぐれなままに書き綴るブログ。さーて、きちんと更新できるかな??

企業理念:大企業に見る企業理念

2007-11-21 23:38:03 | 企業支援
会社の憲法とまで言われる「経営理念」。
ここでは、経営者の会社への思いを明文化する「経営理念」について、大企業の事例を引用し研究したい。

●松下電器産業株式会社
  産業人タルノ本分ニ徹シ
  社会生活ノ改善ト向上ヲ図リ
  世界文化ノ進展ニ寄与センコトヲ期ス

●TDK株式会社
  夢・・・・・・常に夢をもって前進しよう。
     夢のないところに、創意と建設は生まれない。
  勇気・・・・常に勇気をもって実行しよう。
     実行力は矛盾と対決し、それを克服するところから生まれる。
  信頼・・・・常に信頼を得るよう心掛けよう。
     信頼は誠実と奉仕の精神から生まれる。

●東芝株式会社
  1.人を大切にします。
    東芝グループは、健全な事業活動を通じて、顧客、株主、従業員をはじめ、すべての人々を大切にします。
  2.豊かな価値を創造します。
    東芝グループは、E&Eの分野を中心に技術革新をすすめ、豊かな価値を創造します。
  3.社会に貢献します。
    東芝グループは、より良い地球環境の実現につとめ、良き企業市民として、社会の発展に貢献します。

●住友商事株式会社
  健全な事業活動を通じて豊かさと夢を実現する。
  人間尊重を基本とし、信用を重んじ確実を旨とする。
  活力に溢れ、革新を生み出す企業風土を醸成する。

●キリンビール株式会社
  私達は、世界の人々の『健康』・『楽しさ』・『快適さ』に貢献します。

●京阪電気鉄道株式会社
  京阪グループは、人の暮らしに夢と希望と信頼のネットワークを築いて、快適な生活環境を創造し、社会に貢献します。


http://kimukazu1.hp.infoseek.co.jp/

マーケティングの4P

2007-11-18 20:41:00 | 企業支援
4Pとは、製品(Product)、価格(Price)、流通(Place)、プロモーション(Promotion)の4のつマーケティング・ツールを活用し、
標的顧客(市場)に受け入れられる組み合わせを検討し、戦略的に販売強化を図ろうとする考え方です。
マーケティング戦略においては、望ましい反応を市場から引き出すために、この4つのPを組み合わせるて戦略化することを
「マーケティング・ミックス」といいます。
標的市場から自社が望む反応を引き出すためには、これらのツールを効果的に組合せる必要があります。
また、ブランディングを考慮した場合、単に数字的な効果の最大化を狙ったマーケティング・ミックスを考えるだけでなく、
ブランドの一貫性を損なわない形で組合せを考えなくてはなりません。


Product(製品・商品・サービス)→『顧客価値』
 顧客に提供する製品やサービスを企画・開発する活動・・・製品戦略という。
Price(価格)⇒『顧客コスト』
 顧客との取引の経済的基準となる価格を設定する活動・・・価格戦略という。
Place(販売する場所・流通チャネル)⇒『利便性』
 顧客へ製品を円滑に移転させるための流通経路の設定や物流に関する活動・・・
                           流通戦略という。
Promotion(広告宣伝・販売促進)⇒『コミュニケーション』
 顧客に対して製品の存在を知らせ、需要を喚起させる活動・・・
                       プロモーション戦略という。


詳しくはこちらhttp://kimukazu1.hp.infoseek.co.jp/


在庫管理の進め方

2007-11-15 17:59:55 | 企業支援
【在庫管理の目的】
 ① デッドストックの防止
 ② 販売量に見あった在庫量を適正に保有すること
 ③ 先入れ・先出しを完全に行うこと
 物流の基礎は在庫管理にあるといってよく、在庫を抱えることはコスト要因になるため、在庫管理ではできるだけ在庫を少なく抑えることが目標になる。
しかしながら、在庫が不足するとサービスレベルが下がる可能性があるため、
在庫を持つことに伴う在庫コストと、サービスレベルをうまくバランスさせる必要があります。
「先入れ・先出し」を行うためには、倉庫の中を番地(ロケーション・コード)をつけて商品の住所をはっきりさせ、ロケーション・コードをもとに商品を出し入れすることが第1歩となります。

【ロケーション管理導入の手順】
ステップ1 まずは、物流現場の4S推進
ステップ2 倉庫にあるものを全部チェックする(整理する)
ステップ3 各商品の内容をチェックする
ステップ4 最初に、通路や機材・資材置き場から決める
ステップ5 商品保管の所番地(ロケーション・コード)を決める
ステップ5 商品ごとの置き場を決める(整頓する)
ステップ5 荷役機器・梱包資材などは、予め決めた場所に置く
ステップ5 ロケーションをコンピュータに登録する
ステップ9 入出荷ごとに、必ずコンピュータに入力する
ステップ10 ロケーションの適否の見直し・検討

参考キムカズHPへ→

HP解析に便利なツール集

2007-11-01 12:23:21 | 企業支援

SEO TOOLS(競合企業のヒット数調査=SEOの強度が分かる)
 http://www.seotools.jp/
 「SEOアクセス解析ツール」は、専門家に代わってSEOアクセス解析を行い、無料・簡単・リアルタイムに、WEBサイトのSEO(検索エンジン最適化)状態をチェック、診断を行います。自社のサイトやライバルサイトのチェックに役立ちます。

 HTML Lint(HPの構造上の欠陥を指摘する)
http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/htmllint.html
 HTML言語標記の文法上の適否を採点をします。 結果の解説を読むことで改善方策を探ることができます。 満点は 100点で、減点法で採点されます。

Internet Archive(以前のHPを参照することができる)
http://www.archive.org/index.php

 Google キーワードツール(検索されたキーワードを調査し、そのニーズと競合サイト数の把握ができる。)
https://adwords.google.co.jp/select/KeywordToolExternal

 色見本「原色大事典」(色の名前とHTMLタグが一目でわかるWEB色見本) http://www.colordic.org/

 

関連URL:http://kimukazu1.hp.infoseek.co.jp/