きみちゃんの息抜き・・・

ラジオモンスター番組「秀電社のキキミミアワー」で話した内容を写真付きで詳しくお伝えしています。

補聴器Q&A㊱「夏になると補聴器が故障します。どうしたら故障を防げますか?」

2022年07月27日 | 補聴器

じめじめ~から一転、うだるような暑さの毎日になりました。

毎日大汗で、マスクの中もベトベト。

毎年のこととはいえ、この暑さに体が慣れるには暫くかかります。

水分補給と栄養管理に心がけて、元気いっぱい夏を乗り切りたいものです。

さて、今月の補聴器Q&Aは、

「夏になると補聴器が故障します。どうしたら故障を防げますか?」

実は、夏に多くなる補聴器の故障、補聴器にとって最も苦手なのがなんですね。

えっ、どういうこと?  ですよね。

なぜ補聴器は夏が苦手なのか、どうしたら故障を防げるか、

ズバリ、アンサー

電化製品と同じく機械である補聴器にとって、湿気と水分が大敵です。

そのため湿度の高い梅雨の季節や、特に汗をかきやすい夏の季節は、補聴器の故障が比較的多くなる時期です。

まさに今の季節が補聴器にとっては苦手と言えるでしょう。

               

   

故障した補聴器は、修理することでまた同じように使用することが出来ます。

ですが、保証期間を過ぎた補聴器の修理には一回数万円、場合によっては6~7万円と高額な代金が必要になります。

では、少しでも故障を減らし快適に補聴器ライフを送るにはどうしたら良いのでしょう。

ここからは、夏の故障対策に有効な方法をいくつかご紹介いたします。

 

《 夏に多い補聴器の故障対策 》

 

【対策①】乾燥ケースを使いましょう!

汗や湿気の影響を受けた補聴器には、乾燥ケースの使用が有効です。

夜寝ている間など、補聴器を使用しない時に乾燥させることで故障のリスクを減らすことが出来ます。

乾燥剤を使用した簡易的なものから、本格的な機械式のものまで種類も豊富です。

価格は約1000円から1万円程度です。

                 

        

【対策②】販売店で定期的なメンテナンスを行いましょう!

 

補聴器販売店で、お持ちの補聴器の定期的なメンテナンスを行うことも重要です。

乾燥ケースを使うなど個人で行う対策も大切ですが、やはり限界があります。

定期的に、補聴器を販売店にお持ちいただければ、補聴器の専門家が顕微鏡を用いた細かい汚れの除去や真空乾燥、UV照射による除菌などを行います。

 

【対策③】防水補聴器を使いましょう!

 

近年補聴器メーカー各社は、水分や塵に対策を施した防水・防塵補聴器に力を入れていて、ラインナップも多数揃っています。

湿気や水分による故障を減らすには、そういった補聴器を使用することも対策の一つです。

まだ完全防水ではないものが多いですが、湿気や水分による故障のリスクを大幅に減らすことが出来ます。

       

          リオネット スプラッシュ       

 

【特におすすめの補聴器はこちら!】

 

世界初の完全防水充電式補聴器「フォナック・オーデオライフ」

これまでの防水補聴器は真水によるテストのみを行い、汗や塩水・プール水によるテストは行っていませんでした。

今回フォナックが開発した「オーデオライフ」はそれらすべての条件下でのテストを行い、世界初の完全防水補聴器を実現しました。今までにない優れた防水性と防汗性を誇り、夏場の汗による故障に不安な方へ最適な補聴器です。

さらに充電式のため面倒な電池交換が不要です。

   

フォナック・オーデオライフ

 P90(プレミアムクラス)  片耳¥619,000 両耳¥1,238,000

 P70(アドバンスクラス)  片耳¥453,000 両耳¥906,000

 P50(スタンダードクラス) 片耳¥332,000 両耳¥664,000

 P30(エッセンシャルクラス)片耳¥235,000 両耳¥470,000

 充電器別売 ¥14,300~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿