9月29日( 日)、第4回鏡川こども祭 沢山の親子でにぎわいました。天気にも恵まれて、昨年を大きく上回る、2千数百人の親子で、鏡川トリム公園が膨らんでおりました。
毎回好評の川の生きものさがしや、アユ1000匹のつかみ取り、水切り大会など、川の中で遊ぶお楽しみのメニューが沢山あり、ずっと川から離れない子どもや ものづくりのブースで竹とんぼや間伐材で森の動物づくり、マイハシづくりなど・・・どのブースも大盛況でした。
遊びのコーナーでは、竹馬に挑戦したり、高知工科大生が指導するジャクリングや、金ちゃん工房の木のおもちゃには長い列が出来ていました。
今回も参加してくれた皆さんに感謝を込めて、取り組み内容を連載していきますので、よろしくお願いします。
その18 高芝工房の間伐材で森の動物づくり
高芝工房の間伐材で森の動物づくり!
間伐材を山で腐らすのはもったいない!うまく活用できないか…との思いから、間伐材を使った作品作りに挑戦している高芝工房さん。森の動物づくりは子ども達の間で、ヒット商品になりました。干支の動物が完成したそうです。
物部川こども祭や仁淀川こども祭などにも、気軽に来ていただき、どの会場でもすごい人気で、きちんと有料でやっており、持続性と山への還元など・・・先を見据えた取り組みに感謝をしています。
子どもや親子との交流を楽しみながら・・・
間伐材で作る森の動物たち 高芝工房
香美市土佐山田町植172-1 高芝俊信 TEL/FAX 0887-52-0122