気まぐれ日言己2

日々の出来事や趣味の事、時事ネタなどを気まぐれで書き込みます。

橋と船と兎とバイク(6)

2016-12-31 21:12:00 | ツーリング/ドライブ
道の駅『伯方SCパーク』に寄ったからには、
ここの名物である”伯方の塩ソフト”を食べなくてはなりません。



さっそくいただきます。

塩ソフトと言っても塩分が強い塩味ソフトではありません。
ほんの少し塩味がするだけで甘みのあるソフトです。

とにかく旨い!(゚д゚)ウマー

大三島には塩ソフトの工場があり見学可だとか。
ふむふむ、次回は寄ってみようかなっと。

ところで、ここのソフト売り場、営業時間は16時までなのです。

私らが到着したのは16時ギリギリ。
でもタカさんの活躍で購入できたのです。

タカさん、ありがとう。

ソフトを食べ終わった後は撮影タイム。

この時期は誰も泳いでいませんが、道の駅の前は海水浴場。

砂浜や向かいに見える大島をバックして、各々バイクを撮影♪



KLX125も記念撮影。

あと20分もすれば夕陽をバックに撮影できますが、
次の予定があるため17時前に道の駅を出発します。
道の駅を出発しますが、伯方大島大橋はパスします。

17時過ぎに到着したのが、伯方島尾浦港。
ここからシーセブンフェリーに乗って大島に向かうのです。



伯方島と大島を結ぶシーセブンフェリー、伯方大島大橋が開通して
も航路が存続しているのは、両島の間にある船折瀬戸に浮かぶ
小さな島・鵜島の生活航路であるため。

@管理人は平成12年(2000年)に初めて乗船。
以後何度もしまなみ海道を訪れながらも、コースや船便の都合
などで再乗船しないまま16年が経過した次第。

今回、16年ぶりに2回目の乗船となったのです。



この小さなフェリーがシーセブンフェリー。
今のフェリーは平成27年(2015年)3月に就役した新造船。

先代のフェリーが昭和63年(1988年)就役で老朽化していたので
代替船が必要路なったものの、離島航路につきものの赤字運営
で台所事情が非常に苦しい・・・。

ならば中古船を購入しようにも、鵜島周辺は水深が浅い箇所が
あるため条件に合う中古船が無い・・・。

フェリーの大改修するとしても将来的に維持費がかかる・・・。

で、紆余曲折ののちに新造となったわけです。

大島と鵜島もしくは伯方島と鵜島を結ぶのが主目的な航路なので、
小型で十分。

なので軽自動車3台乗船できるだけの大きさなのです。

スロープ式の港からフェリーに乗り込みます。
渡船に近いフェリーです。

乗船した第六便は、鵜島から車が乗船してくるというので、
バイクは隅の方に停めるよう指示を受けます。



我々の他には鵜島で下船していった60歳台後半のサラリーマン
(公務員?)らしき方だけでした。

乗船後、定刻通りに出港。



なんか上陸用舟艇っぽい感じのフェリーです。
(上陸用舟艇には乗ったことありませんが・・・)

海面が近いので、大型フェリーとは全く違う船旅を味わえます。



ちなみにポケGoは完全に海の上でした。



10分ほどで鵜島沖に到着。
正面に見えるのが鵜島。
『金田一シリーズ』の舞台になりそうな感じの島です。

鵜島港に接岸します。
ちなみに鵜島港は港湾施設ではなく、今治市管理の船舶乗降施設
という位置づけとのこと。



その鵜島港から一台の軽自動車が乗船してきます。
甲板で方向転換できないので、バックで乗船です。

他に乗船した客はいません。
3分ほどで出港し大島に向かいます。



こちらが客室。
乗客は我々6人と軽自動車の運転手のみ。
運転手は車に乗ったままなので、客室には誰もいません。

客室は大変明るく綺麗です。
シートも新しい。
AEDもあったしバリアフリーに対応しています。



鵜島から5分ほどで大島の宮窪港に到着。

15分ほどの短い船旅でしたが、瀬戸内の離島航路を十二分に
堪能できました。

橋を走るのもよいですが、できればツーリングコースに
取り入れて欲しいです。

宮窪港に到着すると、意外や意外。
10名ほどのお客さんと原付バイク(車もいたかな?)が
待っておりました。

鵜島に帰るのか、伯方島にに渡るのか分かりませんが、
生活航路として活躍しているのを見てホッとしました。

宮窪港からはR317を走って大島を縦断。
下田水港に出る頃には真っ暗になっていました。

この下田水(しただみ)港からは今治を結ぶフェリーが
発着していたのですが、平成23年(2011年)2月より無期限休止中。
直接今治市街に入れたので便利だったのですがね・・・。

なので夜の来島海峡大橋を走って四国本島に上陸します。



四国だ~~~!

写真は真っ暗で何が何だか分かりませんが、朝撮影したポイントで
撮影しています。

さてあとは東予港まで走るだけ。

時刻は18時台。もろに帰宅ラッシュ時間帯です。
往路は通勤ラッシュで、復路は帰宅ラッシュか・・・。

交通量の多い道を淡々と走ります。
(遅い先行車に途中でキレてしまったことは深く反省しております。)


夜のR196を走って東予市街の得得饂飩で晩ご飯。
10月とはいえ日没後の走行は体が冷えました。
温かい饂飩で生き返ります。

そうそう、尾道で別れて陸路で帰っていたマークさんと
ライス大森さんは、無事にご自宅に到着されたとの連絡が
ありました。
お疲れ様でした。

その後はローソンで買い出しをして東予港へ。

到着後、程なくしてフェリーに乗船。

客室に上がり一息ついたらすぐに風呂に入り宴会へ。
その間にオレンジフェリーは出港。

しかし疲れから遅くまで起きていられません。
23時前には皆さん就寝モードへ・・・。

翌朝、6時前に目が覚めます。
すでにフェリーは大阪港内を航行中。
しばらくして接岸となり下船となります。

京都から参加のぽにょさんは始業に間に合わせるために
一足先に下船し帰路につきました。



南港FTで記念撮影し解散。
朝の通勤ラッシュが始まる前に各々自宅へと無事戻りました。

ぽにょさんも無事に京都に到着されたとのこと。

長いようで短いツーリングは終了しました。

大きなトラブルもなく、天候も朝方に小雨に遭ったぐらいで
恵まれたツーリングでした。

今回は、復路が思いっきり@管理人の趣味に走ってしまいましたが、
参加された皆様、お付き合いくださりありがとうございました。

今回に懲りず、また次回もお付き合いくださいませ~。m(_ _)m

<<ツーレポ終わり>>


橋と船と兎とバイク(5)

2016-12-28 23:37:00 | ツーリング/ドライブ
因島~向島と渡り、尾道に到着します。



久しぶりの本州です。
JR山陽本線を過ぎてR2に入り尾道市街へ。

尾道にはバイク専用の無料駐輪場が整備されていたので、
そこにバイクを停めて尾道商店街を散策します。

まずは昼飯。

ラーメン組とお好み焼き組に別れて店に向かったのですが、
目指すお好み焼き屋さんは火事で廃業してしまったそうで
食べることができず・・・。

仕方ないので他の店へ。
しかしオーダーストップで断られたり、待ち時間が長いとかで、
結局ラーメン屋さんで昼食となりました。


ラーメン屋に行くため商店街を行ったり来たりしたのですが、
尾道商店街はまだあちこちに”昭和の香り”が漂っています。



ウルトラマンAのガチャガチャ。
商店街のおもちゃ屋さんに置いていました。
現役ではなく展示用だと思います。

この手の器械、デパートの屋上遊園地に行けばたいてい
置いてあったはず。

駄菓子屋のガチャガチャが20円ぐらいしていた頃に、
100円ぐらいしていたような気がします。



おばQの乗り物。
尾道だけにカープ仕様です。

さらに路地裏を歩けば・・・



狭い通路に両側に並んだ木造家屋。
昭和の路地裏らしい光景です。

@管理人の自宅近くにも昭和のアパートやこういう感じの路地裏が
あったのですが、次々に取り壊されてしまいました。

こういう街並みは残って欲しいなぁ・・・。

バイク駐輪場に戻ったところで、現地参加のゆうさんとはお別れ。
いろいろとありがとうございました。

また先にラーメン屋さんで食事された、マークさんと
ライス大森さんは自走で帰宅されるために出発されたので、
尾道からの復路は6名での行動になります。

復路は主に渡船とフェリーを利用することにしました。



まずは尾道渡船。

@管理人がKSRⅡで初めて尾道にやって来たのは
平成12年(2000年)のこと。
その当時は6航路あった渡船も、尾道大橋開通による利用客の
減少と燃料費高騰などで次々と廃航路となり、
今は3航路だけとなっています。

尾道大橋が無料開放されましたが、大橋経由で移動するのは
時間がかかるので、尾道・向島間の移動には楽に乗船できる
渡船がまだ主役です。

適時運航で、気軽に乗船できる大切な”足”なのです。

そんな渡船に乗船。

向島まであっという間ですが、短い時間の船旅を楽しめます。

向島に戻ると町中を進んでR317に出て南下。

因島大橋を渡り因島へ。
R317をひた走り、金山港の三光汽船乗り場には15時半頃に到着。



乗用車の待機場には数台の車が待っています。
しまなみ海道が通る因島・生口島間のフェリーですが、
意外と利用客はいるようです。



土日祝日は全面休航なので、ツーリング計画時は注意してください。

こういうことをしないと、航路維持が困難なのでしょう。
いつ撤退してもおかしくないということです・・・。



15時40分発の便に乗船。
ご覧の通り乗用車が6台ほど乗船していました。



生口橋を遠くに見ながら、フェリーは生口島の赤崎港に到着。

時刻は15時45分頃。
ここからはフリー走行としました。各々が好きなペースで
走ってもらいます。

R317で海岸沿いを快走。
多々羅大橋を渡り愛媛県に戻ってきました。
道の駅前でいったん集合。
昼間に大休憩して土産物を買っておいたので、
全員いることを確認。

次の集合場所は道の駅『伯方SCパーク』ということを伝えて
すぐに出発。

大三島橋を渡って大三島へ。
皆さんはそのままR317を南下して行きましたが、
私は少し寄り道。



立ち寄った先は熊口港。
昭和54年(19979年)の大三島橋開通までは大三島への
フェリーが発着していました。
大三島橋開通で航路は廃止となり、港だけが残っています。
R317の伯方島北側端点でもあるのです。

写真を撮影したあと、皆を追いかけて道の駅へ。



道の駅『伯方SCパーク』に到着しました。

>>その(6)に続く・・・

年末の恒例行事終了!

2016-12-26 01:07:00 | ノンジャンル
『年賀状作成と投函』『クリスマス』という、年末の恒例行事が
終了しますた。⊂⌒~⊃。Д。)⊃

なので、10月のツーレポ作成を再開しようとしたら、

12/26の0130時頃~1900時頃まで、茶碗のサーバー
メンテナンス作業で何もできませんです。

なので寝ます。m(_ _)m

容量不足とな? Σ(゚Д゚;)

2016-12-19 01:30:00 | PCネタ
ツーレポの更新止まっています。

飽きたのでは無く、たんにPCの問題で止まっています。

つい先日から、OS関係のソフトやアプリを入れている
ドライブの残容量が1Gどころか300MBを割り込みました。

もう笑うしか無いですね。
おかげで12年ぶりに購入した年賀状ソフトや
夏頃に衝動買いした動画編集ソフトがインストールできません。

笑ってもいられないので、新しいSSDを購入。

しかし時間がないので、現SSDの応急処置で対処します。

現SSDはパテーションを2つ(¥Cとデータ用)に分けて
いるので、データをどこかに移して¥Cを拡張することに
します。

もろもろの事情で余っているSATAのHDDをイレース。

データをBDにバックアップしたあとに、イレースしたHDDに
データを移動。

その後にパテーションを解除(データは消失)して¥Cを拡張。
これでやっと容量不足から解消されました。

やっと年賀状ソフトをインストール。

これからしばらく年賀状製作に入るので、ツーレポ止まります。

今回は応急処置なので、すぐにまた残量不足となるだろうから、
早々に新SSDに交換しないと・・・。

一からインストは面倒からコピーで済ますかなっと。

正月休みにやるとするか・・・。

となると、秋の話なのにレポートは年越すかも・・・。

てなわけで、気長にお待ちください。m(_ _)m

橋と船と兎とバイク(4)

2016-12-04 18:37:00 | ツーリング/ドライブ
盛港に戻って来ました。



兎島に向かう人達を乗せて出港したフェリーを見送ります。

港を出発して来た道を戻り、道の駅『多々羅しまなみ公園』に移動。
ここで休憩です。



道の駅『多々羅しまなみ公園』は愛媛県最北の道の駅。
対岸は生口島で広島県。
四国と中国の境となる多々羅海峡に架かるのが多々羅大橋。

@管理人の中では、しまなみ海道にある橋の中では一番
お気に入りの橋です。

多々羅大橋は国内最長の斜張橋。
支柱から桁に延びるケーブルが左右対称をなしており、
たいへん美しい形をしております。

竣工当時は『世界一ぃぃぃ!』の長さの斜張橋でしたが、
平成24年、露西亜極東に建設された斜張橋に抜かれてしまい、
その後もあちこちに建設されたため、今では世界4位の長さに
なっています。




さて道の駅到着後、@管理人はお腹が空いたのでソフトクリームを
購入。



『でこたんソフト』という柑橘系ソフトクリーム。

さっぱりしていて実に美味しい。ヽ(・∀・ )ノ

これはオススメです。

ソフトを食べ終わった頃に自転車で日本一周中という女性の方と
立ち話。
ママチャリで日本一周ということで、今は北海道→沖縄に向けて
移動中とのこと。

大変でしょうががんばってくださいませ~。

さて休憩場所に戻ると・・・



なにやらコーヒータイムの準備が進んでおりました。

数分後・・・



コーヒータイム。

ぽにょさんが入れてくれたコーヒーを飲みながら、
しょっち~さんの差し入れ『北海道バタークッキー』と
ゆうさんが購入された蜜柑を食べながらダラダラします。

やっといつもの火曜日ツーリングとなってきました。

1時間ほど休憩して出発。

多々羅大橋に向かいます。

ここで「おや?」と気になったことが・・・。

原付道への連絡道脇に展示されていた、元海自のHSS2Bが
いつの間にやら撤去されておりました。
貸与期間が終わったのでしょうか?



写真は8年前の平成20年10月のしまなみツーリング時に撮影
したHSS2とKSRⅡ。

KLXと写真を撮ろうと思っていたのに残念です・・・。

閑話休題。

多々羅大橋で生口島に渡ります。
生口島は尾道に向かって左回り、左側に海を見ながら走ることに
します。

この頃になると快晴になり、停まってていると暑いほどでした。
なので「停まらずに走れ~!」となるのですが、@管理人はと
いうと・・・



道活~



あ、案山子だ~

・・・と停まってばかり。(^^;)



あまりに遅いので、ひすさんが様子を観に戻ってきました。
すみませんです。m(_ _)m

このあとはひすさんと二人で先を急ぎます。

少し先で待っていてくれた他のメンバーの方々と合流し、
生口橋で因島に渡ります。



この時点で、まだお昼ご飯を食べていません。
道の駅でおやつを食べましたが、そろそろ本格的にお腹が空いて
きました。

尾道まではまだ遠いので、何か食べようと思い向かったのが、
『はっさく屋』。
時期的に販売していないかも知れないのですが、”はっさく大福”を
食べようと思ったのです。

が・・・



休み・・・_| ̄|○

火曜日は定休日でした。

お腹を空かせた火曜日メンバー・・・。

仕方ないので尾道まで向かうことにしました。

<<つづく>>