goo blog サービス終了のお知らせ 

きみちゃんの息抜き・・・

ラジオモンスター番組「秀電社のキキミミアワー」で話した内容を写真付きで詳しくお伝えしています。

アジ85尾、カマス7尾、イナダ1尾、アオコ1尾、平アジ1尾、サバ1尾 釣れた~!

2013年09月20日 | アウトドア

 

私、釣りは初心者ですが、このたび、鼠ヶ関にてアジ85尾、カマス7尾、イナダ1尾、アオコ1尾、平アジ1尾、サバ1尾、釣りました~~~

凄いよね~~~~~

自分でも驚いた~~~

 

魚に詳しくない人のために、

1枚目の写真、2枚の皿にごちゃごちゃ載っているのがアジ

2枚目の写真は、左からカマスサバアオコ(イナダの小さいやつ平アジイナダです。

 

アジは入れ食いで、釣竿を垂らすとすぐにかかって、一度に2尾も3尾も付いてくるんですよ。

カマスは、ちょっと難しかったかな。なかなか釣れなかったです。

イナダ、平アジは、これはまぐれ当たりかかってくれたという表現の方が正しいです。

 

船を出してくれた太助さんから、運の良い釣竿だから大事にしなさい。神様に拝んでお礼を言わないとね、と言われました。

今回の釣竿は、初めて使った釣竿でした。

流石、漁師さん、おっしゃることに含蓄があります。

イナダと一緒に記念写真

海はいい~~~


加茂レインボーでダイビング!

2013年07月11日 | アウトドア

7月7日は、加茂レインボービーチで潜ってきました。

山形の海、今年の初ダイビングということでワクワク

朝7時、水温23度。透明度は2、3日前からの雨の影響でベストではありませんでしたが、気持ちいい~!

やっぱり海は最高

山形の海の景観はこんな感じです

 真鯛とクロダイが釣られてるのを見つけました

 大きなサザエがいました

 仲間と潜る海は、とても快適です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


月山筍採ってきました!

2013年07月01日 | アウトドア


月山筍を採りに月山に行って来ました。月山筍は高級品で一本100円するとか。

背丈より高い笹藪に入って探すんだけど、そりゃあもう、大変
笹藪を掻き分けて入り込んで、這いつくばって筍を見つけるんだけど、ツタは絡まるし、太い木の枝が行く手を遮るし、身体中筋肉痛になりました。

途中、まだ雪もありました。

約4時間の月山筍採り、膝はガクガクになりましたが、気持ちよかった~
山は良いねぇ
極楽極楽



パラオ・ペリリュー島ダイビングクルーズに行ってきました。

2013年02月14日 | アウトドア

魚魚魚・・・魚影が濃い~~~!

今回のダイビングは興奮しました~

ダイビングも10年を過ぎると、感激が段々少なくなってくるんですよね。

だけど、ペリリュー島のダイビングは、興奮興奮の連続でした。

ダイビングを始めた頃の、あの新鮮な興奮が私の中に蘇ってきて、山形に戻った時、まるで浦島太郎のような不思議な感覚に襲われて・・・

360度ブルーの海

魚魚で魚の中を泳いでいるような海

何もかもが素晴らしい

自然って、どうして、こんなに、私を夢中にさせるの

ダイビングだけは絶対にやめません





平アジの群れ。この魚の群れの中に大きなナポレオンがいました。写真には写っていないけどね。



バラクーダの群れ。大きいんだよ。50センチから60センチぐらいの大きさかな。



魚魚の海。こんな魚影が濃いのは、パラオ共和国がダイビングを大切にしている国だからだそうです。



グルクンの群れ。丁度、食事の時間で物凄い形相で口を開いてプランクトンを食べていました。



ヨスジフエダイの群れ。近づいても逃げないよ。



サメ。寄ってくるんだよ。怖くありません。



ハナビラクマノミ。パラオにはハナビラクマノミが多い。



カメが真上に来たよ。タイマイ?アオウミガメ?カメの見分けが私出来ません

これがダイビング船。この船に寝泊まりしてダイビングポイントを巡って行きます。





まだまだ、いっぱい見てもらいたい写真があるんです。
でも、今日はこれでおしまい。