今週はお盆でお休みの方も多いと思うけれど、オヤジは休日対応ということで、水曜日までの3日間、出勤中。そんなわけで、せっかくの本日のタイフーンサーフはお預け。この土日は水曜日から休みということで、愛知で我慢、と思っていたけれど、伊良湖もクローズ気味だし、湘南でグッドブレイクを、と思い立って、土曜日の早朝湘南に到着。早速由比ヶ浜に入るものの、アベレージジョーくんを持ってしても、波が小さすぎて、ロングに乗りたくなった次第。と思っていたら、海上がりに、千葉北にいるグランデ危篤の報を受け、慌てて電車で千葉へ。結局は激睡していて、誰の呼びかけにも答えないという、さすがのやりすぎグランデ様。我が道を行くやつ。最高だぜ! と安心したのはいいんだけれど、慌てて出てきたから、サーフ道具は置いてあったボードのみ。土曜日は風もオンショアだし我慢して、日曜日の片貝漁港からの上写真の新堤へ。サイズはあるけど激しさはなく、なかなかのいい波。でも5’7”のコールでは、少し短すぎた。エポキシではなく、PUのボードで乗りたかったなあ。でもサイズのある波に乗れて満足して、再び車置き去りの湘南へカットバックして、ほんの少しサイズアップした、夕方の湘南でロングボードを楽しみましたとさ。慌ただしくも、グラチャンのおかげでいい波にも乗れたし、由比ヶ浜ではトランクスでサーフィンできたし、意外にもいい週末だったってことで。
台風のうねりが残るのは、火曜日までかなあ!? のオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
この週末は台風も来ていなかったので、TUBEから湘南をすっ飛ばして、千葉北のBeach Houseへ直行の、やりすぎオヤジ。8月の声を聞いて、水温も上がってきた千葉。土曜日は今年初のトランクス+タッパーでのサーフィンで、夏満喫。残念ながら、土日共に大した波じゃあなかったけれど、それでも3Rのサーフィン。残念ながら、夏特有の霧が発生して、波写真はあまり取れなかったけれど、その代わりと言っちゃあなんだけれど、土曜日は片貝の花火大会で、出店の焼きそばとお好み焼き、焼き鳥も堪能して、満足の満腹。夏疾走中でございます!
今週末は台風狙いで湘南か!? のオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
この週末は、台風12号は西へそれていってしまったけれど、千葉北はまずまずなうねりが残って、腹~胸の波がコンスタントにブレイク! 心配していた南風もが強まることなく、片貝を中心に、しっかり4R楽しませていただきました。水温も先週から比べると俄然上昇していて、土曜日はロングジョン、日曜日はスプリングでサーフィン楽勝、トランクス+タッパでもできたくらい。暖かいと、やっぱり体が軽くなって、サーフィンの調子も絶好調! そんなわけで、たらふく波を食らいつつ、マッパ風で焼き肉を食す。安心してください、着ていますよ!
今週のおまけは、先週の波。一宮の西側は、良さそうだけど大混雑。一方の東側は、ロングの聖地と化していたけれど、少し小さめの波は乗れましたとさ。
夏本番! やり過ぎ加速中!? のオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
土曜日の湘南は激スモールだったので、迷わず千葉へGO!のやり過ぎオヤジ。 が、片貝はでかすぎて、どこまでも真っ白な海が続いていたという、やり過ぎ片貝。で、うねりをかわしていそうな、久しぶりの飯岡へ。飯岡も東風が入っていていまいちだけれど、漁港寄りの風の影響の少ないポイントでゲットウェット。トロイブレイクだけれど、まあ、暖かかったし、楽しめたので行ってよかった! 日曜日には少し波が落ち着いてきて、片貝でもサーフィン可能になったので、風の影響のない朝から新堤ダイブ! こちらもトロ波だけれど、それほど激しくもなく、楽しめましたとさ。
波には乗れたけれど、いい波に乗りたい~!? のオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
先週は、週末の金曜日に悠久の時間を感じるために、リーマン様のやり過ぎオヤジ、久しぶりに特権発動な有給休暇を取得。母と嫁の3人で、湯河原にて悠楽な時を過ごしてまいりました。木曜日の夜は雨が降っていたので、ここのところの湘南のパターンで、前線通過後の金曜日にサイズアップ! ってのも狙っていたんだけれど、結局はかなわず、劇的スモールの激すきな吉浜で、スローサーフィン。土曜日の朝の吉浜に期待するも、サイズアップはならずじまい。となれば、やっぱり頼りの千葉北のBeach HouseへGO! した結果が、上の写真。ギリじゃん! なブレイクだけれど、天気はいいし、暑いしで、夏の天気の千葉北にしてSpringでGet Wet! 水温問題なく、夏日の春に漂ったの巻。翌日の日曜日は、写真を取るのもおこがましいほどのブレイクだったので、軽くエクササイズ代わりのサーフィンで、3連休は終了。ま、要約してみると、充実の遊遊3連休なのでした。
今週はいい波お願いします!? のオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
週末は小さな低気圧が通過したおかげで、久しぶりにオフショアのクリーンなブレイクを、片貝で楽しむことができた、やりすぎオヤジ。上の写真は土曜日朝の片貝中央で、オフショアにあおられた頭くらいのブレイク。天気はまだ曇っていたけれど、のんびり2時間半、海水を体にじっくり浸透させていただきました。
午後は天気は快晴になったけれど、風も入ってしまったので、南風を避けるために、写真の中央ではなくて、漁港に入水。波はショアブレイクに近い、ダンパーだけれど、たまに切れたブレイクもあって、それなりに楽しむことができた。ただ、人は多かったね、やっぱり。で、日曜日は朝からオンショアの中、新堤付近で入ったんだけれど、沖への流れが結構あって、なんだかなあ、って感じ。これじゃあやり過ぎてないだろうということで、ウェットのまま、風のあっていそうな一宮まで移動。出遅れたおかげで、こっちもちょっと面が乱れた感じになっていたけれど、焼けたビーチを走って、海にダイブ! 夏みたいな気温の中、腰腹のブレイクを、美味しく賞味。2015年、終わらない夏、始まりかなぁ?
アフターサーフは、グランデ様とのんびり幸せタイム!? のオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
つにい待ちにまった、GWに突入したオヤジ。前半3日間を経過して、すでに4Rサーフィンさせていただきました。まず土曜日は、朝から片貝中央で、軽く1R。久しぶりにコール様のルースキャノン、絶好調で、胸~肩の波でリッピング。いや、気持ちよかった。夕方は新提で、腰〜腹くらいのダンパーだったけれど、気温も高くて、夕暮れサーフィン、気持ちよかった! 日曜日は、朝から片貝の中央でのサーフィン。人が多くて、波もいまいちだったけれど、快晴で気持ち良かった。午後は、やりすぎオヤジーズが湘南から到着。事故渋滞にもめげず、6時間もかけて、ついたときには疲労困憊? 申し訳ないのでいい波をご紹介したかったけれど、気温が上がってオンショアが吹き、サイズは腰。ま、暖かかったし、ガラガラだったので、許していただけたでしょうか? そんなわけで、土日で4R、楽しく過ごしています。あぁ、でもあと残り僅かか…。
残りあと2日で、何回サーフィンできるかな!? のオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
週末は迷いに迷った挙句、金夜に湘南へGO! 読みにくい波と風、南風→北風に期待するか、いやいや、なくなっちゃうかも。それなら伊良湖でも?、 いやあ、もしかすると台風のうねりが入るかもしれないし? と、金曜日は仕事どころではなく…。結局波に期待して、とことこと出発。箱根の霧にむせびながら、真夜中の真っ白な世界に昏倒しそうになりつつも、やってきた由比ヶ浜、波、ありました、腹~胸ブレイク! 優しい波が心地いい。日曜日は、もう終わりです! 的なダウンな朝のブレイクなれど、美味しいモーニングを頂いている間に、そこから台風のうねりが少しだけ盛り返して、夕方でも腰~腹までアップ! というわけで、逗子の桜に満たされながらの、心地よい週末を過ごさせていただきました、とさ!
今週も台風5号のうねりに期待しちゃおうもんね~!? のオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
この週末は、北東吹きすさぶ雨の千葉北に潜伏して、ガマン? の越冬サーフィン。まあ、幸いにもサイズがあったので、片貝の新堤からジャンプインして、ゲッティングアウトはラクちん! 頭かち割れそうになることもなく、緩めのサイズある波を楽しみことができた。そして、やっぱりエポキシのショートボードは、スピードが出るとコントロール困難ってことを改めて自覚して、悔しさのあまりポチッと! 来週は、新しいクイバーのデビューになりそう! と、ハッピーに無理やり?になって、焼肉食べ放題からの寿司、からの中華と、お腹イッパイ三昧な週末でもあり、3kg増量という結論。そして今週は、金、月と代休三昧の予定なので、じっくりのんびりサーフィン予定な、いろいろやりすぎオヤジです。
週末までにボディコンディションも整えておかないとね!? のオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
先週は休日出勤+波なしで、NO SURFINGだったオヤジ。 No Surf,No Lifeとは言いつつも、ストレスフルに生き延びて、今週、やっと安定の片貝で腰~胸サイズの波にありつくことができました。入った時には、ドリフィンスルーを5~6発強要されて泣きそうになったけれど、沖に出てしまえばこっちのもの。のんびりといい波だけをチョイスして、ゆったりと楽しませんていただきました。
塩加減、上々になりました!? のオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
土曜日は珍しく出勤だったので、日曜日は風のやんだ伊良湖に出没。波情報ではできるかどうか、ってサイズだったけれど、とりあえず家にひとりでいてもしかたがないので、小波チャレンジ!で、出動。ところが着いてみると、予想以上に小さくて、これなら入らない方がいいかな? ってサイズ。ロングビーチは沖でブレイクして、すぐに消えてしまう腰ダンパー。ロコはたまに腰。新日本は、走れそうな波はあるけれど、大混雑。帰るか、無理やり入るか悩んだけれど、ロコのインサイドなら、少しは乗れるかな? と、入る決意。入ってみると、アウトサイドはログ大更集合で付け入るスキはないものの、小さめの波は、力はないものの、インサイドでグッドブレイク。しかも空いているし。ちびっ子のうまいサーファーと波をシェアしつつ、楽しませていただきました。ロコはみなさんカリカリしていないで、グッドサーファーが多いね。
帰らなくてよかった。皆さん、GET WET!? のオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
有給休暇を含めて、3連休となった、この週末のオヤジ。金曜日はゆるりと由比ヶ浜ですいたビーチブレイクでリラックスサーフィン。翌日は、午後の湘南が良さそうなことに後ろ髪を引かれつつ、森戸のデニーズでブレックファスーストを堪能した後、グランデのいる千葉北へ。結局千葉は風も強過ぎて、グランデと遊んで終了。日曜日は、ちょっと風が緩んで、片貝で極寒サーフィン。でも、ネックインフルが絶好調だから、寒くはなかった。というわけで、のんびりな、週末を過ごさせていただきました。
明日は仕事で日本海!? のオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
この3連休は、土曜日に波がありそうな湘南に向かったものの、結局波はなし。冬型なのに…。土曜日は千葉にも波がなく、この日は完全オフ day。日曜日は、風が止まった千葉北・片貝に東うねりが届いて、胸~肩のブレイク。そしてこの日は、人生初のネックエントリー・フルスーツのデビュー日。いや、めちゃくちゃ暖かい! ドルフィンしても、首からの水の侵入はなし。リップを胸に食らって、少し水が入ったのと、足首、手首からの少々の浸水のみで、ぽかぽか。少し暑いくらいで、びっくりしました。進歩しているんですね~! 首周りの耐久性はまだわかりませんが、暖かかったので、体の動きも軽くて、サーフィンも調子がいい。しかも、肩周りは余裕のあるカッティングなので、パドルも楽ちん。夢のようです。というわけで、月曜日は、再び波は小さく、強オフショアの片貝だったのだけれど、気持よく、暖かくサーフィンさせていただきました。
またサーフィン回数が増えちゃう!? のオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
元旦はサーフィンをおやすみしたオヤジ、続く1月2日は千葉に戻って、強風オフショアの中、極寒サーフィン。3日も一段と小波になった片貝で、軽く1R。2日にウェットを外に一晩放置したおかげで、3日は久しぶりに凍ったウェットスーツを着ることになって、海に入る前から体ひえ冷え。ブーツもグローブも固まってる! というわけで、海上がりにはベトコンラーメン(新茂原)で体を温め、Long Vacationは終了。振り返ってみれば、年末年始、9日間のお休みの中、 8日間サーフィンできて、今年も良い幕開けとなりました。さあ、本日5日からは仕事はじめ。頑張っていきましょう!
仕事もやりすぎ! は無理!? のオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓