台風接近中の週末は、土曜日の朝一に名古屋セントレアからのスタート。行先は、もちろん成田! というわけで、波でかすぎじゃね? の千葉北に入ったやりすぎオヤジ。千葉でも飯岡、勝浦ならできそうだけれど、混雑してそうだし、ハッピーになれる予感がないことから、Beach Houseで一休みして、さっそく湘南へ移動。鎌倉は波が小さすぎるので、海水浴場の影響をあまり受けない、辻堂へCheckin! ちょっとダラついたブレイクながら、台風のドダンパーではなく、走れるファンウェーブ。夕方になっちゃったけど、しっかりと楽しませていただきました。
翌日曜日は、鎌倉にも波~! と期待したけれど小さく、しかも少しサイズダウンして、ますます激込みの湘南…。どっちみち帰らなければいけないので、朝から今度は千葉北へ。片貝は、ライダボーな頭くらいで、みんなでかすぎを避けて、千葉北に近寄らなかったのか、空いていたのでラッキー! 波乗り道路も開通していてラッキー! 帰りの成田からのフライトは、プレミアムシートにアップグレードされていてラッキー! セントレアでは、味仙の台湾ラーメンも食べられたし、何より、台風なのに2日間ともダンパーでもなく、天気はピーカン、ちょうどいいサイズで、ラッキー続きでした!?
そして今週末も、台風5号のうねりがぁ~!? のやりすぎ確定オヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
週末はTubeで所用があり、昼前からのスタート。湘南に期待したけれど、波は小さそうだったので、一気に千葉へ! 到着は夕方だったけれど、オンショアが強くて、海には入らずに、土曜日はそのまま終了! 日曜日早朝は、なんだかサイズアップしている、千葉北の空いているビーチで、のんびリッピンさせていただきました。朝は曇り空だったけれど、セットはどんどん大きくなって、一時は頭サイズに!? 最近上り調子のチャンネルアイランド作ホグレット5’9”さん、今日もトップで素晴らしいカービンGOO! ってことで、気持ちよくサーフィンできました。
TUBEへの帰り道は、きれいな夕日にたたえられ、今週も頑張れる予感です。
と、言うわけで、週末リフレッシュ完了!? のやりすぎオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
土曜日は雨で、家でまったりしていたオヤジ。日曜日には低気圧が抜けて、波が良くなりそうだったので、早めに伊良湖に出動! したはずだったのだけれど、8時ころに到着すると、ロングビーチはコンテストの真っ最中。ロコに移動すると、駐車場はほぼ満車状態。何とか空きスペースを確保して、ブレイクをチェックすると、いい波じゃないですか!? すでに駐車場は満車だし、これ以上混むことはないだろうと、そこそこの密集地にお邪魔してみると、波の取り合いが激しすぎて、ついていけず。しかもどんどん混んでくるし…。そんなわけで、少し外れてちまちまと、おこぼれの波をゲットしていましたが、それでも混雑がひどく、危険を感じて上がってきました。まあ、何本かはいい波に乗れたので、良しとしましょう!
今週は、千葉か湘南でサーフィンしようっと!? のやりすぎオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
今年のGWは、29日土曜日の、御前崎のサーフィンからスタート。腰~腹の緩めの波だけれど、波情報で40点のブレイク。暖かくて気持ちよかった! 想像以上に砂浜が焼けていて、熱いくらい。水温はまだ低いけれど、それでも3mmフルで、快適サーフィンできました。日曜日は湘南に波がある予定だったのだけれど、鎌倉ではほぼフラットだったので、NO SURF。TUBEへの帰り道に静波をチェックするも、ぎりぎりのブレイクで、しかも堤防わきにロングボード多数ってことで、無理はやめて見るだけで我慢しました。残念ながら1日~4日までは、仕事でやりすぎオヤジ。後半はサーフィン楽しむつもりだけれど、波はあるのかなあ?
ま、のんびりサーフィンで行きましょうか!? のやりすぎオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
先週は雨の中、千葉北で寒々&いい波でサーフィンしていたオヤジ。この週末は、土曜日に湘南でのファミリータイムを過ごしてから、千葉への移動。日曜日の朝だけ風がやんで、波面が整った片貝で、朝からサーフィン。いい波とはいかなかったけれど、オヤジにはちょうどいい小ぶりなサイズで、しかも水温も気温も高くて、気持ちよくサーフィンできました。もう3mmフルでもいける水温! 千葉北にもやっと春の暖かさがやってきました。ま、4月も中旬過ぎてますし、暖かくなってくれないとね。
早く夏になってくれないかなあ!? の気が早すぎるやりすぎオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
やっと年度末を乗り越えての今週末。土曜日は出勤だったので、TUBE STAYなやりすぎオヤジ。先週は歯を抜かれて意気消沈し、引きこもっていたので、今週は久しぶりに、おひとり様で伊良湖に出撃! 新年度を迎えた日曜日、低気圧も通過したので、期待が高まるわけで、珍しく早朝から出発。8時くらいに到着したロングビーチはこんな感じでいい波がブレイクしているんだけれど、相当な混雑で、ブレイクしているところも限られていたので、写真のみでスルー。せっかくのサーフィン、ストレスためちゃあねえ。で、ロコは地形が悪そうなのを、ライブカメラで確認していたので、久しぶりに新日本へ。
こちらはオヤジにやさしい小ぶりなAフレームのブレイクで、迫力はないけれど空いているし、ファンなサーフィンができそう。ということで、気温も高めなので、3ミリフル+ブーツでGET WET! ところが世間はそう甘くはなく、水温は真冬並みで、ちょっと寒かった。ま、4月だし、やりすぎないといけない? ので、OKか。ブレイクはタルタルながら、これがホグレットさんにぴったりで、リラックスサーフィンが楽しめました。ということで、今年度も楽しく、やりすぎサーフィンしていきますよ~!
来週は千葉か湘南に出没予定!? のやりすぎオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
週末の三連休は、いつもなら金曜日の夜にTUBEを発射するのだけれど、今回はのんびりと朝一に出発して、波情報を見ながら東へ移動。湘南は波がないし、伊良湖で入っていたら遅くなりすぎるので、御前崎へ。しかし、朝一は潮がいっぱいで、うねりはあるものの、ほぼブレイクしない! ということで、波があるという波情報を信じて、静波へ移動。波があるのをあまり見た記憶がない静波だけれど、土曜日は上写真のいいブレイクを発見。さっそく軽く1ラウンドをこなし、朝っぱらからオープンしている、松壱屋でラーメンをサクッと食べて、湘南へ。夜は、お子様時代を共に過ごした仲間との同窓会。こんなやりすぎに育った? オヤジを形成したご学友の皆様に感謝&懐かしく。自己確認の楽しい夜となりました。
日曜日は、朝から千葉北のBeach Houseへ移動して、小波の片貝でGet Wet! ここの所乗り込んでいるホグレット5’9”から、フライヤー2 6’0”に乗り換えてのサーフィンだったけれど、やっぱりマジックな、超性能を実感! やっぱいいわ、この板。滑り出し、加速、コントロール、安定感、どれも抜群です。ま、結果、楽しかったってことです。
月曜日は、どうせ小さいだろうと思いながら海を見に行ったら、頭くらいあって、びっくりな片貝。さすがです。春分の日、なのに、グローブ装着。こんなところもさすがですね。強いオフショアにあおられつつ、とんがりノーズのフライヤー2で、高速サーフィン。でも、ほぼダンパーでした。
というわけで、心も体も大満足な三連休となりました!
ミニチュア・ビーチバギーのボンさんも、打ち上げられた魚で臭すぎ! 絶好調です!? のやりすぎオヤジとボンさんに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
なんとラッキーなことか!? 金曜日、やりすぎオヤジは有休休暇で@湘南な、先週の金曜日。たいしたサイズではなかったけれど、晴天、オフショアの鵠沼でサーフィンできて最高! 土曜日はのんびり千葉北のBeach Houseへ移動。日曜日は、うねりが残る片貝で、グッドウェイブをゲット!
アル・メリックのホグレットさんは、フィンを大型化して、現在絶好調。テイクオフの滑り出しは、今いち早くは感じられないけれど、フィンを大きくしたことによって、テールのスカスカ感がなくなって、ずいぶんとコントローラブル&ドライブ感が増してきた。つまり、調子大幅アップー! ってことで、今週も、もっと乗り込む予定!
ミニチュア・ビーチ・バギーのボンさんも、喜んでいましゅ!? のやりすぎオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
金曜日に春一番が吹いたので、うねりが残ることに期待して、出向いた土曜日の湘南。ここのところ期待を裏切らない湘南様、土曜日は、由比ヶ浜でもしっかりと腹~胸のブレイクが残り、のんびりとサーフィン。それにしてもこんなに毎週末に波がある湘南の冬なんて、やりすぎているオヤジにとっても、記憶にない! というかもう春一番乗でしたね!? アルメリックのホグレットは、大きめのフィンに変えてみたらばっちりで、ずいぶんと走るようになった。テールロッカーが強いせいで、小さいフィンだと水抜けが良すぎるのかな? もっと乗り込んで研究しよう!
日曜日は、湘南の波もなくなりそうだったので、千葉のBeach Houseへ移動。けれど予想外に朝から風が吹いていて、土曜日の満足感もあり、日曜日はのんびりしちゃうや過ぎ不足。今にして思えば、入っておけばよかったなあと、後悔しきり。夕方には風も収まってきていたしね。先週は寒波サーフィンだったのに、今週は早くも春サーフィン。季節の変わり目を感じつつ、早く夏が来ないかなあ、のやりすぎオヤジなのでした。
裸でサーフィンしたい!? のやりすぎオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
週末は最強寒波の到来で、この冬2度目のCOLD WATER SURFING! 金曜日から吹いた西風が、土曜日の湘南にも十分すぎるくらいのブレイクを届けてくれたので、逃さずオヤジもやりすぎサーフィン。由比ヶ浜にはちょっと大きすぎるうねりで、ほとんどダンパー。それでも、水がきれいで、ドルフィンしているだけでも気持ちよかったし、水温もそんなに低くないしで、十分気持ちよかった! 海上がりには、久しぶりのゆうき食堂で、アジフライ定食。頼んでみたら、2匹フライが乗っていて、やりすぎ感がいい感じ。
日曜日は、湘南では波がなくなることを予測して、この寒いのに千葉北の寒波へ! でかすぎるかと心配だったけれど、ちょうど小さくなって、頭がカチ割れるようなドルフィンにもならずに、気持ちよくサーフィンできた。この写真でも、オフショアが強いのがわかるけれど、この後はもっと吹いてきて、波もダウン傾向となりました。やはり強烈なオフショアだと、ノーズの丸いホグレット君は不利。なかなかボードが下りてくれなくて、こんな日は少し重めのボードのほうが良かったような。ま、気持ちよかったからいっか!
今週はどこの寒波に乗ろうかなぁ!? のやりすぎオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
金曜日に、強南風でクローズアウトしていた湘南に波があると踏んで、金曜日の深夜に湘南に入ったやりすぎオヤジ。もしかすると、北風ビューで、土曜日は湘南マジックで、波がなくなってしまうかもしれないという恐怖を感じつつ、朝を迎えてみると、何とかできるサイズが残っていた。といっても、セット腿~腰ブレイクの由比ヶ浜。5’9”のチャンネルアイランド・ホグレットに乗りたかったから入ったけれど、まあ、ロングの波でした。やっぱり波にあったボードを選ばないとね。
こんな波が続くはずもないということで、日曜日は厳冬の千葉北へ。日曜日朝の波のサイズは腹~胸くらいだけれど、あるだけラッキー! グローブをしようか迷ったけれど、波情報では、湘南と同じ水温の16度。ここは勝負と、素手で入ってみたら、昨日3㎜で入った湘南と変わらない16℃。信じられないくらい水がホットで超ラッキー! そんなオヤジ、金曜日の夜から、あったかラーメンも3回食べて、ますますやりすぎHOT!! 今回のラーメンランキングは、如水>阿夫利>なんつっ亭、となりました。
しかも意外と太っていない!? のやりすぎオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓