きみちゃんの息抜き・・・

ラジオモンスター番組「秀電社のキキミミアワー」で話した内容を写真付きで詳しくお伝えしています。

補聴器Q&A⑲「梅雨の時期の補聴器のお手入れはどうしたらいいんですか?」

2019年06月25日 | 補聴器

今年は雨が多いですね~

朝からどんよりした日は、どうも体調がすぐれません

どうやら低気圧が体に影響するらしいです

洗濯物がカビ臭くなったり、食べ物がすぐ腐ったり、なんか憂鬱なこの時期ですが、実は補聴器にとっても大変な時期なんです

今日は、「梅雨の時期の補聴器のお手入れはどうしたらいいんですか?」というご質問にお答えします。

とても便利で重宝する補聴器ですが、毎日のお手入れをするのとしないのとでは使い心地も大きく違ってきます

便利な補聴器専用のお手入れグッズが販売されていますので、ご紹介いたします。

 

 【補聴器お手入れ その1】

補聴器を使った後は、補聴器の汚れをふき取って、除菌乾燥ケースに入れて除菌乾燥します。

除菌乾燥ケースは、UV照射しながら乾燥、30分後自動的に電源が停止します。ACバッテリー使用。

毎日補聴器を除菌乾燥させると、汗や湿気で補聴器内部が腐食するのを防止出来て故障しにくくなります。


<便利グッズ1>


1、乾燥・UV除菌ケース

 パーフェクトドライラックス

 

 

<便利グッズ2> 

クリーニングシート

補聴器の表面の汚れをふき取るアルコール除菌シート

 *10枚入り300円(税抜き)もあります。


<便利グッズ3>

 耳せんやイヤモールド、イヤチップ、チューブ類の洗浄器具

 

【補聴器お手入れ その2】 

 毎日のお手入れに加えて、3か月に一度はお店で点検・調整をしてもらってください。

当社では、補聴器の性能、特性チェック、聞こえの測定と再調整、補聴効果測定などを実施して、補聴器から出る音が劣化していないか、耳の聞こえが変化していないか、聞こえの状態に補聴器の調整が合っているか、補聴器で効果がきちんと出ているかなどをお調べしております。

認定補聴器技能者が対応しますので、安心してお任せください。

もちろん、無料です。(当社ご購入の方のみ無料とさせていただきます。部品交換は実費です)


有料になりますが、クリーニングも実施しております。(クリーニング代金1000円(税抜き))


梅雨の時期も快適に補聴器ライフ