波情報はしょぼかったけれど、今日は伊豆へ。鴨川はコンテストでエリア規制=混雑だし、鹿島の朝の波情報は濃霧。千葉北ってチョイスもあったけれど、久々に東名を飛ばして、車のプラグのカーボンもぶっ飛ばしたかったので、東名で伊豆に出発。
ということで、今日のお供はロバ君。燃費は悪いが気立ては優しい、憎めないヤツ、って言うか、愛すべき相棒だ。ちなみにローバーは、フォードグループからインド・タタモータースに売り払われてしまった…。悲しいが、ブランドの誇りとソウルは失わないでもらいたいと願うばかり。
ちなみに藤沢の実家から、東名~修善寺の有料道路を通り、ループ橋を通過して白浜へ。東名は厚木から沼津で950円。もしかして通勤割引? 他有料道路は400円。ちなみにループ橋は料金所がなくなり、フリーになっていた!
距離:155km
平均速度:49km
燃費:6.6km/L
で、帰りは海沿いをのんびりと帰り、
距離:129km
平均速度:39km
燃費:6.2km/L
意外と東名経由だと距離があったのね。平均速度は速いけれど、海沿いでも体感的には変わらないみたい。まあ、渋滞などでかなりの違いが出てしまうけれど。今日は東名飛ばしたおかげで、ロバ君のエンジンのピックアップがかなり良くなった気がするので、OK。
そんでもって、今日の使用ボードは久々のタフライト6'10"ドック。こいつ、幅が20インチもあり、おまけにレールの厚さも半端じゃない。ってことで、かなり浮くので、テイクオフも楽。今日みたいな波の小さいときにはテイクオフも速く、動きもいいので、実は結構お気に入り。今ではHYNSONのツインザーにレギュラーボードの座を明け渡してしまったけれど、それまではかなりヘビーに使いまわしていたボードだ。トライフィンがどうの、という波じゃなかったけれど、やはりとろい波でのスピードは明らかにヒンソンに分がある。はっきり言えば、今日の波では遅かった。けれど、軽くノーズも細い分、アクションはやっぱりやりやすい。もう少しいい波で、また今度乗ってみようっと!
前のレポートで書いたとおり、昼飯ガツンといただいてしまったので、明日もサーフィンしようっと! ちなみに伊豆の水温は高く、3mmフルで十分。スプリング、シーガルのサーファーも結構いた。早く夏、こい!
がんばるオヤジに応援のクリックお願いします!
↓↓ ↓↓ ↓↓