

撮影されたネガフィルムと録音(光学)された
サウンドフィルムは現像所に送られます


現像の済んだネガフィルムと
サウンドフィルムは撮影所の
編集部に返ってきます

ネガフィルムはポジフィルムに焼き付けて
編集用プリントとして返送されます

この編集用プリントを映画監督は
映像編集用のビュアー「ムヴィオラ」で
編集のマークをつけていきます

このマーク付きのプリントフィルムを参考に
ネガフィルムを切ったり
つないだり編集していきます

映像の編集を済ませてサウンドフィルムの
編集をします

このネガフィルムとサウンドフィルムは
大事なマスターフィルムですから
、
フィルムの切ったりつないだりは
編集部の主任しか扱えません

編集の済んだネガフィルムとサウンドフィルムは
現像所に送られます。

映像のネガフィルムと音声のサウンドフィルムは
1本のフィルムに焼き付けられます
… … …
このフィルムをデュープフィルムと云います
デュープとは複製とか写しの意味です
