気まぐれ日言己2

日々の出来事や趣味の事、時事ネタなどを気まぐれで書き込みます。

岐阜基地航空祭2011⑤

2011-12-01 21:45:00 | 軍事ネタ
番外編ということで・・・。

基地内で見かけたいろんなもの。


CCV試験機。

カナード翼の研究のためにT2を改造して造られました。

う~ん、ちゃんと残してあったんだ。
もちろん実機を見たのは初めてです。(・∀・)イイ!





ボンネットタイプのトラック。

なんと!東宝自衛隊の主力トラックがまだ現役か!

・・・と思ってググったら、平成元年頃から配備されたそうです。

見ているだけで伊福部マーチが聞こえてきます。
これはお気に入りの車輌になりました。




零式三座水上偵察機。

昭和46年に館山沖で発見されて引き揚げられた機体だそうです。

フロートや左主翼、尾翼などはありません。
錆さびなので、最初見たときは「?」と思った次第。

現存する機体としては加世田平和記念館の機体が唯一だと
思っていましたが、岐阜基地にも残っていたのですね。

ちなみに加世田の展示機は撮影禁止でした。




飛行第一連隊の碑

岐阜基地の前進は帝国陸軍の各務原飛行場。
大正8年に開設されて、以来帝国陸軍航空隊の中核地と
なりました。

飛行第一連隊も各務原で昭和13年(1938年)7月に編成。
ノモンハン事件から大東亜戦争終戦まで活躍しています。




岐阜陸軍航空整備学校の碑

ググったら、昭和18年(1943年)4月に各務原基地に
設置された少年飛行兵の整備学校だそうで。

近くに居た隊員に尋ねたら、この碑があるのを初めて知った
そうです。


以上でレポ終わりです。
簡単ですんません。

明野航空祭のレポ?
気が向いたらUpしますです・・・。(^^;)

岐阜基地航空祭2011④

2011-12-01 21:14:00 | 軍事ネタ
BIの飛行が終わると、観客はバラました。

お腹が空いたので屋台の焼きそばを食べます。

その後、展示機周辺をウロウロ。
展示機は子供達の遊び場と化しておりました。

その間も救難訓練展示が行われていましたが、
南会場からは遠いので撮影してませんです。

そろそろ撤収すべく、バスに乗って北会場に戻ります。

北会場のバス乗り場は長蛇の列。
南会場出口近くの観光バス駐車場に向かう団体さんが
目立ちました。


BIの飛行が終わったので、北会場は空いていました。

まだ航空祭は終わっていません。

岐阜基地名物の異機種大編隊飛行が残っております。

その間にも各機種の展示飛行がありました。



F4ファントム。

こうして飛行する姿を見ることが出来るのもあと数年・・・。

「機体番号を680にして飛んで欲しい・・・」とは翔鶴瑞鶴。
歳ばれるぞ。

保存機はそうして欲しいね。



C1の展示飛行。

岐阜以外には美保基地に配備されているだけです。
何度か滑走路上空を飛んで、最後に後部扉を開いての飛行。

美保基地近くの掩体壕を撮影しに行ったときに、
滑走路上で休む機体を見たことがありますが、
C1の飛行姿も初めて見ます。



岐阜基地名物、異機種大編隊。キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

C1、T4、F4、F2、F15合計9機が編隊を組んでいます。

都合3回、位置を変えての飛行を行いました。
写真は最初の編隊飛行。

遅いC1に他機種が合わせているのですが、これも難しいそうです。

ちなみに編隊飛行がやってくるまでの間、F2、F15などの
展示飛行が行われていました。

展示飛行も終わりに近づくと、最前列付近も空いてきます。



やっとこさBIの機体を間近で見ることができました。
この後、出口に移動しながら1機づつ撮影。



最後にF4ファントムの姿を撮影。
数年後にはF35になっているんでしょうかね?

この後、出口に向かって移動。
航空祭終了間際で軒並み半額となった焼きそばを食べてから
駅に向かいます。

三柿野駅は帰るお客で大混雑。
ただ犬山方面と岐阜方面に別れるのでホームはそれほど
混んでいませんでした。

岐阜に戻り車に乗り換え帰阪の途についたのは1600時。

しかし東海北陸道の一宮JCT手前で約3kmの渋滞に
ひかっかります。

名神を大阪方面に向かいますが、対向の名古屋行き車線は
かなりの渋滞。
「混んでるな~」と言っていましたが、
大阪方面車線も彦根ICを過ぎた付近から渋滞・・・。
栗東IC付近まで大渋滞でした。_| ̄|○

出発があと30分早ければパスできたかも。

京滋バイパスに入ってからは流れは良くなり、
第二京阪を-------で走り、大阪には1915時頃に
到着。

長いようで短い一日が終わりました。
翔鶴瑞鶴さん、運転ありがと~ ノシ
来年もよろしく。




岐阜基地航空祭2011③

2011-12-01 18:51:00 | 軍事ネタ
1100時、いよいよブルーインパルス(以下BI)の飛行が
始まります。

実際は1030時過ぎから搭乗セレモニーが始まるのですが、
南会場からは見えません。

会場スピーカーから流れる案内役の音声しか聞こえません。

望遠レンズで見ると、北会場はすごい人。
南会場は座って寝ることが出来る余裕がありますが、
BIの飛行が始まる前にはやや混雑してきます。

北会場最前列なら搭乗セレモニーと地上滑走を見ることが
出来るのですがね・・・。

しばらくすると機体が動き出したのが確認できました。
カメラをスタンバイ。

滑走路の向こうでスモークがモクモクと立ち上ったら
飛行開始です!



BIの写真はめちゃくちゃあるので、全部の演目は
載せられません。m(_ _)m



離陸した直後の1~4番機。ダイヤモンド編隊で航過。

これが微動だにせず位置を保ったままだから凄い。

続いて離陸したのが5,6番機。



偶然に撮影できた写真。

多分、6番機がRoll on Take Offしながら離陸。
その下を5番機が通過しているのでしょう。



演目名わかりまへん。

1番機が背面飛行で、2番機が普通に飛んでおります。
写真見てたら、会場正面で残る3機(2~4番機)も背面飛行に
入ってました。



3機(だったかな?)で進入。ピタリとブレずに飛行する姿は
鳥肌が立ちます。

BIのホームベースは松島基地。
ご存じの通り、松島基地は3月11日の東日本大震災による
津波で壊滅的な被害を受けました。

幸いにもBIは、翌3月12日の九州新幹線全通の記念飛行で
九州の芦屋基地に展開していたので難を逃れましたが、
ベース基地が壊滅状態とあっては飛んでられません。
平成23年度の飛行はすべてキャンセルとなりました。

それは空自に限ったことではなく、陸自も海自も駐屯地祭や
艦艇一般公開、展示訓練などは軒並み中止。

なので、今年は何もないなぁ~と思っていたら、
夏頃からポツポツと開催。航空祭も開催されることに。

BIの飛行も8月から再開しています。




6機編隊で会場上空を通過。



最後は6機編隊で脚を出して飛行。
会場正面となる南側から進入して北側に航過します。

北会場にいれば正面から撮影できたのでしょう。

いろんな展示飛行があったのですが、かなり省略したのは
ご勘弁を・・・。

最後は1機づつ着陸。



ひょいと頭を上げた、前にいたおっちゃんの頭にピントが
合ってしまいました。

なに撮影してんだろ・・・_| ̄|○

来年は椅子を持参しよう。
500mmレンズも欲しいなぁ。

>>続く

岐阜基地航空祭2011②

2011-12-01 18:30:00 | 軍事ネタ
レポその2。



C2にアンパンマンががが!



南会場に向かいます。
歩いて行っても良いのですが、しんどいのでバスに乗ります。

航空祭当日は、北会場と南会場との間で臨時送迎バスが
運行されます。
有料で片道150円。

10分ほどで南会場に到着。
北会場に比べると空いています。



注意しろと言われても・・・(´・ω・`)

少しウロウロして適当な場所を確保。
ここでブルーインパルス開始まで待つことにしました。

その間も展示飛行は続きます。



KC767。
小牧基地所属の空中給油機。
後方にF15を従えてます。
F2も一緒に飛んでいましたが、編集でカットしてます。m(_ _)m



ベースは旅客機のB767。なので見た目はほぼ同じです。
飛行展示で見せた機体背面。
飛行中の767の背面はまず観れません。
B767でこういう飛行したら乗客が大変ですから・・・( ´∀`)

翼のしなり具合が凄いですね。



一通りの飛行を終え、滑走路上をバンクしながら航過します。
着陸はしないで小牧基地に直帰だそうで。
KC767にとって小牧基地はすぐそこですからね。

左右に翼を振り振り、岐阜基地を後にしました。

B767でこれやったら、機長始めクルーは全員クビですな。



C130。これも小牧基地所属。

ジェット戦闘機に比べると、ゆっくりと飛んでいるので
撮影しやすかったです。

中部地方にツーリングに行くと、たまに上空を飛んでいるのを
見ることがあります。
何度か遭遇して撮影するのですが、豆粒にしか写らない・・・。

飛行中の姿を撮影するのは初めてですた。

あ、後部扉を開いての展示飛行です。

>>続く

岐阜基地航空祭2011①

2011-12-01 17:57:00 | 軍事ネタ
空自の岐阜基地航空祭に行ってきますた。

写真合計が約2GBもあったため、写真整理に時間が
かかってしまいました。
ま、まともに使えそうなのは1/3ぐらいなのですが・・・。( ´∀`)


さてさて、
11/27早朝、翔鶴瑞鶴さんの車で岐阜に向かいます。

この日は大阪府知事・大阪市長選。
管理人は期日前投票をしておいたので、何の憂いもなく
東に向かいます。

朝の高速道路はガラガラ。
なので-----で第二京阪を走り、名神には****時頃に
入ります。

さらに養老SAには****時頃に到着。
軽めの朝食の後、岐阜駅前に到着したのは0730時頃でした。

岐阜基地航空祭では、空自(多分地協本部)が無料駐車場を
手配するのですが、今年はないとのこと。
なので一般駐車場を利用することになります。

各務ヶ原周辺の駐車場はすぐに満車になると思い、
キャパに余裕のある岐阜市街の駐車場に向かいます。
すんなり駐車できました。

御殿場にも同規模の駐車場が欲しい・・・。

岐阜基地最寄り駅は名鉄犬山線の三柿野駅。
名鉄の新岐阜駅から名鉄電車で移動します。
名鉄に乗ったのは初めてちゃうかな?

ところが6両編成の列車は満員。
所定4両のところを航空祭があるので2両増結し、
6両編成にしても満員です。
朝の御堂筋線に比べればマシですけどね。

20分ほど満員電車に乗り三柿野駅到着。

ちなみに途中の駅周辺にもコインパーキングは
ありましたが、どこも満車。
知らずに来た(?)他府県ナンバーの車が律儀に入り口で
待っている姿が見えました。

三柿野駅前は大混雑。
帰りの切符を購入する人、記念切符を購入する人、
これから会場に向かう人・・・・・

さすが京阪神や名古屋から気軽に来ることが出来る
場所なので、来場者は半端じゃないようです。

跨線橋も人人人人人・・・。(;´Д`)

子供さんを連れてくる方は注意しないとね。

10分ほどで基地内に入ります。

基地内にはいるとばらけるのか、さほど混雑はしていません。

さて、どこに行くかと話していると、
上空をF4が通過。
独特のエンジン音が響きます。

すでに航空祭は始まっており、飛行展示が開始されておりました。

北側の主会場周辺は混雑しており、滑走路に近い場所は先着組で
埋まっております。
数枚写真を撮りますが、この時間だと逆光になるので
南側に移動することにしました。

で、やっとこさ写真です。

移動前に展示されているエンジンやミサイル、機体などを撮影。



空自の次期ジェット輸送機C2。
でかい。隣にC1もあったのですが、一回りは大きいです。



ウロウロしていたら、上空を異種合同編隊が通過。
F2とF15を従えたT7。

岐阜基地でないと見ることが出来ない編隊ですね。(・∀・)



F2。
東日本大震災の津波で松島基地の機体が使い物にならなく
なったのは記憶に新しいところ。
復旧できる機体は復旧させるそうですが、
日本の防空体制が弱体化しているのは気になります。

予算があればラインを閉じずに済んだのになぁ。(´・ω・`)

>>続く