10月5日から14日までインドネシアのバンダ海にダイビングに行ってきました。
バンダ海には、忘れ去られた島々があり、手付かずの自然に大満足でした。
まずは、地図でバンダ海の位置を確認してみてください。

バンダ海はインドネシアの西の端の方、スラウェシ島と東ティモール、ニューギニア島の間に位置しています。(赤い丸印の所が今回潜ったところです)
クルーズ船は、サウムラキ(Saumlaki)の港から出港です。
私は、羽田からジャカルタ、ジャカルタからアンボン、アンボンからサウムラキと飛行機を乗り継いで向かいました。
日本との時差は全くないのですが、サウムラキまでは約24時間の道のりでした。
サウムラキ上空の景色・・・手付かずのジャングルにワクワク!

サウムラキの空港・・・ボーディングブリッジなどはありません。

荷物を受け取るターンテーブル・・・回ってないのよ。

空港から港に移動
港では子供たちが手を振ってくれました。

バンダ海を潜るには、クルーズ船に乗ってダイビングをするのが一番です。
この船に乗って約1週間、ダイビング三昧の旅が始まりました。

船内です。



ご飯はこんな感じ

クルーたちはいつも優しい


そして、今回のダイビングの目的は、ハンマーヘッドシャークに遭うこと!!!
遭えました~~~
いや~、もの凄く流れが強い中で、透明度も悪くて、でも、頑張っちゃいました
手付かずのサンゴと魚の大群も良かった~
ギンガメアジ(2019.10バンダ海クルーズ)