初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

テレビ映画とアテレコ

2013年09月20日 18時27分29秒 | Weblog


洋画を映画館で見ると

外人の俳優さんの台詞に合わせて

スクリーンの画面の右とか下に

日本語の台詞がスーパーインポーズされます



日本でテレビが始まって

アメリカからテレビ映画が

やって来ました

外国のテレビ映画の俳優さんも

外国語の台詞で喋っているはずです



ところがテレビ映画の俳優さんは

日本語を喋りました

外国語の俳優さんの台詞を

日本の俳優さん声優さんで

吹き替えているのです



この吹き替える作業を

アテレコと云っていました



しかも、それぞれ俳優さんと声優さんは

決まってきました

「ナポレオンソロ」のロバート・ヴォーンを

矢島正明、イリアクリアキンを野沢那智。

テリーサバラス、ジャンギャバンを森山周一郎

ショーンコネリーを若山弦蔵など

… … …

この俳優さんと声優さんの組み合わせが

違うとテレビを見ていて[アレッ…」と

違和感をおぼえたものでした










映画のアフレコ

2013年09月19日 18時40分26秒 | Weblog


映画のロケーション現場で

演技する俳優さんの台詞を

同時録音しても映画に無関係な

音や雑音が一杯です



特に時代劇などでは救急車、

パトカーのサイレンで同時録音は

出来ません



しかしこの雑音だらけのロケーションの

音声もあえて録音しておきます



ロケーションの場面のフィルムを

静かなスタジオのスクリーンに映して

俳優さんがあらためて台詞を録音します



これをアフターレコーディング略して

アフレコと云っています



ロケ現場で俳優さんの台詞はどうだったか

はスクリプターの台詞変更部分の記録を

またロケ現場の雑音の中で

同時録音したテープも参考にします

… … …

この雑音だらけの同時録音テープを

モジュレーションと呼ばれていました







傘を忘れた侍

2013年09月18日 17時54分54秒 | Weblog


ある時代劇映画を見ていると

白い塀の道を傘を持った侍が

歩いています

そして角を曲がって行きます

… … …

別の角度から傘の侍を受けるのですが

なんと、その侍は傘を持たないで

手ぶらだったのです



これは明らかにスクリプターの責任です

この二つのカットはスクリーンでは

同時に見えますが、この二つのカットは

中抜きで別の日に撮っているのです



この映画のスクリプターは新人ではないので

記録に俳優Aさんは右手に傘を…

の記述はあるはずです



そしてスクリプターさんは小道具さんに

この傘は何時いつの××シーンで

俳優Aさんが使うからと

念を押しているはずです



映画はフィルムを現像して

ラッシュプリント試写で初めて

ミスがわかるのですから

厄介です



私にとってこの時代劇映画の

俳優Aさんの傘問題は謎です。








映画とスクリプター

2013年09月17日 18時13分27秒 | Weblog


テレビのタイムキーパーの先輩格に

映画のスクリプターがあります

… … …

映画のタイトルでスタッフのところに

記録、△○□子などと女性の名前で

記されています

… … …

スクリプターはカツドウ屋の

男どもにまじって紅一点です



スタジオのセットで監督の横に

小さな椅子に座って小学生の使う

画板を広げて撮影カットの

台詞の変更から俳優さんの手に持つ

小道具などと、カットの秒数まで

記録していきます



映画は兎に角、短いワンカットの

積み重ねと中抜きで撮影していきます



それにテレビは録り終わって

すぐプレビューできるのと違って

映画は撮り終わって

現像・焼き付けするまで

わかりません



映画はスクリプターの

記録と記憶が頼りです

クランクアップ近くになると

記録は何冊もの分厚いファイルに

なります。







テレビドラマとタイムキーパー

2013年09月16日 18時40分08秒 | Weblog


テレビドラマもビデオ撮りで

制作するのが普通になりました

… … …

3、4台のテレビカメラで

つながった数シーンを

録っていくスタイルです



俳優さんのスケジュールや

一つのセットをまとめて

録っていきます

… … …

映画の中抜き撮りに似ていますが

映画ほど凄まじい中抜きではありません



全シーンを録り終わって

順番に編集すれば

ドラマは出来上がります

仕上がったドラマは

放送時間にピタッと合わなくてはなりません

… … …

そこでシーン毎の仕上がり時間が

重要になります



ドラマのドライリハーサルから

カメラリハーサル、VTR本番の

時間をそれぞれ測る女性がいます

… … …

タイムキーパーです



「このロールは××分○○秒であげないと

こぼれます…」とか

「△△分短いです…」

とディレクターやブロデューサーに

知らせる役割の女性です



男性のテレビスタッフの中

紅一点の若い女性のタイムキーパーは

粋な職業です






テレビドラマと香盤

2013年09月15日 20時59分19秒 | Weblog


録画済みのビデオテープに

鋏を入れることなく編集できる

電子編集が生まれました

… … …

ビデオテープの編集が

自由自在となってドラマの作り方が

変わってきました



生ドラマでは、衣装替えや

ヘアスタイルの変更があっても

放送時間内にキチッと

おさまっていました



ドラマがビデオテープの

録画撮りになって1シーンから

数シーンのロール録りスタイルが

定着しました



俳優さんの衣装替えや

メーキャップの手直しなどあると

約、1時間ほどスタジオは休憩に入ります



ドラマの制作スケジュールを記した

香盤表(こうばんひょう)があります



その香盤表によると衣装替えのロールは

昼食後の最初のロールに割り振ったり

して苦労していました








ビデオフープと電子編集

2013年09月14日 18時21分10秒 | Weblog


ビデオテープの編集を

自動的に切断して編集する

N川電機の機械は傑作でした

… … …

やがてこの機械は各テレビ局に

納入されると思っていました



ところが強敵が現れました

電子編集という名の

新しい方法です



録画済みビデオテープを

切断することなくAシーンと

Bシーンをキレイにつなぐ方法でした



ビデオテープを切断しないで

編集できるのですから

もうテレビ局の上層部に編集

申請と許可は必要なくなりました



編集済み放送済みビデオテープは

バルクイレーサーで完全消去すれば

新品同様のテープに戻ります



当時のビデオ映像はアナログでした

… … …

プロ用機器のダビング(録再)でしたから

映像の劣化は問題になりませんでした











続々・ビデオテープの編集

2013年09月13日 18時34分07秒 | Weblog


家庭でテレビジョンを見ていて

生ドラマは、テレビ局のスタジオで

今ドラマが進行しているんだなあと

一体感を感じていました



生番組で出発したテレビも

ビデオレコーダーと

ビデオ編集機の登場で

録画番組が増えてきました



ラジオの音声テープは

鋏で切って放送時間に間に合わせたり

NG部分をつまんだりします



映画制作も原板の銀塩フィルムを

スプライサーで切断して編集します



テレビも原板のビデオテープを

編集機で切断して制作するように

なりました



録画済みビデオテープを

切り編するのに上層部

申請と許可を得て編集する

手間がかかりましたが

… … …

担当スタッフは

「良い番組制作のため…」

と上層部とねばり強く

交渉していました








続・ビデオテープの編集

2013年09月12日 18時21分36秒 | Weblog


ラジオで使う音声テープは

巾6ミリで、鋏で切って編集します



ビデオレコーダーの映像テープは

2インチ(約5センチ)巾です

丁度、銀塩フィルムのブロニー判(2B)ほど

あります



ビデオテープは90分、60分、30分で

90分テープは大きく重いものです



エンジニアーはレコーダーに

テープをセットするのに

「よいしょっ…」と

かけ声をかけていました



この大きなテープを消去するには

やはり大きなバルクイレーサーに

セットして

「ブーン…」と

交流電流の流れる大きなコイルの中を

通過していきます

消去されたテープは

次の番組の録画に使われます



テープを編集(切り編)で切断すると

後は使い物になりません



高価なテープでしたから

番組でテープを切り編(編集)するには

上層部に申請と許可が必要でした









ビデオテープと自動編集機

2013年09月11日 21時37分28秒 | Weblog


録画されたビデオテープの編集は

安全カミソリと定規を使って

エンジニアの名人芸で

行われるようになりました



テレビ局の放送機器

メンテナンスを行っている

N川電機がビデオテープの

切り編を自動で行う道具を

開発しました




編集するAテープとBテープを

編集機にセットすると

AテープとBテープの同期信号の

切れ目を機械が自動で見つけて

セットした安全カミソリが

テープをスパッと切断して

スプライシングテープが二本の

テープをこれも自動でつなぎます



この編集機の編集工程は

まるで手品のようで

何度見ても面白いものでした



このN川電機の自動編集機は

各テレビ局に

売り出されました