きみちゃんの息抜き・・・

ラジオモンスター番組「秀電社のキキミミアワー」で話した内容を写真付きで詳しくお伝えしています。

補聴器Q&A⑮「補聴器を付けているのにテレビがはっきり聞こえないんですが。。。」

2018年11月20日 | 補聴器

寒くなりましたね

北海道では初雪が降って、いよいよ本格的な冬到来ですね

今年の北海道の初雪は明治23年以来の最も遅い初雪だそうです

今年の冬は暖冬という声も聞かれます。どうぞ、雪が多くありませんように

 

さて、今回は「補聴器を付けているのにテレビがはっきり聞こえないんですが。。。」というご質問にお応えします。

補聴器を使ってもテレビがはっきり聞こえないというという人は案外多いんですね。

会話では補聴器が大変役に立っているのに、会話の次に大切なテレビがはっきりしない、なんで~?ですよね。

ズバリ、お応えします。

「テレビの音はテレビのスピーカーから出ていますが、そのスピーカーの位置が後ろ向きが多いんですね。だから、テレビを見ている人に直接音が真っすぐ伝わるのではなく、いったん壁に反射してからの音を聞いているんですね。この段階でかなり音質は落ちているわけです。それに加えて補聴器で音を増幅して聞くのですから、音質はかなり悪くなるわけです。これがテレビの音を直接補聴器に入れて聞けばとても良い音で聴くことが出来るようになります。テレビの音をはっきり聞きたい方は、是非直接テレビの音が入る補聴器を使ってください。

補聴器を買い替えるのはまだという方は、テレビ用コードレススピーカーを使ってはっきり聞くことも出来ますよ」

テレビの音が直接入る補聴器をご紹介いたします。

スイスの補聴器「フォナック」の【オーデオB-ダイレクト】をご紹介します。

このオーデオB-ダイレクトは、テレビの近くに行くと何も操作をしなくてもテレビに取り付けたテレビコネクターが補聴器を感知して、テレビが直接聞こえるようになる補聴器です。

つまり、テレビを聞くためにリモコンスイッチを切り替えるなどの操作がいらないんですね。

テレビから離れれば、また自動で通常の会話に切り替わります。

これは便利ですよね。

ただし、この便利な機能が付いている補聴器は、現在のところフォナックの【オーデオB-ダイレクト】のみですので、今お使いの補聴器で行うことはできないんですね。


補聴器の買い替えはまだちょっとという方には、テレビ用コードレススピーカーをお勧めします。

 使い方は簡単です。

付属の送信機をテレビに取り付けて、本体を充電してスイッチを入れるだけです。

手元に置いてテレビの音量を大きくして聞くことが出来ますから、はっきり聞き取れるようになります。

でも~、自分じゃできないという方も、当社でお求めの方には設置サービスも使い方説明もいたしますので、安心ですよ。

テレビがはっきり聞こえないという方、是非当社にご相談くださいませ。



coffee break


台湾に行ってきましたので、旅の報告です。

台湾は、今まで何度も行ったことがありますが、今回はガイド付きのツアーに参加したお陰で、素晴らしいところに連れて行ってもらえました。


一番印象的だったのは、九份(きゅうふん)です。

九份は、台北から車で1時間の田舎町です。

日本の統治時代の建物が残っており、ノスタルジックな雰囲気で溢れています。

とくに有名になったのが、「千と千尋の神隠し」に出てくる湯婆婆の湯屋のモチーフになったといわれている建物です。

夕暮れから夜にかけてこの建物を中心とした一帯が怪しげな雰囲気に包まれ、映画の舞台に入り込んでしまったような気がしてきます。

細い階段の道を上って行くのですが、日曜日ということもあって、大勢の人でごった返していました。

動画でもご覧ください。

九份


2番目は、忠烈祠。日本でいう靖国神社のようなところです。

ここでは、1時間に一度、衛兵交代式があり、これが兎に角カッコよかった~。

3番目が飲茶。台湾ビールと飲茶、最高でした。

写真は小籠包。