
デジタルカメラは最近
ミラーレス一眼レフが多く出てきました

ミラーレス一眼レフカメラの
外付けファインダーは
液晶パネルを使ったEVFがあります

銀塩フィルムカメラでは
光学ファインダーでしたが
デジタルカメラになって
EVF(Electoronic View Finder)
、
電子ビューファインダーになりました

テレビカメラもミラーレス一眼です
テレビカメラのファインダーは
モノクロ時代からブラウン管のEVF
でした。
画面サイズはL判プリントぐらいです


カラーテレビになっても
ファインダーはモノクロの
ブラウン管を使ったEVFでした

画面サイズはL判ぐらいです

カラーテレビカメラの
本線はカラー映像ですが
ファインダーはモノクロのブラウン管ですから
白黒映像でした

カラーテレビカメラで
カラーブラウン管の
ファインダーにしない理由は
モノクロブラウン管に比べて
カラーブラウン管はピントが甘いからでした

被写体をファインダーでのぞいても
被写体のピントの山が掴みにくいのが
理由です
