気まぐれ日言己2

日々の出来事や趣味の事、時事ネタなどを気まぐれで書き込みます。

ヤバいぞ。今回は・・・。

2012-09-17 01:58:00 | 時事ネタ
今回の反日暴動於シナは大変ヤバそな気がします。

第二の通州事件に発展してもおかしくない状況。
これから9月18日、さらには国慶節に向かって
状況は悪化しそう・・・。

あのときと違って、シナ本土に日本軍はいません。

何かあっても自力で身を守り、脱出しなくてはなりません。


仕事のお客さんに14日頃から上海に仕事で出張という方が
いるのですが、無事だろうか・・・。

以下、某掲示板から。


121 :日出づる処の名無し :sage :2012/09/15(土)

おい、ココ見ろ

中国住み
https://twitter.com/livein_china

147 :地球の裏側 :sage :2012/09/16(日)

>>121のTwitter見て、最も危険なのは、ホテルで日本人を出せ、
があった事ですね。
これは単純な反日では無く、日本人へ危害を加える目的です。

この状態でまだ中国にしがみついているなら、もう自己責任で
良いんじゃないでしょうか?

仕事を失う事が自分や家族の命より大切な人に何言っても
無駄だと思います。

はっきりさせておきますが、おいらは日本人を狙ってじゃない
ですが、外国人排斥暴動の現場には何回か遭遇してます。
銃撃戦のさなかに、日本大使館に入れて貰えなかった事すら
有ります。

実際に見てるんですよ、暴動で殺される人を。
だからおそらく日本人を特定した暴動は起きないだろう現住国でも
武装してるんです。
銃で撃たれるのは良い方なんです。

アフリカなんかだと、生きたまま手足にロープを掛けて、
何十人もの人間が引っ張るんです。手足がもげて、だるまみたいに
なって死ぬんです。
そういうのを実際に見てるから、狼少年をやってた。

もう間に合わないかも知れない(暴徒は最初の段階で、
空港へ通ずる道などを閉鎖する事が多い。)けれど、まだ平穏な
街にいて、脱出する方法があるなら、すぐに脱出しなさい。

今の状態を見る限り、中国政府は「外交に関するジュネーブ条約」
を遵守する意思はありません。

日本の在外公館へは逃げない方が良いと思う。
もし逃げられないなら、事態が沈静化するまで、
信用できる現地人に匿ってもらう方が安全かも知れない。
日本人が住むと判っている自宅はダメです。

ともかくも、こんなばかばかしい事で日本人が死んだり、
傷ついたりするのは、願い下げです。早く逃げて下さい。


149 :日出づる処の名無し :sage :2012/09/16(日)
>>147
ツイッタあたりで拡散した方がいいんでないか?
ここに書いても・・・・。

154 :日出づる処の名無し :sage :2012/09/16(日)
>>147
現状、手遅れ。
ほんとに危機感のある人間や企業はとっくの昔に帰還、
帰還命令出してますよ。
こんな状況でも中国に遊びに行ってるヴァカが居ますし。

死んだ爺さんが戦争に負ける直前に全財産を満州に残して、
親戚縁者に兎にも角にも帰還!と飛んで帰った時局に似ている。

当時のがめつい人間はとっつかまってシベリアだったが、
今回は・・・

裏側さんはリアルタイムで見ているが、
俺は言い伝えでしか知らなかった。

今回、こっちで其れが起こる可能性が濃厚になっている。
既に秒読み、或いは起きているかもしれない。

事ここに至って、撤退命令出せない企業は時期潰れる所でしょう。

こんな状況でも残る人間はもう、どう足掻いても助けられない
だろう。

全うな軍事力、其れも外征能力を持つレベルまで準備できないと、
こういうとき突っ込めない。

日本大使館ですら危険な状況で、本当にアメリカ大使館に逃げ
込まなきゃいけない状況に成りつつある。

もう、どうにもならない。
ただ幸い?なのは、暴動は中国国内でも報道されているよう
だから、其れ見てとっとと逃げ出していることを祈るだけです。


>>参考
地球の裏側
これでおいらが書いた、「今逃げろ、すぐ逃げろ」の意味が
判ってくれたかな??

http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-3019.html




宣戦布告キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

2011-12-30 21:30:00 | 時事ネタ
最初、どこかのサバゲサークルの自主制作映像かと思ったけど、
どうやらちゃんとした政治思想をもたれた方々の団体の
ようですね。



狂犬に対することは、まさしくその通りですわ。
連中、反捕鯨と言うことで金をもらうだけで、
鯨のことを本気で考えてないしね~。

つか、他の映像見たけど、どう見てもサバゲサークル
ですがな。┐(´д`)┌


で、ミンスに対する宣戦布告まだぁ~?



ブータン国王陛下の演説

2011-11-20 09:52:00 | 時事ネタ
ブータン国王陛下の演説に感動しますた。(つД`)







でもね、日本のカスゴミは重要な部分をカットしますた。ヽ(`Д´)ノ

本当のこと、”日本人”として誇りにしなくてはならない
ことですね。

できれば拡散してくらはい。

*某掲示板で早速うぷされてます。

----------------------------
「ブータン国民は、常に、公式の関係を超えた特別の愛着を、
 日本に対して抱いてまいりました。
 私は、若き父(先代の国王)と、その世代の者が、何十年も前
 から、日本がアジアに近代化をもたらすのを誇らしく見てい
 たことを、知っています。

 ★すなわち、日本は、当時外国の領地(植民地)であった
  アジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
  以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た
  数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました★」

----------------------------

原文((p)ttp://dorjiwangchuk.blogspot.com/2011/11/hm-king-of-bhutans-address-to-national.html)
☆as you brought confidence and a sense of an Asian destiny to what was then a developing region
? and as you inspired so many countries who have since followed Japan into the forefront of the world economy.

----------------------------

まとめあった。
以下の部分が全部カットさっれたところらしいです。

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、
 (その)国会の中で、」

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年
 もの間、偉大な日本の成功を心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、
 自信とその進むべき道への自覚をもたらし以降、日本のあとに
 続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に
 希望を与えてきました」

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーで
 あり続けます」 

「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、
 勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範であり、
 これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を
 重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
 不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、
 何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、ゆるぎない
 強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、
 大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に日本国民の
 皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、
 ここの強さを以って、対処されました」

他にもカットシーンがたくさんあるので、
元資料で↓確認してください

(p)http://news.nicovideo.jp/watch/nw147415
(p)http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=FtxuPyRNszY

----------------------------

よほど知られたくない人たちがいるんでしょうなぁ。

ちゅうより、公平性中立性を保って、事実を報道するのが
報道機関の役割でしょうが。

なに?この報道。だからカスゴミと言われるですわ。

改めてカスゴミの報道は信じるに値しないということを
認識した吉宗であった。(謎


(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

2011-09-29 19:03:00 | 時事ネタ
某掲示板より・・・。

なんてことだ。こわい。こわい。(棒読

-------------------------
175 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/26(月) 13:36:20.19 ID:b6v00STB0

CIAと通販取引のあるオレからすると
このスレかなり笑えるよ
小沢の件は国策捜査
スケートボートだから
裏では日本は解体、のっとられることになってるのに
情報弱者のにちゃんねらは
真の巨悪もわからないで踊らされてて
まったくにちゃんねらは笑えるよ藁

-------------------------

先生、どこから突っ込んだらいいですか?