気まぐれ日言己2

日々の出来事や趣味の事、時事ネタなどを気まぐれで書き込みます。

道ネタ報告

2014-09-23 23:37:00 | 道ネタ
いい加減ストレスが溜まっていたので、発散しに現実逃避行して
いました。(^^;)

家族旅行ですが、車を運転するのは@管理人。
なので支障にならない程度に道活動。

行き先は『試される大地』こと北海道。

以下、走った道。(走った順に記載)


新規走行国道はありません。
再走行の国道のみ。
今回の走行目的は走行動画撮影がメインだったのです。

●R235(苫小牧~浦河間)
 ひたすら海岸沿いを走る2車線道。単調。
 ミリオタ的には静内の射撃場横を通ることだけが救い。
 @管理人が走ったときは、93式地対空誘導弾搭載の
 高機動車他が射撃場に行くらしく、陸自車輌群の後ろをひたすら
 走ることに・・・。法定速度を遵守するのでペースは落ちるので
 すが、町中以外に信号はないので停まることはほとんどなく走行。
 おかげで燃費上がりました。

 ちなみに走った日は実弾演習中だったらしく、誘導弾の発射音が
 聞こえておりました。(・∀・)イイ!!

 走行動画は途中でバッテリーが切れて全区間撮影できず・・・

●R236~R336(浦河~広尾)
 R235に続いて走行。
 目的はR336黄金道路区間の再走行。
 前回走行が10年ほど前だったので、あちこちトンネルが開通して
 大きく変わっておりました。

 いつ高波がかかるか分からない不安と緊張感の中、
 海岸線ギリギリの場所を走るのがR336の醍醐味だった
 のですが、そういう場所はほんのわずかだけになってしまい、
 ほとんどトンネルで通過するようになってしまいました。

 自転車や原チャだと、いつ隣を大型車が追い越して行くかという
 不安と緊張感の中、トンネル内を走ることになります。

 道ネタ的にはあちこちに旧道ができていたので、そちらを走り
 たいという衝動を抑えるのに必死ですた。(゚∀゚)アヒャ

●R392(本別~白糠)
 途中まではR274を走行。
 道東道が本別付近まで開通していることから、R38に抜ける
 車やトラックの通行量が増えています。

 道東道の建設工事が進んでおり、工事関係の車輌も目立ちます。
 
 途中、周囲に何もない山中に巨大な白糠IC(仮称)が建設されて
 おりました。平成26年度末に開通予定らしいですが、翌27年度
 末にはR240との阿寒IC(仮称)まで開通するらしいので、1
 年ほどだけ賑わうことになりそうです。

 ちなみに本別~釧路間は無料区間となるそうなので、これでR27
 4の未開通区間(R392~r222間)の開通はいつになること
 やら・・・。

●R274(阿寒~標茶)
 r222~R391の間を走行。
 徹別(てしべつ)道路が全通したので再走行。

 以前建設中だった区間は高規格の2車線道であっという間に
 通過。
 開通前の連絡道路は知っていないと見落とします。

 それ以外は変化なし。丘陵地帯をアップダウンしながら走る
 快走路。

●R243(美幌~根室)
 2日に分けて全区間走行。
 平野部は長い直線が続く快走路。美幌峠区間はバイクで走ると
 楽しいワインディング区間。

 鹿の飛び出し、速度出し過ぎ並びに警察主催のサイン会と
 覆面パトに要注意な国道。

 根室→弟子屈方向に走ると、9月秋分の日前後は、
 もろに西日を観ながら走ることになり、まぶしくて前が
 見えずらいので、サングラス必携。
 
 なければ時間をずらすか別ルートを検討してください。

●R391(弟子屈~小清水町)
 8年ぐらいぶりに走行。
 野上峠はカルデラ内側の峠らしく、急カーブ・急勾配が連続。
 バイクだと楽しい道ですが、大型舎の通行が多いため路面は
 荒れ気味・・・。

 それ以外は普通の道内2車線国道。

●R334(斜里~知床峠~羅臼)
 一大観光地となってしまった知床へのメインルートなので、
 整備改良が進み快適な2車線道になってしまった。
 ウトロまでは相変わらず単調な道路。 

 観光客の車と観光バスが多い。

 知床峠区間は気持ちの良いワインディング。
 バイクで走りたくなった・・・。

 ただ観光バスと大型車の後ろつくと悲惨極まりない。
 そういう場合は諦めましょう。
 くれぐれも無茶な追い越しはしないでください。

●R335(羅臼~標津)
 国後島を眺めながら走る海岸沿いの国道。
 単調な運転が続く。
 ひたすら2車線道。

●R333(端野~上川)
 旭川紋別道路と接続するアクセス道路となっているため、
 大型車の通行量がめちゃ増えています。
 
 しかし丸瀬布~北見峠~R273は交通量の少ない
 ローカル国道となっており、北海道国道らしい道を堪能できます。

●R452(旭川~美瑛町)
 R237側の端点区間のみ走行。
 
 端点まで行くと、以前はいなかった警備員に制止されましたし、
 途中で工事関係車両とすれ違いました。

 分断区間の工事が再開したのかな?

・・・と、こんなところ。

北海道の国道も少しづつですが整備が進んでいるようです。

で、今回走ってみて思ったことですが、
無茶苦茶な運転をするドライバーが目立つようになりましたね。

カーブ手前での無理な追い越し。

対向車が来ているのにも関わらず追い越しをかける大型トラック

地道を推定100k/hぐらいで爆走する車。

センターをはみ出すバイクなどなど・・・。

車では地元車とレンタカーに目立ちました。

自爆してくれたらいいけど、他人を巻き込んでの事故は起こして
くれるなよと。

今回は家族乗せてしたし、走行動画を撮影しながらの運転だった
ので、大人しく走っていたため、無茶な運転に遭う機会が多かった
ようです。┐(´д`)┌

さてさて、毎度の事ながら、サイトの記事更新は当分さきに
なりそうです。m(_ _)m
動画も編集してアップすればよいのですが、時間がないなぁ・・・。

気長におまちください。

では~ (=゚ω゚)ノシ


9.11

2014-09-12 01:30:00 | ノンジャンル
毎年9月11日は『9.11』なわけで、
同時多発テロから13年ということなります。

2001年のあの日は長距離ツーリングの最中で、
早朝にフェリーで苫小牧に到着したものの、北海道は大雨。

移動は危険と判断して計画をすべて白紙にし、
朝から支笏湖畔の宿に電話して宿泊予約。

大雨の中、荷物満載のZRXで移動。
途中、何カ所か冠水していた箇所もあり、ひやひやしながらの
移動でした。

確か、私が通過してしばらくしてR276は通行止めに
なったはず・・・。

宿に着くと、宿主さんの配慮で部屋に入れて下さり、
午前中から宿でダラダラしておりました。

で、その晩、同時多発テロ事件発生。
普段はテレビは見ないので片付けているという主人がテレビを
持ち出してきて宿泊客皆でテレビを観ます。

そこにはもうもうと煙を上げるWTC。

あっけにとられて見ていると、ビルから落ちて行く人の姿が・・・。

リアルタイムに人が亡くなる瞬間をテレビで見てしまった。

そして崩れ落ちるWTC。

リアルで観ておりました。はい。

2001年9月11日は、北海道支笏湖畔の宿に居てテロの
生中継を観ていたことは一生忘れないでしょうね・・・。

改めて、犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。

さて、今年の9月11日ですが、北海道では記録的な大雨でした。
気象レーダーを観てましたが、苫小牧~支笏湖にかけては凄い
土砂降りだったようです。

13年前の今日も大雨だったなと思い出した次第。

地形的に大雨になりやすい所なんでしょうか?

大阪も変な天候でした。
局所的に短時間の大雨・・・。

そんなわけでツーリングには今だ行けてません・・・。_| ̄|○

ツーリングを兼ねた道ネタ集め、再開は9月末以降か・・・。
やれやれ。┐(´д`)┌