気まぐれ日言己2

日々の出来事や趣味の事、時事ネタなどを気まぐれで書き込みます。

サバゲでのこと・・・

2013-11-23 02:11:00 | 怖い話
どういうわけか閑静な住宅街でサバゲ。

迷彩服を着て配置につきゲーム開始。

しかし敵チームの猛攻で、こちらは撤退を余儀なくされる。

体勢を立て直し反撃開始。

隊長の指示で、右翼部隊を率いる@管理人。

タイミングを計って3方向から、敵チームが占拠する公園に
総攻撃をかけることに。

「3・・・2・・・1・・・アタック!」

一気にかけだして公園に向かうと、

家のガレージからマークⅤ戦車が現れた。

マジでびびった。不気味だった。

戦車を初めて見たドイツ兵がパニックに陥ったというが、
今ならそれも理解できる。

それよりもマークⅤはこちらに進んでくる。
いくらBB弾を撃ち込んでも跳ね返される。当たり前だ。

「やばい!」と叫んだところで、目が覚めた。

全く意味不明な夢ですた・・・
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \

【道活】R308暗峠

2013-11-22 00:37:00 | 道ネタ
5年ぶりぐらいにR308暗峠を走りました。

相変わらずの狭路激坂を堪能。

大阪市内の大幹線道路とあの狭路が同じ国道というのも
面白い。ちゅうか差がありすぎ。

GoProでの走行動画を撮りながらの走行だったので、
奈良のR24との三条大路2丁目交差点まで行ったあと引き返し。
暗峠を二度越えてます。

東行き(大阪→奈良方向)の方が激坂の感じがでてますね。

坂上っているのに、ウィリーするんじゃないかと思うぐらいに
空が見えるとは。
それでも国道とはおそれいります。

暗峠大阪府側はなんら変化なし。
激坂のまま。

しかし、奈良県側は改良が進んでいました。
暗峠~R168間の唯一のR308おにぎり標識のある区間は
バイパスが完成して旧道となり、車通行禁止に。

標識は撤去すりゃいいものを、何故か方向を逆にして
残していました。意味ないんじゃね?

R168~r7間はほとんど変化なし。
あえて書くなら、生駒市の大瀬中学横に新興住宅地が出来た
くらい。
15年ぐらい前のかつてのR308の痕跡は完全に消失しました。

その近くの老健施設入り口付近に足湯があったような
なかったような・・・。国土地理院の地図みたら源泉あるらしいから
温泉かも知れませんね。

r7~R24間、尼ヶ辻駅から西が片側2車線の近代的な4車線道に
拡幅されていました。都市型国道に進化。

起点と終点付近が都市型国道で、間に1車線以下の狭路や
激坂、かつての街道の面影を色濃く残す区間などがあるなど、
ほんと変化に富む面白い国道です。

ちなみに今回は、大阪市内~東大阪市区間は走っていません。
大型車の交通量が多くKSRⅡで走ると疲れるのです。
渋滞しがちなのであんまり走りたくないのが本音です。

写真と動画は未編集。
もしかしたらUpするかもしれません。

とりあえず、拙い文章にて報告まで。(=゚ω゚)ノシ


ギックリ腰でござる(´・ω・`)

2013-11-07 23:16:00 | ノンジャンル
火曜日、車から降りたらギックリ腰に・・・。_| ̄|○

朝起き上がるのがつらい・・・。

バイクで出かけようとしましたが、
痛くてバイク乗れません。


月曜日、調子に乗ってチビ二人を両手で抱っこしたのが
いかんかったかなぁ・・・。

まぁ、あちこちガタが出ております。
しばらく湿布が手放せませんです。(´・ω・`)

映画館も変わったなぁ

2013-11-03 23:07:00 | ノンジャンル
かなり久方ぶりに映画館に映画を観に行きました。

痔が落ち着いたのではなく、チビがドキプリを観たがったので
連れて行った次第。

いや、なんですわ。
私らが高校生~大学時代となる20世紀末期の頃は、
ネット予約などはない時代。

良い席は早い者勝ちで、朝一の上映時間に合わせ、
上映開始1時間半ぐらい前には映画館に並んでおりました。

当然窓口で買っていては良い席は取れないので、
前売り券を買って列に並ぶというもの。

で、開場と同時に猛ダッシュして席を確保し、
それからパンフレットなどを買いに行っておりました。

それが今では指定できるし、ネット予約できるので、
開始5分前でも焦らずに歩いて行ける。

また座席も楽でした。
ゆったりしていて横幅が広い。ジュースを置ける場所があり、
そして何より一つ一つに肘掛けが付いている!

隣の客と肘掛けの奪い合いをしなくてもいいんです。

椅子の下においていたジュースを足で倒してこぼすことも
ありません。

さらに、座席が少しでも腰を浮かすと跳ね上がって元に戻ることも
ありません。

かつてあった松竹座(映画館)や道頓堀の映画館の
あの窮屈で急斜面(?)の椅子に座って映画を観ていた世代から
すると、いたせりつくせりですわ。

フロアも変わりましたね。

無造作に積み上げられたパンフレットが置かれた、ガラス張りの
展示ケースと自販機だけだったのが、ファーストフードの店みたいな
感じに・・・。

客がいようがいまいがお構いなしに、掃除のおばちゃんが
モップでフロアを拭いているなんてこともなく、
パンフレット売りのおばちゃんがやたら映画に詳しく、
事細かに解説してくれるなんてこともありません。

朝入館したら、最終上映まで何度も繰り返し観ることも出来ました
なぁ。

なんか、昔の方がのんびりしていたような気がします。

時代の流れなので映画館も変わって行かねばならず、
今のような形になるのは仕方ないのですなぁ。

・・・と昔を懐かしむようなことを書いている時点で、
もはやおっさんでありますな。(´・ω・`)