きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

立山・室堂平Ⅱ’24.7/10

2024年07月31日 | 県外の鳥見

「ライチョウツアー」2日目。朝6時頃起床。窓の外を確認すると、雨はそれほど強くはないものの、しっかり降っている。ただ、周囲は昨日よりは見えるようになっている。乾燥室に干していた雨合羽は何とか乾いていたが、ズックはまだしっかり濡れていて、とっても履ける状態ではなかった。宿の長靴を借りられるとの事で、この日は宿の長靴を借りて鳥見することにした。7時に朝食を食べ、天候を見ながら9時に出発した。待ってても雨のやむ気配がなかったので・・・。事前情報によれば、立山のライチョウのヒナの巣立ちは平年だと7月5日~10日頃との事。そして、ネットを見ると、すでにヒナが観察されているらしい。これは楽しみだ。宿を出て、歩き始めて10分くらいのところで、2,3人立ち止まっている。どうやら、ライチョウがいるらしい。急いで双眼鏡で探すと、・・・いました、ライチョウ!何という神々しさ。まさに、「奇跡の鳥」だ。もう息するのも忘れ、ひたすらシャッターを切り続けた。たっぷり撮ったところで少しずつ気持ちの高ぶりも落ち着いてきた。周囲を見回すと、さらにもう1羽確認。2羽とも雄だ。エサを採りながら斜面を動いているが、少しずつ距離が近くなってきた。今回持参したカメラは、雨予報という事もあり、ソニーのサイバーショットRX10MⅣで、24-600mmのズームだ。最初は600mmで撮っていたが、だんだん近くなり、広角側での撮影となった。それにしても、何という幸せな時間だ。これまでずうっと憧れ続けてきたライチョウが今、自分の目の前にお出でになるという幸せ。4年ほど前、夫婦で初のライチョウツアーを計画し予約済みだったのだが、新型コロナで泣く泣くキャンセルしている。感無量だ。さて、たっぷりと観察撮影したので、少し周辺に目を移し、道の反対側の斜面を見ていくと、大きな岩の所に鳥を見つけた。ライチョウだが、どうも変。体の方は確認できるが、頭と顔がよく分からない。とにかく数カット撮影して拡大してみると、何と、顔がこちらを向いている。首から下の体は岩の方を向いているが、顔はこちらを向いている。そして、目もしっかり見える。(当たり前だが・・・)顔が岩の中にしっかり溶け込んでいる。双眼鏡で見ても全く分からなかった。それほど完璧に岩と同化しているという事。ん~凄い。

<どうか(同化)してるよ、ライチョウ君>

このライチョウ雄の保護色、まさに完璧。双眼鏡で見ても、しばらく顔が見つからなかった。・・・で、こちらも雄だった。これで、雄を3羽見つけることができた。次は、何とか、雌とヒナたちに会いたい。期待しながら先に進んでいったが、雨足が強くなり、天候的に厳しい状態になった。今日のお昼は、宿におにぎりを準備してもらい、天気が良ければ外でのんびりランチタイム・・・のはずだったが、それどころではない。雨具は着用しているものの中は濡れてしまっている。そんなこんなで、とりあえず、バスターミナルの建物の中に避難。中で、荷物の整理と雨の始末などをした。話し合いの結果、これからライチョウを探しながら雷鳥荘にもどって、部屋でおにぎり弁当を食べることにした。その前に、保護センターに行って、ライチョウ確認の報告をして記念シールをもらうことに。立山自然保護センターは、バスターミナルに隣接している。中では、ライチョウに係る様々な資料等が展示されており、ライチョウに関する様々な知識・情報を得ることができた。日本に生息するライチョウは約2,000羽で、ここ立山に生息するのは250羽ほどらしい。そして、野鳥の換羽は通常年2回だが、ライチョウは年3回換羽するとの事。で、記念シールだが、5種類あり、自分は「ライチョウと言えばこれでしょう。」と、真っ白いライチョウを選んだ。いつか、本物の真っ白いライチョウを見てみたい。宿に戻る時もライチョウを探しながら歩いたが、見つけることができなかった。天候が悪いとライチョウが出てくれる可能性が高いという話で、期待しながら歩いたが、残念ながら見当たらず・・・だった。この天候では、ヒナたちも体が冷えるので、たぶんお母さんの体の下に潜り込んでいるのだろう。自分たちも早くお風呂に入って体を温めた~い。宿に戻り、早速お風呂に入り、冷え切った体と心を温めて、部屋で遅いお昼となった。外は相変わらずの雨と風だった。本日2日目は、念願のライチョウに出会うことができたので、それだけで十分満足だ。それに、戻る途中、ライチョウのいた斜面で今度はイワヒバリに出会うことができた。今季蔵王では出会えていないので、これまたラッキーだった。

<ライチョウ雄たち>

<イワヒバリ>

明日は帰る日だが、宿からバスターミナルまで、ライチョウを探しながら歩くので、その間、もしかするとまたまたライチョウ、そしてヒナたちに出会えるかもしれない。ラストチャンスということで、明日に期待しよう。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立山・室堂平Ⅰ’24.7/9-11 | トップ | 立山・室堂平Ⅲ’24.7/11 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝遠征 (まぐぴ)
2024-07-31 18:17:13
おぉ!、立山へ遠征とは凄いですね。

自分は若い頃、テント泊で行ったことがあります。
あの頃は若かったなぁ、生きてて楽しかったなぁ(笑)

これからも鳥見4人組で遠征の楽しみありますね。
返信する
まぐぴさん (NOBU)
2024-08-01 20:56:49
まぐぴさん、今晩は~。
コメント、有難うございます。
まぐぴさんこそ、南の島にまで足を伸ばしているではありませんか。
私など、まだまだですよぉ。
でも、今回の立山は、天気は最悪、雷鳥は最高でした。
返信する

コメントを投稿

県外の鳥見」カテゴリの最新記事