今日は晴れ。
気温も上がって、動くと少し汗ばむ感じでした。
今日も外出だったので、作業はもどってから。
ネックブロックとエンドブロックの整形です。
ブレイシングと一緒に切り出してあったブロック材の横板との接着面にアールを着けて行きます。
まずは、表板を接着する面の平面を出します。
つづけて、幅を合わせてカット。
準備ができたら、型枠の内側のブロック接着位置にあわせて材にラインを書き込みました。
あとは鉋をかけて丸くして行きます。
書き込んだラインのちょっと手前まできたら、サンディングで仕上げ。
ブロック2個分、同じ作業を繰り返しました。
表面を接着する部分と、整形したアールの部分は直角になっていないとボディーが歪んでしまいます。
角度を正確に、かつラインも滑らかに削って行くのは気を使います。
ここで、手を抜くとこの先ボディーがちゃんとした形にならないので慎重に作業しました。
接着まで進めるつもりでしたが、外出で時間が中途半端になったのでここまでで終了です。
明日もギターの製作予定です。
昨日、ベンディングしたウクレレはしばらく型にはめて寝かせます。
その間に、ブレイシングをどうするか考えておきます。
シンプルな平行二本にするのですが、問題はブリッジの下です。
ブリッジプレートにするか、バーにするか、ファンブレイスとプレートの組み合わせにするか、、、、。
何もなしのパターンも考えられます。
悩みどころです。
今日は外出ついでに、ココラボで絵の個展を見てきました。
秋田市内の風景をモチーフに、動物と組み合わせたちょっとシュールな感じの絵でした。
市内の建物なので、どの絵も見た事のある風景。
住んでいると見過ごしている風景も、アートに変身するのが新鮮に感じられました。
今日の写真は接着面を整形したネックブロックとエンドブロックです。
気温も上がって、動くと少し汗ばむ感じでした。
今日も外出だったので、作業はもどってから。
ネックブロックとエンドブロックの整形です。
ブレイシングと一緒に切り出してあったブロック材の横板との接着面にアールを着けて行きます。
まずは、表板を接着する面の平面を出します。
つづけて、幅を合わせてカット。
準備ができたら、型枠の内側のブロック接着位置にあわせて材にラインを書き込みました。
あとは鉋をかけて丸くして行きます。
書き込んだラインのちょっと手前まできたら、サンディングで仕上げ。
ブロック2個分、同じ作業を繰り返しました。
表面を接着する部分と、整形したアールの部分は直角になっていないとボディーが歪んでしまいます。
角度を正確に、かつラインも滑らかに削って行くのは気を使います。
ここで、手を抜くとこの先ボディーがちゃんとした形にならないので慎重に作業しました。
接着まで進めるつもりでしたが、外出で時間が中途半端になったのでここまでで終了です。
明日もギターの製作予定です。
昨日、ベンディングしたウクレレはしばらく型にはめて寝かせます。
その間に、ブレイシングをどうするか考えておきます。
シンプルな平行二本にするのですが、問題はブリッジの下です。
ブリッジプレートにするか、バーにするか、ファンブレイスとプレートの組み合わせにするか、、、、。
何もなしのパターンも考えられます。
悩みどころです。
今日は外出ついでに、ココラボで絵の個展を見てきました。
秋田市内の風景をモチーフに、動物と組み合わせたちょっとシュールな感じの絵でした。
市内の建物なので、どの絵も見た事のある風景。
住んでいると見過ごしている風景も、アートに変身するのが新鮮に感じられました。
今日の写真は接着面を整形したネックブロックとエンドブロックです。