気まぐれ日言己2

日々の出来事や趣味の事、時事ネタなどを気まぐれで書き込みます。

バイクでの南海ローカル駅巡り(1)

2019-06-23 10:39:00 | ツーリング/ドライブ
先日のツーリング。

こんな所に行ってますた。




目的地は南海のローカル駅。

午前中は道活で、和泉山脈から高野山付近の定期巡回悪路を
走行。

その最中にKLX125の走行距離5000km達成。∩( ・ω・)∩



購入後3年かかってます。
ツーリングに出かける機会減ったから時間がかかる。

さて高野山市街からバイクでのローカル駅巡りを始めます。

『駅巡り』するなら列車旅がBestなのですが、
時間的余裕がないので、列車本数が一時間に1本しかないとなると
無理なんで必然的にバイクでの訪問になりました。

まず向かったのが極楽橋駅。

高野山市街からとあるルートで向かいました。



注釈がないと、この写真だけではどこか分かりません。

一応、駅前の一等地なんですがね・・・



ご覧の通り極楽橋駅です。
IC対応の自動改札機がちゃんとあります。

駅周囲には人家などはなく、「誰が利用すんねん」と思われる
でしょう。



はい。私が利用しました。

写真は出場後に撮影していますが、窓口で入場券を購入して
入場してます。

イコカ持ってましたけど、こういうときは入場券を買わないと。
硬券があったら良かったのになぁ・・・。

極楽橋駅は高野山駅を結ぶケーブルカーとの乗換を目的に
設けられた駅なので、電車を乗り降りする乗客のほとんどは
乗り換え客。

駅の乗降客は一日平均32名(平成二九年度)とのこと。

少し離れた所にある神谷集落の方々と不動坂を訪れる観光客が
利用されるようです。
たまに私のような駅訪問のみを目的とする方々もいるのでしょう。



2編成しかない南海30000系の姿が見えたので思わず入場した
管理人。

極楽橋駅構内を歩いたのはおそらく小学生以来なので、
約40年ぶりということになります。

当時はまだ20000系『こうや』号が現役で、
一般車両はズームカーなどが活躍していた時代。

三日市を過ぎるとクネクネと曲がる単線で橋本を目指して
いたなぁ・・・。



こちらは3・4番線乗り場。
『こうや』と『天空』用ホームとなっておりました。



駅構内。
開業当時からの趣のある造りです。

ほとんどの乗客は右側のケーブルカー乗り場を行ったり来たりします。

窓口の横にあるのが改札口。管理人はここから入ってきました。



こちらはケーブルカー乗り場。
ちょうど高野山から下りてきたところでした。

ご存じ通り、平成31年(2019年)3月1日に四代目に代替わり
しております。

管理人的にはおなじみだった三代目は昨年11月に引退して
おります。車齢54年なんでね、仕方ないか・・・。

話が逸れますが、三代目の搬出と四代目の搬入の動画がありました。

大型トレーラで高野山駅前から搬入・搬出です。



三代目の扱いが酷いなぁ・・・。
最後に僧侶による読経があったので成仏したのでしょう。(-人-)

ちなみに二代目と三代目の搬入は、極楽橋駅まで貨車に載せて上げてきて、
連絡通路を人力で運んでケーブルカー乗り場から搬入していました。

https://www.nankaikoya.jp/event/cablecar/gallery.html

ここに写真ありますが、凄いことしてましたね。
ま、当時は道路事情が今と違いますからねぇ・・・。

閑話休題。

ケーブルカーを撮影してから駅を出て移動します。
が、すぐに寄り道。

駅名の由来となった極楽橋。



この橋を渡ると不動坂です。KLXで上がれそうな感じの道ですが、
今回は走りません。

つーか、バイクは走行可能なのですかね?



極楽橋を撮影し終えた頃に2300系の普通が到着します。

こういう山間のローカル駅っぽさが良いですね~。

ローカル駅巡りはまだ続きます。

*タイトルと文章内の名称を『ローカル駅』に変更しました。

>>つづく


いい天気!

2019-06-06 10:53:00 | ノンジャンル
梅雨入り前の貴重な快晴の一日です。

絶好のツーリング日和だ!


でもね、健康診断なのですよ・・・ _| ̄|○

ばりうむ飲まないとあかんのですよ・・・

グルグル回る診察台は面白いんですけどね。

さて、もうすぐ予約時間です。

逝ってきます。(`・ω・´)>