8×10撮影紀行

8×10の機材を主として、日本各地を
撮影したときの記録を主として記述。

さんふらわあ

2018年10月04日 19時06分15秒 | 日記
台風24号と25号の間で晴れているうちに、
別府へ行くことにした。

10月2日

交通手段はフェリーの「さんふらわあ」。
19:05分 大阪発、翌6時55分 別府着。

乗り物酔いの薬を買おうと思ったが、
ターミナルにも船内にも薬屋はない。

結果的には、
このフェリーは殆ど揺れることもなく、
酔うこともなかった。

大阪から別府まで新幹線で行くと、17490円。
フェリーだと、もっとも安い部屋で、8300円

今回はカメラなど機材があるので、
個室のスタンダード(14500円)にしたが、
それでも新幹線より安い。宿代も不要。

スタンダードの部屋は窓はないが、
歯磨き、タオル、スリッパなども備えられており、
設備は十分。

デラックスルームは窓があり、バスタブもある様子。
ただ、風呂は大浴場の方が気持ち良い。

レストランもあるが。バイキングのみで2000円。
生ビールはレストランでしか飲めないので、
バイキングにするほど量を食べられなければ、
売店などで缶ビールを飲むことになる。


このコースは明石大橋、瀬戸大橋、しまなみ街道の橋の下を通るが、
夜で、船も動いているので、写真を撮るには厳しい。動画の方が良いかもしれない。

服装は以外と寒くなく、Tシャツで十分だった。


以下の写真はフェリーと、フェリー埠頭から見た港の風景。


フェリー埠頭から見た風景-1


フェリー埠頭から見た風景-2


さんふらわあ