きみちゃんの息抜き・・・

ラジオモンスター番組「秀電社のキキミミアワー」で話した内容を写真付きで詳しくお伝えしています。

補聴器Q&A③「通販の補聴器と専門店の補聴器って何が違うの?」

2017年06月06日 | 補聴器

こんにちは~!

補聴器の悩み・疑問へ即答!「秀電社のキキミミアワー」の第3回目がやってまいりました。

この番組は、山形のコミュニティラジオ「らじもん」で毎月第4木曜日の昼1時から、補聴器の悩み・疑問にお応えする番組でーす。

補聴器に関することなら何でも、お気軽にご相談くださいね。

補聴器に関する質問は、ラジモンホームページの「お問い合せ」からメールにてお願いします。

 

今回もきみちゃんからリスナーの方々に役に立つ情報を精一杯お届けしてまいりますよ。

では、早速、第3回目の補聴器への素朴な疑問、

Q&Aのテーマは、

「通販の補聴器と専門店の補聴器って何が違うの?」

これもいろんな方々からよく聞かれる質問ですね!

通販の補聴器は安くてお手軽。専門店の補聴器は10万円以上するって聞くし、形は同じようなのに、いったい何が違うの?

と、こんな感じです。


ズバリ!アンサー

通販の補聴器は、

1、調整機能がついてない。付いているのはボリュームとスイッチだけ。(私が知る限りですので、もしかしたら調整機能が付いているものもあるかもしれませんが。)

2、一人ひとりの聞こえに合わせる調整ができない。たまたま音質が合う人には良いのだが、合わない人にとってはどうすることもできない。

3、形状は、耳の後ろに大きく目立つ耳かけ型、もしくは耳あな型は耳穴から飛び出る大きさ。補聴器専門家から見るとかなり古いデザイン。

4、前から見たとき、耳に入れる部分が大きくて飛び出し目立ってしまう。

5、集音器と書いてあるものは長く付けていると耳が悪くなる可能性がある。

 

 

専門店の補聴器は、

1、様々な調整機能が付き、一人ひとりの聞こえの状態に合わせた調整ができる。

認定補聴器技能者が一人ひとりの聞こえに合わせて細かい調整を繰り返し行う。(快適に聞こえるようになるには3か月ぐらいかかるんだよ

 

2、ボリューム調整だけでなく、うるさい環境で聞くときや音楽を聴くときなど周りの状況に合わせて補聴器が自分で判断して音を変化させるといった自動調整がある。(性能が良い補聴器ほどボリュームは無くなるんだよ


3、形状は通販補聴器の半分程度の大きさで、ほとんど目立たずデザイン性に優れている。(機械を小さくする技術って、実はものすごく進んだ技術、最新技術なんだよ


4、価格は、通販補聴器よりかなり高額。価格は、10万円程度から50万円まであり、この価格の違いは機械性能と技能者によるフィッティング調整、リハビリ、メンテナンスが付くかどうかの違い。

価格が高くなればなるほど聞こえの満足度が高くなる。


 

 

coffee break…

 

天童市出身の天童在住俳優の夢実子さんをご紹介します。

夢実子さんは「山形で芝居を仕事にして生きていく」モットーに平成10年から山形で活動されています。

代表作に、

●ひとり芝居「真知子・〜ある女医の物語」西川町大井沢の女医・志田周子さんの物語

●語り劇「零(zero)に立つ〜激動の一世紀を生きた中川イセの物語」未婚の母、遊郭の遊女から網走市議会初の女性議員となり網走市民から「網走開拓の母」といわれた天童市出身の中川イセの苦難の人生

知らなかったこんな素敵な女性が山形にいたなんて

俳優の夢実子さんの素敵な語り、そして中川イセの壮絶な人生に胸を打たれて、、、、、