きみちゃんの息抜き・・・

ラジオモンスター番組「秀電社のキキミミアワー」で話した内容を写真付きで詳しくお伝えしています。

補聴器Q&A④「聞こえに不安を感じたらはじめる、耳と補聴器の情報収集について」

2017年08月23日 | 補聴器

今日は、少し聞こえに不安を感じ始めている方々のために、耳と補聴器の情報収集についてお話しします。

①難聴の7つの兆候

最近、貴方はこんなことないですか?

①聞き返すことが増えてきた。

②耳の後ろに手を当てることがある。

③声が大きいといわれることがある。

④テレビの音量が上がってきた。

⑤まわりが騒がしいと聞き取りにくい。

⑥会議など複数での会話が聞き取りにくい。

⑦耳鳴りがし始めた。

これは難聴の兆候です。補聴器の研究を始める時期です。

②難聴の兆候を感じるようになったら耳鼻科に受診して聴力を把握

難聴の兆候が一つでも当てはまったら、まずは耳鼻咽喉科に行って耳の聞こえを診てもらってください。
その理由は、まずは自分自身で聴力がどのくらいか把握することが重要だからです。

また、耳鼻科医師に補聴器をした方が良いかどうかも聞いて見てください。
まだ、大丈夫と言われるかもしれません。
そう言われると、ちょっとほっとしますね。

しかし、聴力は加齢とともに徐々に低下していきますので、今は良くても、もっと困る時が来ると思ってください。

③補聴器の情報を集める

補聴器はまだ早いなと思っても、将来のために補聴器の情報は少しづつでも得ておく必要があります。

とても分かりやすい補聴器に関する本をご紹介します。

『2017年版よくわかる補聴器選び』買い方、使い方、難聴の理解を全サポート  八重洲出版

④認定補聴器専門店で補聴器を試聴する

補聴器を実際に試聴してみるには認定補聴器専門店(テクノエイド協会認定)に行ってください。メガネチェーンなどで補聴器を置いていることもありますが、あまり種類は沢山ないですし、また、認定を受けた補聴器の専門家が常駐していない所がほとんどです。

認定補聴器専門店であれば、認定された補聴器の専門家「認定補聴器技能者」が常駐し、あなたの耳に補聴器をフィッティングして試聴させてくれます。
また、難聴と補聴器のことについて専門の知識を色々教えてくれますので、とてもよくわかるようになります。

専門店となると敷居が高いと思う方がいますが、決して売りつけたりしませんので気軽に試聴だけしに行ってみてください。
きっとそれまで思っていた補聴器に対するイメージがガラッと変わると思います。





   認定補聴器専門店のマーク



Coffee Break



フグが産卵の時にミステリーサークルを作るってご存知でしたか?
奄美大島に生息するアマミホシゾラフグという種類のフグのとっても面白い生態です。
ミステリーサークルはオスがメスの産卵を促すために作ります。
出来の良いサークルにメスが卵を産みに来るんですね。
それでは、写真をどうぞ。


アマミホシゾラフグ  体長10センチぐらいの可愛いフグです。


ミステリーサークル  小さなフグがこんな大きなサークルをどうやって作るのか不思議!!!
このサークルの真ん中にメスが卵を産むそうです。
なぜ?こんなサークルを作るのか、一説によれば、卵が流れに流されないように防波堤として作っているんだとか。
自然って、本当に知れば知るほど不思議なことばかりですよね。

では、また次回、バイバイ