
ビクターS盤(SPレコード)に
リミスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」を
ダンス曲に編曲して「バンプル・ブギ」とした
フレディ・マーチン楽団がありました
また「チャイコフスキー、グリーグのピアノコンチェルト」
のクラシック曲を4ビートにして演奏していました

私のウディ・ハーマンの聴き始めは
ハチャトゥリアンの「剣の舞」(クラシック)が最初でした
… … …
動画Youtubeで試みに
ウディハーマンで検索しました

ウディ・ハーマン楽団、セカンド・ハードの
「フォア・ブラザース」を見つけました

ソロ・プレーヤーは
ズート・シムズ・アルトサックス
サージ・チャロフ・バリトンサックス
ハービー・スチュワート・テナーサックス
スタン・ゲッツ・テナーサックスの
強力サックス、4兄弟です

Youtubeで珍しくアニタ・オデイが
スキャットでこの「フォア・ブラザース」を
歌っているのです

アニタ・オデイの若いころで
アメリカのモノクロ・テレビ番組でしょう

なんとレス・ブラウン楽団が伴奏しています

。