気まぐれ日言己2

日々の出来事や趣味の事、時事ネタなどを気まぐれで書き込みます。

続・久々の紀伊半島

2008-05-25 01:45:58 | ツーリング/ドライブ
先日の話。
■0730 ここにいた。



日曜日とは違い、バイクの姿は1台もなし。
この後、龍神SKLへ。
南行きで追い越した車は1台だけ。
あとはマイペースで快走できますた。

龍神村西地区からはr198ではなく、R371を
ひたすらトレース。

■1045 ここにいた。



近くのお茶屋さんで昼飯。
疲れた体に梅干しは効きます。(゜д゜)ウマー

この後はR371をひたすら走行。

三川橋から先はかなりきつかった。
最後は落石だらけで中央にコケの生えた1車線狭路に・・・。
それが”当たり前”だと感じるようになった。
慣れって怖いですね・・・。(;´∀`)

R311交差点~三川橋~木守まで約45km。
滅茶苦茶長く感じます。

木守からは本山谷平井林道経由で古座川町へ。
途中でR371登山道区間を少しだけ調査。
とてもじゃないが、ZRXで突入する気にはなれまへん。

それにしても、落石が滅茶苦茶多かったけど、国道よりも
走りやすい舗装林道って・・・。

■1415 ここにいた。



分かる人には分かる場所。

林道分岐からここまでが一番きつかった。
轍意外はコケと落ち葉で覆われ、至る所に落石があった
もので。

以前、この区間をKSRⅡで走行中に転倒したことが
あるので、かなり緊張しました。

リッターバイクで走る道を間違えている?(;´∀`)

ちなみに、三川橋~林道~端点~r38交差点までの区間に
おいて、車と出会った台数が最も多かったのはこの区間
(林道分岐~端点)だったりする。
合計4台の車と遭遇。

・・・なんで?

あとはR42まで一気に南下。

途中、蔵土地区ではバイパス工事のために
お気に入りの風景が破壊されていた・・・。
山間の農村地帯を行くローカル国道らしい風景は
二度と見ることができなくなりますた・・・

R42からは上富田まで一気に移動。
それまでのストレスを発散しながら爆走。(;´∀`)

18時前に南紀田辺ICから阪和道に入り、
あとは100k/h前後で淡々と北上して帰宅。

総走行距離約450km。
疲れた・・・。

これでR371の全区間再走行が終了。

今回はデジカメだけでなく、リバーサルフィルムでも
撮影しました。
でもなぁ、カメラの調子が悪くシャッターが開いたまま
閉じないことがしばしば・・・_| ̄|○
18日撮影分も何枚かは真っ黒でした。

さて、記事と写真はいずれアップします。




タイキセヨ・・・

2008-05-25 00:04:39 | ノンジャンル
本日、前兆アリ。タイキサレヨ。

・・・という内容の電波が届きマスタ。(謎)


いよいよのようです・・・。Σ(゜Д゜;)

今週は長くなりそうな予感・・・。

などと書きつつ、6月初めのツーリングの計画を
立てていたりするオレガイル。(;´∀`)


分かる人にだけ分かる内容ですんまそん。m(_ _)m


久々の紀伊半島

2008-05-19 01:04:19 | ツーリング/ドライブ
無性に紀伊半島の山中に逝きたくなった。

なので逝ってきますた。


4月以来、天候不順や用事やらで全くと言っていいほど
悪路走行してまへん。

なので今年は5月GW明けからのシーズンインとなりますた。

今シーズン初の悪路走行はR265。
そうあのR265。
小林から北上。輝嶺峠・尾股峠・飯干峠の3峠をZRX1100で
越えて堪能するも、最終日は一日中雨・・・_| ̄|○
ま、しゃ~ないか。

先週前半はその疲れでダウンするも、後半に入ってから
今度は無性に紀伊半島の山中に逝きたくなる。

我慢は良くない。

良い晴天となった5月18日、KSRⅡで紀伊半島縦断を目指
して出発しました。

ミッションオイル漏れも直ったので、試運転がてらです。

0630、ガレージ出発。
日曜早朝ということでスムーズに移動。
河内長野市本町(七つ辻)からR371に入ったのは0720。
紀見峠旧道経由で和歌山県入り。

で、橋本から高野山への左回りルート(R371)に入ります。
丹生川沿いは路面が悪く、小石が転がる相変わらずの悪路。
対向車に気をつけながら淡々と走ります。



久々に見た旧標識。錆が進んでいる模様。

北宿地区の防災工事は日曜なので休み。
なので通行止めに遭わずに無事クリア。

北宿から高野山までの間、所々で2車線化されていました。

0935、高野山奥の院前の駐車場に到着。
良い天気と言うこともあり、バイクと車とバスだらけ。
特にバイクは見本市かと言わんばかりに入れ替わりやって
きます。

車もサンドラばっか。

ここに来て龍スカを走る気が無くなりました。

誰だよ?紀伊半島縦断するぞと息巻いていたのは?(;´∀`)

この判断は後ほど正解であることが分かります。

BMW乗りのおっちゃんと40分ほどバイク談義してから
出発。
このまま帰るのは面白くないので・・・



花園中南までR480を往復。
この区間の国道標識はR371のまま。
まだR371なのか、単に付け替える予算がないのか、
どっちなのでしょう?

高野市街に戻ると雲行きが怪しくなってきました。
給油して急ぎ下山の途へ。

休日の高野山道路ルートは、バイクや車やバスが多いので
パス。

なので中ルートを選択。
このルート、杉林の中を行く荒れた舗装の激坂狭路。
@管理人はKSRⅡで下りでしか走りません。
上りはかなりきつい。暗峠並の勾配はあります。
リッターバイクでは上りたくない道。
(地元の方は上り下りしてますけどね。)

その途中に寄り道。



極楽橋駅。
駅正面で撮影。
つまりは駅前広場(?)ですな。

1303に難波行き特急『こうや』が出ることを知ったので、
駅近くの線路を見下ろす場所で待つこと10分。



31000系の『こうや』を撮影。

この頃から雨がぽつりぽつりと降り出しました・・・

小雨の中ですが・・・



レアな『学校あり』旧標識を撮影。
2枚とも健在でした。

この後、r118端点を調査するも、結局間違っていたことが
判明・・・_| ̄|○
下調べ無しだからこうなる・・・。

雨が本降りになり始めたので、急ぎ下山。
激坂狭路を下りR370へ。

九度山まで来ると雨は上がります。
やはり山だけが雨か。

あのまま龍スカを龍神に下っていたら、本格的な雨中を
走っていたことになっていたかも。
引き返して正解でしたな。

R480鍋谷峠を経由しようと考えましたが、
結局は橋本市街からR371で大阪府に戻ります。

が、紀見トンネルを出た付近から再び雨・・・_| ̄|...○

雨具を着るのが面倒なので、濡れたまま走行。
カメラが心配。

しかし雨はやがてやみ、R170外環に出ると薄曇りに。
南に向かい、トンネルを出て和泉市に入ると薄日がさして
いました。

実家に着く頃にはジャケットは乾いておりました。
なんなのだ?この天気は?

今回は諸般の事情で一眼レフカメラを携行。
カメラバックを背負っての走行となりました。

カメラバックを背負ってKSRに乗ると、かなりしんどい体勢で
乗ることになるので、少し走りずらいのです。
途中で断念したのはこれも理由にあったんですけどね。

さて、今回は久々(と言っても約半年ぶり)の紀伊半島と
なりました。
いきなり橋本市以南のR371というのも濃い内容でした。
とりあえずお腹一杯。

次はZRXで龍スカ下って、残りの区間を走る予定。
でないと、カメラバックを持って行けない。

今回は気力の衰えを感じとったツーリングとなりましたわ。
早朝から出ているなら、昔なら串本辺りまで南下していたで
しょうなぁ・・・。

歳喰った。(ノД`)