秋田のキムカズが贈る気まぐれブログ

秋田に住んでるキムカズが気まぐれなままに書き綴るブログ。さーて、きちんと更新できるかな??

わが家の師走>恒例行事

2009-12-31 12:49:49 | Weblog
ついに2009年も今日が大晦日。
わが家では、今日からが冬休み突入です。
…ということで、わが家の師走といえばの恒例行事「大掃除」真っ最中です。

今日の大掃除の行動開始は午前10時でした。
はたきがけから始まります。
一年でたまったほこりに改めてびっくりします。


整理しないでいた段ボールはたたんで物置へ。
次男も頑張っています。
(長男と私の写真がありませんが、
家族4人全員ががんばっています。)


各部屋もくまなく掃除機をかけて、、、


家中、きれいきれいにしなきゃなりません。



私のこじんまりとした書斎も…
あまりきれいきれいにできていませんね。。。
午後からも頑張っか!



キムカズin秋田サイト

商店街の取り組みに賛辞!おもしろロード「歳末福引抽選会」

2009-12-30 17:19:00 | 企業支援
地域の商店街の疲弊感が顕著なことは、もう何年も言われ続けていることではないでしょうか。
商店街を取り巻く経営環境は、
「世帯あたりの自動車保有台数の向上」「高速交通体系の整備」「郊外型大型店の進展」「商圏内人口の少子高齢化」「経営者の高齢化と後継者不足」、そして「消費者ニーズの多様化」・・・
挙げればきりがなく、それぞれについての課題解決もハードルが高いと言わざるを得ない。。。

それでも、このような忌々しき事態に対処するため、
国では、商店街支援センターを設置するなど、
ここにきて商店街への支援施策が充実してきているように感じます。

ここでは、潟上市旧昭和町の「おもしろロード商店街」が実施した、
「歳末福引抽選会」の模様をお伝えしましょう。
抽選会場は、町内会館です。


中に入ると、若い女の子が抽選事務を執っていました。
アルバイトさんと商店街に勤務する方々とのこと。


「抽選箱」の文字。
なんとなく懐かしく感じてしまうキムカズです。
前いた職場では、部会活動で歳末大売出しを行っており、
毎年この時期は、それの準備やらで大わらわに過ごしたことを覚えています。

でも、ここの抽選会は違います。
商店街の皆さんが、手弁当で協力し合って行なっているイベントなのです。
事務局の手を借りることなく、一人ひとりが役割を担って取り組んでいる。。。
商店街活動の原点を垣間見た気がします。


1等は、商店街で使える商品券1万円相当からご当地グルメセットなど、
2等は、商品券3千円相当から、なにやらおいしそうな景品郡です。


これら景品の調達から事前準備、抽選会場の手配から、アルバイトの採用・・・
すべてが商店街の経営者の皆さんが手弁当で行っているのです。
自らの経営のためと言えばそれまで。共同事業とは、そう簡単に言い済ませることはできない。それほど難しい舵取りが求められます。
なぜなら、商店経営にあっては1社1店それぞれが一国一城の主で、
商店街活動となると、それに加えて組織の構成員という性格も併せ持つこととなります。
そのような中での共同事業の大変さはやった者でなければ分からないでしょう。
意思決定までのリードタイムの長さ、相互の意見調整の困難さ、自店の都合を商店街活動に持ち寄るメンバーもいたり。。。

共同事業をここまでに持ってくるには、
第1に、強力なリーダーの存在
第2に、リーダーを補佐するブレーンの存在
第3に、商店街構成員一人ひとりの全面的な協力
の三つが揃わなければ成り立たないと思われます。

でもここまでの苦労をしてでも、事業展開ができている商店街は、
この後、何か新たな取り組みをするにしてもできるパワーを備えていると思います。
おもしろロードの皆さん、これからも頑張って地域を明るく、
そしてお店の繁盛に向かってくださいっ!


キムカズin秋田サイト

職場の忘年会でのお料理は・・・最高っ!

2009-12-29 17:52:51 | Weblog
12月28日、世の中と同様に私も仕事納めを迎えました。
今年一年、新たな職場で思い切り突っ走ったという感じでしょうか。
キムカズの今年を一字で表すと・・・
ずばり『新』かな。
新たな職場で、新たな仲間と、新たな新規事業を、、、
とにかく忙しく動き回りました。
もう少しこの調子で突っ走っていこうと思っています。

さて、仕事納めにあわせて、私の職場でも「忘年会」を行いました。
場所は、秋田市川反「佐藤養助大町店」
稲庭うどんの老舗&リーディングカンパニー。
佐藤養助商店様では、稲庭うどんの世界を広める活動に積極的です。
特に「創作料理」は自慢。


どうです!おいしそうでしょ。美味しかった~~~


うどんを海苔巻き風に巻いた「菊とほうれん草の稲庭巻」です。



そして〆には、もちろん「稲庭うどん」この盛り付けが佐藤養助のみせどころ。
川連漆器の器の中に、綱のように盛られたうどん。
壮観です。崩してしまうのが惜しいような。。。



今日で仕事納めですが、
この厳しい経営環境下、職場では30日まで営業中。
交代制での勤務で、私は明日30日が勤務です。

さぁ、自宅の大掃除をしなきゃな。。。



キムカズin秋田サイト

秋田駅前の商店街の取り組みに賛辞!

2009-12-13 09:30:03 | 企業支援
師走のこの時期、秋田駅前はきれいなイルミネーションで通りが飾られます。

少子高齢化、郊外大型店の躍進、そして商店主の高齢化と後継者不足などにより、
中心市街地ではこれまでにない苦しみを味わっていることはいうまでもないでしょう。

でも、厳しいからと手をこまねいていては何も始まらず、
何も変えることができないのもまた一理。

秋田駅前のイルミネーションの取り組みについて書いている看板を秋田駅構内で見つけました。


ここに書かれている内容を全文紹介しましょう。
「秋田エキマエ光のテラス」は、平成19年11月30日に、秋田駅前の商店有志が「自店舗の前をイルミネーションで飾ろう」という運動からスタートしました。そうした取り組みが、秋田市のほか、多くの賛助をいただき、昨年度から駅前広小路通りをイルミネーションで飾るイベントに発展し、今年度3回目を迎えました。
今年度のイルミネーション規模は、秋田駅とイトーヨーカドーが実施しております樹木へのイルミネーションに加えて、LED総数18,000個、設置箇所28箇所、イルミネーションを設置したガードレールの総延長約168mとなっております。まだまだ規模は小さいですが、今後さらに拡大すべく、頑張ってまいりますので、今後とも、秋田エキマエにご期待いただきますようお願い申し上げます。


丁寧な文章表現の中に、若手経営者(だろう)の苦悩とチャレンジ精神を感じ、
これまでの取り組みで色々な反省もあることを感じ、
そして、この取り組みに多くの市民が賛同してくれて、駅前の集客力向上に
つながることを切望しているように感じた。
そんな思いが書かれたこの看板の機能する意味は深いように感じた。
頑張れっ!秋田エキマエ!!


話は変わって、
秋田駅の改札口近くの売店には、大館駅名物「花善の鶏めし」弁当が販売されています。



そういえば、先日仕事で大館方面へ視察へ行ったんだった。。。
潟上市商工会会員視察研修模様(商工会ブログ)へ

キムカズin秋田サイト

職場の地区主催「忘年会」

2009-12-12 14:03:35 | Weblog
職場の地区主催の忘年会がメトロポリタン秋田で開催された。
主催者の正式名称は「秋田県商工会職員協議会男鹿潟上南秋河辺地区」
…長ぇ~~~




ホテルメトロポリタンのお料理です。






おいしい料理とたくさんのお酒で、宴はもりもり盛り上がっていきます。。。

やがて余興が始まり、、、
主催者側の周辺がなにやら怪しげな笑い・わらい・・・



何が入っているか興味津々中を覗き込みます。。。


怪しげな笑いの意味がここで判明。そりゃそうです。
私がもらった景品は「宝くじ1枚」と「怪しげな?駐車券」。
なんと質素な景品だこと。。。


師走に入り、これからどんどんせわしなさが高まっていくことでしょう。
健康には気をつけて、元気に新年を迎えたいものです。


キムカズin秋田サイト


石川理紀之助翁生誕の碑を前に思いをめぐらす

2009-12-10 07:11:42 | Weblog
12月8日、振替休暇をとり近場をドライブ。

とりあえず、旧奈良家に行ってみようと思ったりして。。。
(どこに行っていいのかも調べずの行動開始。)

旧奈良家は、秋田市金足にあり、県立博物館の分館としても機能している施設です。

旧奈良家とは、江戸時代中期に建てられた両中門造りの農家建築をいいます。
ここで、管理人の説明を受けつつ、施設内を見学しましたが、
当時の奈良家の繁栄ぶりを見事に感じ取ることができ、見事に壮観な建物でした。

そこで、ふっと思い出し、ガイドさんにおもむろに
「「農聖 石川理紀之助翁」生誕の地」はどこですか?」
と聞いてみた。

一度は行ってみたいと思っていた石川理紀之助翁の生誕地。
ガイドに聞いてみたら、なんと旧奈良家から目と鼻の先くらい至近にあるではないか。






石川理紀之助翁の出発点に立って、改めて石川翁に思いを馳せるひと時だった。


キムカズin秋田